いきなり、金曜の午後に相方からこんなメッセージが。
『プレミアムフライデー』って何じゃそりゃ?!って最初思ったけど、
これを “ただ単なる残業短縮” で終わらせるんじゃなく、
「月末の金曜の夜はみんなでお金を使おう!」
ってなれば、経済が回ってこれはこれで良いんじゃないかな、とも思う。
ちなみに「自転車のキー」と言うのは…
前夜の相方、帰宅してから、ポケモンを狩りにまた外へ出かけたようで、
私の自転車を使い、キーをコートのポケットに入れたまま
翌朝、東京へ出張に行ってしまったという。
ハァ〜?
チャリないとこっちは困るんですけどっ!
ポケモンGOにハマるのは別にいいけど、迷惑かけないでよ。
と、軽く怒ってたので、
相方にとっては良い挽回のきっかけでもあったんだろう(笑)。
そんなワケで。(いつもだけど前置き長くてすんません)
私が「今日こそ行くぞ!」とお店にも事前に連絡して向かったのは、
お魚とお酒となごむ刻 おたふく さん。
このお店を知ったきっかけは、去年の「燗酒キャンプ」。
お店の女将さんと、このキャップで出会い、
「うわー!ウチからめっちゃ近い!」と思っていて、ずっと行きたくて・・・
でも2回ほど、タイミングが合わず・・・
気づけばもう半年以上経ってる〜〜(汗)!
とゆう、念願のお店なのです。
プレミアムフライデーだから予約で満席かな?と思っていたけど、
なんとか1つテーブルに滑り込みセーフっ。
エレベータを降りると、もう目の前がお店。
杉玉が迎えてくれるし、小ぢんまりしていて、とってもいい雰囲気〜〜♪
ちなみに、私がずっと行きたかったワケの1つは、
魚がとっても美味しそうなのはもちろん、お酒もこのラインナップ!
天遊琳 があるー!
群馬泉 があるー!!
杉錦 があるー!!!
神亀 があるー!!!!!
いや〜〜懐かしいっす。
関東では、よく見る光景かもしれないけど、ここは神戸。
燗酒で美味しい銘柄自体、置いてあるところが少ない上に、
特に東日本のってあまり見かけない。
(ん?三重(天遊琳)は西日本?)
おたふくさんでは、中でも 諏訪泉 と 竹泉 に力を入れてるのかな。
さてさてー!何食べよっかな♪
お造りの魚介の種類が、すっごい豊富〜!
他のおつまみもどれにしようか迷っちゃう
と思ってると、さらに!
どど〜ん!と “本日の食材” を持ってきてくださるではないですか〜!
好きな魚介を選んで、好きなように調理してくれるかんだそう。ステキ!
お値段や量は都合つけられることもあるので希望を言ってくださいね、と。
まずは生ビールをいただいて、かんぱーい!
お通しは ほうれん草のおひたし。(ムスコに少し崩された後でございます)
お造りは、相方チョイスで 明石タコ と モサ海老 。
たこ、やわらか〜い♪
モサ海老は2尾、相方と仲良く1尾ずつ♪
と思っていたら…
私の分は、ムスコに奪われました…うぅ(涙)。
いつも甘エビは「いらな〜い」とか言うくせに!
なんで今日に限って…モサ海老に限って…「えびたべる!」って言うんだよぉ〜!
幼児の第6感、おそるべし。
いいもん…
母は、2尾分の頭をチューチュー吸ってそれで満足しましたからっ。
さらにムスコが食べられるものを…と思って頼んだ
特製いくら飯 800円 も、ムスコはがっしり独り占めして一気喰い。
溢れたイクラをつまみ食いしたけど、プッチプチで美味しい〜。
いいなぁ…わたしも、こんな風に、無邪気に口の中にかきこみたい・・・。
さてさて。
ビールはそこそこにして、お燗を頼もうー!
お酒に関しては、女将さんに聞くのが一番…
ってさっきから書いてて思ったけど「女将さん」ってなんだかムズムズする。
というのも、女将さん=マイカさんは、
私より全然若くてショートカットのかっちょいい “おねえさん” だから。
マイカさんに会いに来たかったのも、ずっと行きたかったワケの1つ♪
お燗をお願いすると、
半合、1合、2合、と量も選べると言うので、まずは半合で
天遊琳 をお願いしま〜す♪
温度はしっかり温かくて絶妙〜!
