貧乏人・島謙作

ただの貧乏人です

今月のテーマ

2009-07-31 01:36:15 | 日記
暑いから休む。


今月のコメントはこちらにどうぞ
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の味スタ

2009-07-26 00:32:37 | 日記
本日の味スタ、27,000人。

夏休みだし二度目の梅雨明けみたいな天気。暑いよなぁ。広島相手じゃ疲れるよ。

下位相手にバカ負けして連敗ストップさせたり、優勝絡んだ上位相手に上位いじめするのも面白いけど、広島は今調子がいい。すぐ後ろに付けているだけに、連勝の夢の続きを見続けるのもきついな。こういう相手は一番勝つのが難しい。

ということでゲーム開始。早々に「連戦疲れているなぁ」という重い運び。3分で石川がG前で倒される。PKじゃ、と思ったけどそうじゃないみたいだ。後ろで見ていると今の東京の強さがよくわかる。DFがしっかり前で抑えているんだよね。ラインが高い。へぇー、おれそういうこともわかるようになったんだ、と思ったら、今日は絶対に負けないだろうという予感がしてきた。

後半も相変わらず、広島は横パスは巧いが縦に来ない。強くはないけど、巧い。守りに入ると簡単には破らせてはもらえない。今じゃ、平山も石川も人気コンビだからしっかりチェックされているんだよね。なかなか突破できない。赤嶺と鈴木達也の投入がもう少し早かったら違う展開になったのになぁ。

ということで勝てなかったけど、負けなかった。負けなかったけど勝ち点3はなし。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Openoffice を使う

2009-07-22 04:43:51 | 日記
コンピュータの仕事をしているくせに、オフィスアプリケーションを使うのが得意ではありません。まぁ、せいぜい見積書だとか、簡単な文書はワープロ使うのですけど、レイアウトは下手だしね。

そもそも Microsoft Office をそこらのPCショップで買うと5万円近くします。私のようにしょっちゅうPCをいじくって(壊す)人間にとってはとてつもない出費なので、いちいち入れるわけには行かないのですね。

ということで、ほとんど仕事は Openoffice でやっています。

先日、とある学校の先生とお話したことがあるのですが、Microsoft Office の場合(に限らず)スクールアグリメントで格安で購入できるのですが、これは「生徒」が使用するためのライセンスであり、生徒の「父兄」が使用する場合は、この契約に違反するそうなのです。

そこで、学校としては、地域住民への還元のためPC教室などを開催することができないそうです。もし、地域や父兄からそういった要請があった場合は、わざわざ「マイクロソフト特別税」を支払って実施するそうなんですね。

いまはそれほどシビアじゃないらしいですけど。

よくPCショップへ行って「どうみてもこれ安いな」と思ったら「学割パック」なんてステッカーが張ってあるわけです。まぁワタシはガキがいないのですけど、もし子供が学生証を持っている場合、万札渡して「お前がレジで支払え」と言えば売ってくれるのでしょうか。もっとも、外箱の細かい字で書かれた「契約書」には、親父が読めそうもないちっちゃな字でゴチャゴチャ何か書いてあるわけで、たぶんその中には「親父の使用禁止」も書いてあるのかもしれませんが、大抵の親父はそんなこと無視して「持ち帰った」宿題をシコシコやるために自分のPCにインストールする場合もあるわけですね。

ということで、Microsoft Office を使う以上、そういったコンプライアンスは大変重要で、管理も大変なわけです。万が一BSA(だっけ?)みたいな「不正コピー撲滅団体」にチクられたら、カイシャが「お仕舞い」になっちゃうわけなんです。

違法コピーソフト利用の石川県、4000万円支払いで和解

まぁ、会津若松みたいに、Openoffice を庁舎で使うだけではなく、市民にも配るという自治体とかがあるのもすごいけど、そういう方向性って間違っていないと思うのです。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NTT東日本の強引な商法

2009-07-17 23:32:19 | 日記
最近ヒマなのでよく来るのですが、こういう広告を各戸に配布するNTT東日本の商法ってどうなんでしょうね。

「ご不在連絡書」重要

この見出しだけがポストの頭から突き出ている。この「重要」が「必ずお読みください」とか「通知」とか、かなり過激な言葉で書かれているわけです。モノクロの印刷物でそこだけ赤字だったりね。


