金吾激闘記~違うぞ!金吾

シミュレーションゲームの対戦記録を中心とした
つれづれごと

WORLD WAR Ⅰ 2016/10/23 ミドル例会

2016-12-02 13:53:40 | 第一次大戦
今、巷で流行っているものの一つにリアル脱出ゲームというものがある。
出題される設問を解きヒントを得ながら建物や現在の状況から抜け出すというゲームである。
ちょっと感じは違うが東京「メトロが「地下謎への招待状2016」という地下鉄を使ったイベントをやっている。
駅などにしかけられた謎をとき地下鉄を使って移動しゴールをめざすというもので
アメリカ横断ウルトラクイズにも少し似ている感じもする。
去年も参加して溜池山王駅で行先にも人生にも迷ったものだが今年も参加してみた。
前回はひとりだったが今回は東京ミドルの良識派であるMAR氏、庭猟師氏との3人体制である。
スタートセットの売っている上野駅でMAR氏と待ち合わせ。池袋スタートの庭猟師氏と最初の目的地の
〇〇〇駅近くの〇〇〇公園(一応ネタバレしないよう)で合流。
やってみると謎を解くのに必要なのは知識よりひらめきだということがわかる。
このひらめきがいい人はIQ値が高いと思う。
先日放映していたテレビのクイズ番組でもこういうひらめきが必要な問題はクイズ番組出演の常連や
東大などの高学歴よりもIQ値が高い人が答えていた。
例えばこういう問題
信→利→□→天→北
□の中に入る文字は何か?
問題の途中で早押しをして得意気に答えを言うようなクイズ番組常連者はこういうのは
からきしダメでした。

ある駅で問題を解いていると庭猟師氏が余裕で解き終わり待っていたようなので
速いですねえと声をかけたら「ヒントみてますから」と一言。
そう、スマホでヒントが見れるんですが
「ヒントみたら考える楽しみが減るんじゃないですか」とたずねると
「いえ、考えてわからなくてストレスをかんじるのが嫌なんですよ」
はあ、ま、確かにそういう考えもありますね。

IQといえば日曜に放映されている織田裕二主演のIQ246ですが
織田裕二の怪演が話題になっていて私も毎週見てます。
いわゆる犯人が最初からわかっていて探偵やら刑事やらが追い詰めていく
パターンなんですが同様のテーマのドラマの中でも毎回起きる事件のクオリティが恐ろしく低い。
大体IQ246で事件を解決していく頭脳派の設定なのに現場や犯人のもとに
何回も行く地道なところはどうなのか。オマエはたたき上げの刑事か。

「はあ、ヒマだ、ヒマだ。どこかに私がサイコロを振るに値するゲームはないものか」

ということでふたたびコマンドのWORLDWAR1をプレイ。
相手は豚山ゴリ子さん。実は対戦するのは初めて。
前にYSGAの例会でDRIVE ON STALINGRADを同陣営でプレイしてご迷惑をかけた覚えアリ。
同盟の初期の戦略を考えてみたのでそれをためすべくまた同盟を担当。
まあ戦略といってもベルギーを崩壊ー降伏させた後できるだけ最小限の戦力で西部戦線を維持し
東部戦線に主力を投入してロシアの脱落をねらう、まあ、当たり前の戦略。
ところが最初からルールの食い違いが発露。
シナリオの特別ルールの中で
「第1インパルスに限り、ベルギーの要塞を攻撃した時、1の被害だけで強制的に破壊できます」
というところ。
ワタシは攻撃の宣言をすればドイツ軍が1の被害を受けるだけでサイコロを振らずとも要塞が除去
されると思った(パスグロのGUNS OF AUGUSTカードのイメージ)のだがゴリさんは通常2や3の
被害を受けないと破壊されない要塞が1の被害だけで破壊されるのでは?リプレイ記事もそんな記述ですよという見解。
1の被害をうけるだけで自動的陥落と思ってたんで後備兵だけで攻撃してたのでさいの目次第では失敗するところだった。
そのあとも崩壊したベルギーにMPを譲渡できないように英仏からベルギーの都市まで連絡線がつながらないように
しなければならないんだけど第一ターンは塹壕化できないためにZOCがきかず都市にユニットがいなかったため連絡線が
つながってしまうところだったんだけど動員した新規ユニットを置いて事なきをえた。
ただユニットを置いた場所はドイツの動員センターの隣という条件は満たしているもののベルギー国内なんだけどホントにいいのかね?

オーストリア軍もセルビアでなくロシアの方へ回す。東部に派遣されたドイツ軍がまさにタンネンベルクといった包囲戦をみせ
ロシア3個師団を殲滅。連合は最初にルーマニアでなくイタリアを参戦さすべく交渉し見事成功。
あわててオーストリアをイタリア戦線に戻す。
確かにイタリアは結構強力なんだけど、ルーマニアは修正なしでも同盟で参戦する可能性がありブルガリアは連合では参戦しないので
ルーマニアを放っておくとバルカンのバランスが偏る危険がある。

ドイツの東部集中に危機感を覚えたロシアは大量動員で対抗するがこれによりMPが激減。
次のターンに力攻めするドイツにMPをすりへらされたロシアは戦略戦フェイズに戦略攻撃でMPが0になってしまう。
すでに3個師団を失っているロシアは崩壊チェックを切り抜けられずまさかの崩壊。
ロシアが降伏から逃れるには英仏からのMP援助がやはり必要だがガリポリは落ちていないのでそれも不可。
この後はゲームになれる目的もあってターンを進めたが勝敗のメドはついたであろう。

あと今回は日本語版ヴぁリアントも使ってやってみたんだけどドイツの獲得MPの低下や国威マーカーの
減少はまあいいとしてもキャンペーンマーカーの購入はドイツのMPでしかできないというのはどうなのかなあ。
これだと同盟がオスマントルコを参戦させる意味がまったくなくなるような気がするんですが。















コメントを投稿