古希を迎え中学校の同窓会が、上山田温泉であった。
卒業式の時書いてもらったサイン帳と、今は合併されてなくなってしまった学校名
「西塩田中学校」の焼き印の入った目打ちを(これは私が学校がなくなるとき記念に
もらった宝物でいまも洋裁をする時大事に使っています)持って行きました。
サイン帳は、今までも何度かもって行った事があり、同じ人に、同じページに一言
コメントもらったりしてましたが、前回は、元気だったのに、亡くなった方もいたり・・・。
Nさんの、「60・70才になった時人生を反省しよう 平成8年2月25日」を思い出し
書いてもらった言葉。
「私はお金があったら青春を買いたいと思いましたが、70才になった現在はやは
り健康を買いたいと思いました 平成22年3月20日・N」・・・心にしみました。
宝物の目打ちは、みんなに羨ましがられたり、盛り上がりの会でした。
みんなにと持っていった手作りのポケットテッシュのカバーも好評で、
(参加者 17名) 今度は何を作ろうかななんて、考えながら、健康に気をつけて参加できるようにしよう・・・っと。
卒業式の時書いてもらったサイン帳と、今は合併されてなくなってしまった学校名
「西塩田中学校」の焼き印の入った目打ちを(これは私が学校がなくなるとき記念に
もらった宝物でいまも洋裁をする時大事に使っています)持って行きました。
サイン帳は、今までも何度かもって行った事があり、同じ人に、同じページに一言
コメントもらったりしてましたが、前回は、元気だったのに、亡くなった方もいたり・・・。
Nさんの、「60・70才になった時人生を反省しよう 平成8年2月25日」を思い出し
書いてもらった言葉。
「私はお金があったら青春を買いたいと思いましたが、70才になった現在はやは
り健康を買いたいと思いました 平成22年3月20日・N」・・・心にしみました。
宝物の目打ちは、みんなに羨ましがられたり、盛り上がりの会でした。
みんなにと持っていった手作りのポケットテッシュのカバーも好評で、
(参加者 17名) 今度は何を作ろうかななんて、考えながら、健康に気をつけて参加できるようにしよう・・・っと。
なんて気が利いてるの~
それはそれは盛り上がったことでしょう。
そういうつながりを大事にするまめちゃん、本当に
気が利いてる ナイス演出です
いただいた大きいティッシュカバー、使ってますよ
物を大事にするまめちゃんに敬服。
思い出の品々は貴重な宝物ですよね~~~
その事に今頃気づく私の人生
お・そ・す・ぎ・ました。
思い出の品でお話も盛り上がり、幸せな古希同窓会が出来ましたね。おめでとうございます。
ブログもだんだんおっくうになってしまって、だめですね。旧友に会うと、私って、容姿は、どの程度かななんて、一瞬みんなと比べていたりして・・・・、今回も、まあまあと言う感じでして、このまま、水泳もがんばれば、けんこうも、見た目も維持できそうと再確認して・・・・楽しい再会でしたよ~~~。次に備えて、小さなポーチ作りはじめました。 目的あると毎日楽しいです。最低20個は、用意しようかな。