税務署だって水道局だってこんな督促状みたいな作りのパンフレット送りつけませんよ。

まぁ、大抵は「NTT東日本」を名乗ってそのあとでこっそりと「代理店の」って言うンですけど、この強引なセールスぶりって、正規のNTT社員がやっていないだけ文句の言いようのないくらいの強引さなのですね。NTT東にしてみれば

「ウチがやっているわけじゃない」

からタチが悪い。代理店教育もしていない。かつて悪評だったYBB以上の強引で悪質なNTT東日本の商売のやり方なのですね。まぁ怖くて書いてある電話番号にはかける気はしないのですが、こういう強引な商法のクレームってどこに言えばよいのでしょうか。

そもそもチラシにはその「代理店」なるものの住所もないし、今の会社法はカイシャを作るのも、廃業するのも実に簡単なわけで「廃業」してしまって、また名前を変えて「起業」するのも簡単なわけですね。

NTT東日本をかたった強引な商法について
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UMPC(ネットブック)は企業では消え去る運命

2009-07-17 19:25:09 | 日記
最近、客と話したのですが、結構まじめに UMPC を仕事に使えないかというエンドユーザの希望があるらしいですね。

だけど、おそらく UMPC は企業のシステムでは使われることはないでしょう。

1) 小さすぎる

それは UMPC のメリットだろうが、と思われるのですが、決定的な致命傷でもありますね。小さすぎる。

簡単にポケットに入るとか、簡単にかばんに入るとかでは到底企業ユーザには使われません。もっとも携帯電話みたいに、IDカードと一緒に首からブランブランとネットブックをぶら下げて、便所で糞したり、昼飯食ったりするような勇気とクビ周りの筋肉が肉体的にも精神的にも鍛えられているビジネスマンには向くかもしれません。

それともケジントンロックをネットブックにつないで絶対に外に持ち出せないようにするとかだったら普及するかも知れませんね。鍵は全部システムで管理する。

2) どう考えてもライセンスに縛られすぎ

Windows XP の UMPC のライセンスは安い事=厳しい制限、なのですね。Windows 7 を体験してみて、やっぱり2~3Gはメモリほしいし、12インチ以上のディスプレイがあれば、それなりのキーボードスペースが得られるから、1.3Kg程度の重さならいつも持ち運んでメインマシンとしてもそこそこ使えるのに、と思うのですが、この制限は見事にマイクロソフトの戦略によって制限されています。

あまり詳しくないのですが、ATOM のスペックは64ビットで仮想化もサポートしているのですが、それではマイクロソフトがあまり楽しい思いをしないので、 Bios で制限かかったり、OSの縛りがあるので、これ以上の仕様にできないのですね。周辺機器メーカーにとっても1Gのメモリ縛りがある以上、64ビット版のドライバやソフトウェアは開発する必要がないので、それは楽なわけです。

ということで、Windows 7 が本格化したときは明らかに UMPC は衰退していくのでしょう。まぁ、切磋琢磨が激しい携帯電話に取って代わられるのは仕方がないのかな。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の味スタ

2009-07-15 22:54:52 | 日記
本日の味スタ12000だったかな? ナビ杯準々決勝名古屋戦。

暑いし、出かけるのうざいし、ビール飲んだし、7時半か。微妙だなぁとか言いながら結局当日券で入場。

ナビ杯はちょっと楽しい。普段試合に出れないルーキーだとか、最近あまりご登場しないベテランとか高い金払っているンだからという事で外人枠使い切ったりで、内容は練習試合だけど、一応公式戦だから、みたいなちょっと微妙な熱気が大好きなのですね。でも今日の東京のラインアップ、マジですね。

ナビ杯見るのって、ちょっとマニアックです。ナビ杯でしかもアウエイとかだとホントよくいらっしゃいましたって雰囲気ですね。今日の料理は名古屋味です。

たった3日前に料理した名古屋相手、今日も料理の相手になってくれました。開始3分で平山、その後、米本、石川、長友と面白いように得点が入る。時間を見るとまだ前半で30分も経っていない。なんだかこないだのリーグ戦の緊張感が切れたような名古屋の動きがあっけなかった。東京の強さより、名古屋の情けなさより、全体的な緊張感のなさが支配して前半終了。

