
先日夫と共に初めて癌検診に行って来ました。
ふだん食べ物に気をつけているので大丈夫だと思うし、バリウムなんて飲みたくないのだけど、せっかく無料だし~、ということで行ってみました。
朝子供たちを保育園に連れてってそのまま自転車で保健所へ。
前の晩から何も飲まず食わずで自転車30分こいだので体が冷えて縮み上がり、風邪が悪化してきた気が…。うまく検査できるかとっても心配。
同じ世代の人は会社で検診があるからか、私たち以外は全員退職者らしき老夫婦の方ばかりでした。
まずはいろいろ説明を受けてバリウム用の「下剤」をもらった。
ところがこれ、授乳中は飲めない薬。なので基本的に「自力で」排出するんだそうです。
心配だったけど普通にお通じがある人は飲まなくても結構大丈夫らしいデス。(後日夫も自力排出に成功してました。)
そしていよいよバリウム初体験なのですが、続きはまた今度…(^o^)
写真:先日作ったおやつ。黒米でずんだあんを包みました。黒米ってぷちぷちして
やみつきになりそうです。
ふだん食べ物に気をつけているので大丈夫だと思うし、バリウムなんて飲みたくないのだけど、せっかく無料だし~、ということで行ってみました。
朝子供たちを保育園に連れてってそのまま自転車で保健所へ。
前の晩から何も飲まず食わずで自転車30分こいだので体が冷えて縮み上がり、風邪が悪化してきた気が…。うまく検査できるかとっても心配。
同じ世代の人は会社で検診があるからか、私たち以外は全員退職者らしき老夫婦の方ばかりでした。
まずはいろいろ説明を受けてバリウム用の「下剤」をもらった。
ところがこれ、授乳中は飲めない薬。なので基本的に「自力で」排出するんだそうです。
心配だったけど普通にお通じがある人は飲まなくても結構大丈夫らしいデス。(後日夫も自力排出に成功してました。)
そしていよいよバリウム初体験なのですが、続きはまた今度…(^o^)
写真:先日作ったおやつ。黒米でずんだあんを包みました。黒米ってぷちぷちして
やみつきになりそうです。
身近で癌になって大変な生活を送っている人がいるので、そろそろ、検診を受けなくては、と思っています。
続きは、また、この次に、立ち寄った時に読ませてもらいますね。『下剤』無しでの排便、大変でしたね。