最初の食材の中から選んだ 白子 も来た来た。
私しか食べないから少なめで、ってお願いしたけど、
薬味などなどをこんもり入れてくれて、器も豪華!
姫路蓮根 の揚げ物は、こんな分厚くてホックホク。
写真に撮り忘れてしまったけど、坂越カキフライ も。
自家製タルタルソースがこれまた美味しい!
この日のムスコは、海老に続き、カキフライも「たべる〜」ともしゃもしゃ。
よく食べるムスコ = 母のアテがソッコーなくなる(笑)。
まぁムスコが何でも食べてくれるのは嬉しいんだけどネ。
アテはちびちびで良いので、私は飲みますよ〜。
次は 群馬泉 山廃酛純米 を1合で。
天遊琳の時もそうだったけど、錫ってのがまたステキです。
さてさて。
最後に、これまた どど〜ん! とやって来たのは、
相方ご所望の キンメの煮付け 。
頭からカマまでしっかり身がついて、
しかも一緒に煮付けてあるネギに味が染み込んでてうま〜〜い!
相方は頭とかコラーゲン周辺は苦手だから、
我々の役割分担は
身 → 相方
相方が残す部分 → 私。
でもこれが、美味しい場所を残すわけです。
ほほ肉とか、脳天とか、目の周りとか♪
うふふ〜(笑)
しかも、ぜーんぶ相方のおごり。
1日、自転車のキーがなくて不便しただけで
こんな美味しいのをおごってもらえて、むしろルァッキー!
この日は、やっぱり金曜日ってのもあってお店は大賑わい。
マイカさんも店主さんも忙しそうで、あんまし喋られなかったけど、
帰り際にはちゃんとエレベーターで見送ってくれました♪
お店の雰囲気も分かったし、
子連れでもいいですよ、って言ってくれるのはありがたいデス。
今度は、もちょっとゆっくりできそうな時に気軽に行きたいな〜。
-- おまけ --
プレミアムフライデーのおかげで、
翌朝、土曜の早朝に、書類にハンコを押すためだけに出社した相方でした。
[ お魚とお酒となごむ刻 おたふく ]
神戸市中央区中山手通1-22-27 ドムズ北野2F
18時〜
不定休
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 3ヶ月前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 3ヶ月前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 4ヶ月前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 4ヶ月前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 4ヶ月前
「日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事
旬!さわらの白子に真子、子持ちヤリイカ
3人で伺っても小皿でそれぞれ @ せと果(神戸 元町 西元町)
祝!燗酒クラシコ 復活!@ VILLA BLANCHE(神戸 東遊園地)
お燗番やりまーす!打ち合わせで蛍イカ蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 ...
大三島の猪美味しい〜! @ 日本酒 せと果(神戸 元町 西元町)
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町)
なかなか予約が取れないらしい?! @ 食堂丸山(神戸 花隈)
3人で楽しいひと時 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
0時過ぎまで @ ハチ高原の宿 ナラヤ (養父 ハチ高原)
「酒うらら」のイベントお手伝い席 @ 日本酒Bar畠山(四ツ橋 心斎橋)
ポケgoに乾杯。(笑
若、教育の効果すぱらしい。
モサエビ、イクラ、カキ、キンメと食べられて。
しっかり白子とキンメのおいしいところ独占できて安心しました。(笑
魚もほぼ大丈夫なようになりました。
牡蠣とかエビは、その日の気分で(笑)。
しかし真っ先にモサエビに食らいついたのは
お目が高い…私も食べたかった…
キンメはほんとに美味しかったです〜。
めったにこういう料理は食べられないので
おごりで食べられてラッキー!
こちらも良さげなお店だね。
レンコンと白子…旨そうー
食材を見せてくれるのも魅力的だよね!
このお店は山枡さんとこからお酒を仕入れたりしてるので、とーっても安心なのですよ♪
近々、山枡さんも呼んでお酒の会をやるとか。
絶対行きたい〜〜〜〜〜〜〜〜〜。