ここからがいけなかった。カポレに代わって赤嶺。もう勝ったも同然のようななんだかだるい試合運びから1点返される。そこからもどうもチグハグだったなぁ。平山は相手のゴールに背を向けて名古屋のDFに参加するし、G前で赤嶺とパスごっこするなよなぁ。ということで「シュート打て」ついでにオウンゴールも頂き5-1。

終始しまりのない展開だったけど、勝てたからまぁいいか。

ということで「眠らない街」
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタフェ焚書法、宮沢りえアボーン法

2009-07-15 04:35:15 | 日記
どうも、今どきの政治的なゴタゴタで廃案というウワサもあるけど「児ポ法」改正、俗に言う「サンタフェ焚書法」が話題になっている。

今の判断基準からさかのぼって「児ポ」であれば、破棄しなければならないという論理らしい。まぁこれは児ポを対象にしたものであるけれど、法律なんていくらでも解釈できるから、児ポではなく「違法著作物」に置き換えてしまえば、何でも焚書でアボーンきる。

遡って文化を破壊できるのであれば、立証可能で江戸時代の浮世風呂だって所持していれば破棄しなければならないわけで、これがけしからん、あれがけしからんということになれば、どんなものでも破棄しなければならないわけだから、トンでもない発想だよね。

これじゃ神保町も甘酸っぱい思いで通った芳賀書店もアボーンだよなぁ。

まぁ、今時、国民栄誉賞の大女優「森みつこ」が出ていた「時間ですよ」だって再放送なんてありえない。国民栄誉賞ものの大女優がブレイクしたきっかけになったテレビのホームドラマだって、今の時代感覚じゃ立派なポルノだ。何しろチンポコが剥けてなくて毛が生えてなければ前も隠さず女風呂に平気でガキが入れた時代だ。そんなシーンがあったかどうかは覚えていないけど、男児ポルノだというシーンがあるなら、TBSはさっさと自主的に書庫から当時のビデオを破棄しなさい。って言われたら怒るだろう。当時はそんなのがゴールデンタイムのお茶の間でヒャ-ヒャー言いながら鯨肉ステーキを晩飯のおかずに箸銜えてポカーンと見たものだからだ。

そういうケシカランものはちゃんと捨てなさいなんて言われたら、俺、押入れの中全部探して仕分けしなければならないかもなぁ。

もしあったら有罪だし。めんどくさいから、さっさと警察に自主して押入れの中整理してもらうのも手かもしれない。深刻なものがなければ書類送検程度に許してもらって、ついでにハードディスクの中にも万が一違法なものがあったら、警察に手伝ってもらってディスクの整理頼もうかな。

2テラバイトくらいあるから、一週間くらいじゃ終わらないよ。警察官の皆さんにはそうやって楽しみを与えるのもひとつのアイディアかもしれない。そうやって警察官の皆様がハァハァ言いながら、ウチの押入れ片付けている絵を想像したら、バカバカしくなって、これ以上は書けないなぁ。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げげげの女房、夏目漱石の孫

2009-07-15 04:20:04 | 日記
数ヶ月前なんですけど、「げげげの女房」が図書館にあったので借りて読だけど、文章も平易でいい本だとおもう。良書だったね。どうも朝ドラにもなるらしい。

これ読んだら、鬼太郎茶屋で「ねずみ男汁」とか「なまけものになりなさい」Tシャツとか買い占めちゃおうかと(金があれば)思ったくらいだ。

優れた貧乏なクリエーターには、その生活を支える苦労した家族がいるんだなと改めて思った次第。その下りはカチンと来たけど水木プロは一応金になるようなことはしてあげたいと思った。

で、爆笑だったのは夏目房之助のブログだよね。家族がとっくに放棄している権利をかき集めて「夏目漱石財団」にしようとかいう話。どうも千円札が印刷される度に権利者の懐にナンボか入る仕掛けを考えているとしか思えない何者かの仕業らしいのだけれど。

権利者って、ヒトの場合は寿命があるから許せるけど、「団体」とか「法人」という組織になった場合、クセの悪いことに、紙切れ一枚に権利が行くことなのですね。たとえ社長が死んでも、別な人間が社長になれば、権利はカイシャに所属するというわけで、会社でなくても法人であれば、永遠に何でもできるわけですよ。権利「者」ってよく言うけど、「者」じゃなくて「社」の方がわかりやすいよね。発案者が死のうが転職しようが、社長が代替わりしようが永遠に金儲けができる金を生む永久機関みたいなもの。

ということで、着メロがレストランで鳴ったらそれは演奏権の侵害だから金よこせというトンでもない「団体」もいるわけですね。こんど彼等の前で無言でムーンウォークしたら、金よこせって言われるのだろうか。是非ムーンウォークをもう一度練習してできるようになりたいものだ。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年後のワタシ

2009-07-15 03:13:35 | 日記
よくシステムの設計だとかメンテナンスだとかやっていると、お客さんとそういう話になるのですよ。

「3年後にはこんな風にしましょうね」

とかですね。将来像ってやつですか。たまには得意じゃないプレゼンテーションソフトとか使って説明すると、必ず突っ込まれるのですね。

「3年後ですか、ワタシはこの職場にいませんよ、たぶん」

半分笑いながらだけど、目が結構マジで怖かったりします。「そういう島さんはどうなのよ」って逆に突っ込まれることもあったのですが。サラリーマン時代はそういう話題になると、「うーん?」と50%くらいマジに考え込んだものですね。まぁ、今はプー太郎ですから、客とそんな会話になっても「はは、生きてたらお手伝いできますよ」って堂々と答えられるわけなんですけどね。まぁ外資系だったら、受け答えとしてはまだまともだし、霞ヶ関のあたりのエラソーなヒトたちは大抵3年も同じ職場にはまずいません。同じ職場にいたら絶対に4年後にはどこかに天下りさせられますからね。

でも、いまどきなら歴史のある製造業だとか流通業のシステム担当者でも、マジな顔してそう言う「ご冗談」を返してくれるので怖いものです。

意外と「3年以内には辞めるンじゃない」って言ってたヒトがまだ元気に仕事していたり、(それが外資系だったりする)のを見ると、人生わかんないなぁと思います。

一番困るのが

「3年以内にウチの経営者が辞めるだろう」

という会話になったときですね。外資系だったら、まずごく普通に当たり前のことですけど、結構、いまどきの日本のカイシャもそんな風土が普通になっていたりします。サントリーとキリンが一緒になるとか、伊勢丹と三越が同じになるとかが当たり前な世の中ですからね。担当者が

「それまでオレは持たないけどね」

って言われると返す言葉もありません。

まぁ、できるだけ仕事はきちんと責任もってやりたいと思うのですが、客も販売店も、経営者も政治家もそれくらい「自分がいた時代」に不祥事がなければ残りの「無事な人生」を送れるわけですから、無責任なことに率先して経営者自らがなろうとしているわけなんです。上司に「3年後、オレがこの職場にいる訳ないよ」って言われたら、もうおしまいですね。救いようがない。そのもうちょっと上のトップに「経営者」がいれば、もうこれ以上「不幸せな人生」はないわけです。

せいぜい、政治家なら、墓に誰かが立ちションベンするくらい嫌われる程度なもので、あの世に行ってしまえば関係ないわけですね。経営者だったら、頼んでもいない最上級の祝寿司の出前が100個くらい葬式に届く程度かもしれません。

投資家だっておんなじでしょう。自分の全財産かけてまで投資するヒトなんてほとんどいない。当たり前のようにリスクを分散する。もっとも不況になれば全項目がリスクになっちゃうわけで、それはそれでざまーみろってことなんですが。

本当に、死ぬまでその職業に誇りを持って責任を果たしているのは乞食と天皇陛下くらいしかいないのかな。そういうことを考えると、皇室の皆様ってやっぱり尊敬できますよ。ほとんどの日本人が歳とったらリタイヤするか、させられるかなのに、昭和天皇なんかは死ぬ間際までウンコの色まで報道されたのだから、昭和っ子のワタクシは天皇陛下の悪口は言いませんよ。尊敬しています。

ということで、色々経営者とか、上司とか、政治家とか色々見ていると、面白いのはやっぱりリーダーとしてすごくこだわっているのは、自分で事業を起こして、夢を描いているヒトたちだったりします。若くても、ベテランでも中小企業のトップにはそういう尊敬するヒトたちって良く見ました。

みんな投げ出さないでギラギラしているんだよね。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の味スタ

2009-07-12 22:16:45 | 日記
本日の味スタ、名古屋戦、24000人

神様、仏様、石川ナオ様

これまで東京には「連勝」って言葉はなかったからね。味スタで5月から久しぶりの試合なんだ。期待はできなかったよ。正直言って。

石川ナオは、前半で右からギュルギュルと攻め上げて、チャンスを作る役割なんだけどね、今日はぜんぜん違う。石川ナオ、左にいるし、真ん中から攻めているじゃない。気が付いたらあっという間の開始3分でゴールを決めていた。今や得点王、だし今日はダビとの直接対決だからねぇ。得点王だよ。

石川のゴールの後、東京のアレンジを見ていると、すごく整然としている。守りに隙がないンだよね。どう勘定しても11人しかいないのにすごく人数が多く見える。名古屋の攻撃にワラワラとDFが囲んでいるのが良くわかるンだ。強い東京だよね。こんな布陣見たことない。

徹底的に時間の使い方が巧いと思わせるパスワークだった。こんな東京を味スタで見たのは初めてだなぁ。名古屋に走らせて、カウンターで切り込む。すごい。

平山は、鎌首持ち上げて突っ込んでくる。まるでネズミを狙った大蛇みたいだ。狙ったらすばやく飲み込む。得点はなかったけど、ネズミを飲み込む蛇みたいに動きが鋭い。

平山には、「ジャイアント平山」改め「オロチ平山」の名前をあげよう。

石川に代わって鈴木達也が登場。やっぱり走りまくる動きはいいんだけど、どうしてゴール目の前で振り切れないンだ。G裏ではブーイングがあがる。ブーイングが上がるンだけど、ロスタイムで振り切った。一番うれしかったのは達也自身だろう。

こんなに開始前は不安だったのに本当に勝ってくれた。ありがとう。

ということで「眠れない街」
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPS内蔵のUMPCは鍛えがいがあるか

2009-07-11 14:00:08 | 日記
重量約410gを実現したGPS内蔵のAtom搭載UMPC

最初からカーマウント用のクレードルとかシガーライター電源とかが付いているところが魅力かもしれない。外部モニター出力もあるわけで、後部のモニターに接続できるとか。

モノとしてはちょっと指がピクリと動くのだけど、カーオーディオや純粋なカーナビとして使うにはちょっと中途半端が気になる。

GPS 搭載の携帯端末が、従来の GPS 機器メーカーを追いやる ?

という Slashdot のタレこみもあるのだけれど、携帯端末にGPSを組み合わせは最強なわけで、GPS専業メーカーでさえも苦戦している時代にカーオーディオ専業メーカーがどのような生き残りを図るかが問題でしょう。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイケル・ジャクソンの表現は著作権で保護されているのだろうか

2009-07-10 20:14:24 | 日記
ふと思った。


おい、アムラーよ(懐かしい響きだけど)そのダンスはマイケルの真似じゃないのか、と。

ワシらがムーンウォークする度に、マイケルジャクソンの遺族に金が入る仕組みになっているのだろうか。でなければ、いまどきの著作権というのはすごく不公平な仕組みじゃないかなと思うのだ。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sysadminday

2009-07-01 15:01:40 | 日記
十周年記念だそうです。

July 31, 2009 (Last Friday Of July)
10th Annual
System Administrator Appreciation Day
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年ローンの固定資産

2009-07-01 14:10:48 | 日記

正社員を雇って対応する方法だが、これだと(30歳の人を雇うとして)30年ローンで3億以上かかる機械を買うようなものなので、非常に慎重になる


「残業バカ一代」を「日本の強み」にしてはいけない

言い方はひどいし、偏見じゃないかと思うけど、30年ローンで数億の投資を行う固定資産のような「社員」という考え方はすごく納得できてしまう。もっとも30年ローンを払いきれず、その前につぶれる会社なんていくらでもあるわけなのですけどね。
Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする