maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 






見た目で、懐かしい味を醸し出す、
コーヒー店の看板。

最初は影が・・・とか思ってみたものの、
だんだん、これでも良いのだ。となった。



DA★50-135㎜/F2.8 (K-5)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )







里見駅でもらったさくら茶。

まだ桜は満開の時期じゃなかったのですが、

あの駅舎カフェでお茶(タダ)を飲む時間は、

ちょっとした幸せを感じる。



DA★50-135mm/F2.8(K-5)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




なんだか、3がやばいのかと思ったら、
いやいや、4だ、4。今やばいのは4・・・

いろいろ出ているなあ。

で、何がやっぱりなのか・・・

一応、カンは、浜岡とめる、エネルギーの転換をいいだしたけど・・・
本当は、アメリカが、浜岡とめてくれよ。
万一何かあったら、兵隊逃がさないといけないじゃないか。

という事だ。

少しは汚名挽回かとも思ったけど、だめだね。
まあ結果オーライとはいえるけど・・・
国民の為じゃないってことだからなあ・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今週は、クラシックなら、久々にラフマニノフのピアノ協奏曲2番。

そして、それ以外だと、ストーンズを聴きました。
70年代以降の曲を久々に。

ANGIEとか、久々に聴きました。
EMOTIONAL RESCUEは異色の曲だけど、これも久々に聴くと、
いいですね。

当時流行ったというポップを採り入れた曲ですけど、
それをストーンズ風にしている所が、ただの人達ではない所以ですね。

ちょっとだけ映画SHINE A LIGHTを観ました。
しかしミックジャガーにしろ、他のメンバーもマイペースだなあ。

これがロックだ、神経質になるな。

でも周りは大変なライブ撮影・・・

キースがミックの横で12弦ギターを鳴らす、AS TEARS GO BYEを聴き入ってしまいました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今年はイマイチタイミングが合わず、
また天候にも見放され、桜といすみ鉄道がうまくいかなかったのですが、
それなりに楽しんでみました。

えいやあで、流してみることに・・・
苦手なんですよね。これ。

これは広角で。これならなんとか出来るかなと。
本当はもっと遅いシャッター速度で、列車だけ浮かしたいのですが・・・汗


TAMRON 17-50mm/F2.8(K-5)





場所を変えて、望縁側で。
本当はこれで頑張らないと。




続いて、失敗ながら、本当はここでぴたっと止めたかったなあ。

どうも、いざここで、となると、手がぶれる。
ピント位置は大丈夫だと思ったのですが、列車と相対速度をゼロにして、
カメラをパンするのは自分にとって難易度未だ高し。


DA★50-135mm/F2.8(K-5)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




さすがに、メルトダウンと言わなければメディアの存在価値を否定するくらい、
明らかな状態だったらしい。
でも今更なんですけどね。すでに沢山飛び散った後なので。

今朝の日テレやテレ朝のテレビでも、メルトダウンを普通に話していたし、
代替えの再生エネルギーの話や、実際は原発は高コストとかも話していた。
孫正義氏のネット会見でも見たのかな?
京都大学の小出助教まで出てくるのだから、彼らもネットで勉強したに違いない。
(ちなみに、反原発の研究者で、定年近いけどまだ助教に据え置き。陰湿日本。)

でも、ネットに比べると、スピードも内容もお粗末ですが、
そうならないよりマシかな。

ただ、メディアの人達は自分たちの責任も感じて欲しいところです。
かなり大です。だって、今までそういう人達を表舞台に登場させないでしょ。


で、ここ数日、テレビでは地熱を紹介して、これはなかなか立地条場所確保が困難でと、
色々話をして、風力を奨めるという展開です。

どうせなら、こんなのもありますね。

・電気事業連合会 でんきの情報広場
石炭ガス化複合発電(IGCC)
http://www.fepc.or.jp/future/technology/sekitangas/index.html

コンバインドサイクル発電
http://www.fepc.or.jp/learn/hatsuden/fire/combined_cycle/index.html

原発や、それに関わる高速増殖炉みたいに、ニッチもサッチもいかない分野に
大金使うのだったら、もっと正しい所にお金を使って欲しい。
東電だって、この連合会の仲間じゃないか(超苦笑)

やはり利権の力は恐ろしいのね。
ある意味、放射能級です。自民時代のハコモノ行政の象徴が原発ではないかな?
そうなると、せっせと自民に投票してきら地元の人達の責任もあるけど。
一方で前福島県知事を貶めた検察権力も存在する。怖い国ですよ。


自分の考えとしては、
一つの燃料に絞って、それで行こうとうのではなく、多彩な方式を採り入れていく
べきでしょう。風力一辺倒なんて無理だし。太陽光だけってのも無理だし。
電力の自由化が成れば、いろんな工場で余った熱でも発電できちゃう。
まして、今までは原子力中心で行こうなんてやってたわけで、こんなの自殺行為ですよ。
地震大国なのに。

投資でもリスク分散というではないですか。
(貯金だけしてればOKなんて怖いですよ。これから。ペイオフがあるから大丈夫と考えている人は多いと思うけど、
財政破綻についての意識が甘すぎます。国が守ってくれると考えているのが間違い。いざとなったら諦める覚悟が必要。
インフレがひどくなったら年金もやばい。
今回の福島の人災でも、判るでしょう。後からやっぱり逃げろとか、海外から言われてレベル7とか、
測定方法が違うとか、兎に角国民を守るという発想が乏しいのだから・・・)

原発推進派は、こういうの無視して、推進したくてしょうがない利権絡みの人達と、
メディアの影響で、原発がないと日本はダメだと信じてしまった人達ですが、
結構有名な評論家ですら、後者に入っているみたい。
まさか前者じゃないだろうなと疑う人もいるにはいるのですが、
どちらにしても、メディアの影響は多大です。
もしメディア自体が前者だったら???

自分だって、福島で煙が上がるまでは、必要だと思ってましたもん。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




とうとう、伝えずにはいられない状況になったということかな。
いつからメルトダウンが放送禁止用語になったのかと思った。

ちょっとそれとは違うけど、昼に会社でみたニュース。

圧力容器、大量水漏れ 福島第一1号機、燃料大半溶融か
http://www.asahi.com/national/update/0512/TKY201105120174.html
今頃、大半溶融か?
こんなの、以前からネットでは流れていた事ですねえ。
これみて、驚きもしないというのが本音です。ただ、後になってだらだらと、新鮮取れたてニュースみたいに出てくるから、嫌なだけです。
東電も保安員もメディアもバ○丸だしです。

しかしこの記事、最後に住田健二・大阪大名誉教授(原子力工学)の話がでてたのに・・・
消えてる。
状態が分かってきて作戦が立てやすくなるとか言っちゃってました。
この部分が削除?されてるような・・・昼間はあったんですよ。
あれ・・・???

名誉ある御言葉、有難う御座います。と、茶化してみようと考えていたのに。
おかしいなあ・・・


だけど、ああそうですか。
では収まらないので、ちょっとはりきっちゃう。

TEPCOの、福島第一原子力発電所の状況についてみてみよう。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html#anchor02
ここに、プラントの水位・圧力データ pdf ( 1号機/ 2号機/ 3号機 )とか、
温度のデータ推移があります。

これみると、データ的には-1650とかあるから、1m65cm出ちゃってますという事みたい・・・
でも、もはや違います。丸だしみたいですから。
丸出しならまだよかったのか・・・もう無いんだから。

あと、温度では、3号機が温度が上昇しています。現在進行形ですね。
200度オーバー。
これが経済成長を表すグラフだったら、さぞ将来が楽しみになるのですが、残念です。

しかし、データとしては信頼性がないことが分かったので、もっとひどいかもしれない。
1号機でメルト・・・一応、容器の底に溜まって冷えているというけれど、
結構漏れてでてるんじゃないの?
今までの報道の信頼度から考えると、3割増しで考えて、それでも足りないかって感じだし。


テレビは、段々伝える量が減ってきていて、バラエティーが目につき、これすら意図的かと疑いたくなる感じすら抱く。
(ほらほら、忘れろ、忘れろ、
原発の事なんか、考えちゃだめ。適当に気を紛らわせて、せかせか生きなさい・・・)


結局、注水が上手くいったとか、窒素封入とか、水棺だとか、色々言ってたけど、
これでも、制御不能ではないと言うのだから、頼もしいです。

1号機って、一番目処が立ちやすいはずだったのに。
テレビでは、一番やっかいなのは2号機だという印象を受けました。
蒸し暑いから作業ができないと・・・
同じく、3号機については、なんだか瓦礫が多いから大変という印象を受けました。
それがここ最近の印象です。

それをうっちゃって冷静に考えると、一番危ないのは3号機なのか・・・

ん、そういえば先日の夜中に爆発の画像が流れてましたね。
もしかして、燃料が解け、容器を破って、少し下に落ちちゃったとか?

さて、はやくも2ヵ月経ち、皆が学んだ事といえば・・・
安心とか安全とか、目処が立つとか、大した事ないとか、影響ないとか、軽微とか、
そういう言葉は、後から酷い状況によって覆されるという事でして、
保安院とか東電とかは信用ならず、まして、突っ込みの甘い伝書鳩メディアも大したことないってことでしょう。

で、責任の擦り付け合いみたいな事をやってて、
ちゃっかり税金上げるとか、電気代上げるとか、寝ぼけたことを言っている。
勘弁してくださいな。
理性では、そうしないと大変だものな・・・
感情では、ふざけるな。でしょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


No.3  


なんだか、
3号機が昨日の夜中、というか、今日の早朝に、
煙が上がったとかなんとか・・・

http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/658.html

まあ、事の真意は置いといても、
なんだか、最近めっきりテレビに登場する機会が減ったのか、
あまり見なくなったなあ。

最近の印象では、1号が人が入れるとか、よくなる見込みとか、
そういう話題が多くて、ほかの建屋の話は聞かないのだか・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







今年の有楽町の音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ・ジャポンは、
かなりの縮小バージョンでしたが、
とりあえず3日と5日に行ってみました。

3日は、偵察目的でしたが、買えるチケットを眺めていたら、
おばさん二人組が、買わないかと悪魔のささやき。
その日の7時~の講演でしたが、
買ってしまいました。弦楽四重奏。
小さな会議室のホールで、目の前で演奏を見ながら聴く、ちょっと贅沢。

あと、5日には彼女と一緒に音楽を。
クラリネット五重奏曲です。あとはフリーの講演。
考えてみたら、初めての事でした。

今年は、いつもご用達のホールAが震災で使えないらしく、
つまり交響曲のようなオーケストラがずらりと並ぶ演奏は聴けませんでした。
その代わり、小編成の室内楽が2つきけて良かった。
ブラームスの場合、交響曲も良いですが、この室内楽がよろしい。
ベートーヴェンの室内楽より、もっと印象に残る曲が目立つ。
一番好きなのは、弦楽六重奏曲ですが、その次に、このクラリネット五重奏曲。
どこか哀愁漂うブラームスの世界がよく出ている名曲です。
あまり見ないで買ったのですが、3日の日の講演で聴いた楽団と同じでした。


でも交響曲1番で、ドーンと最後に盛り上がるのを楽しみにしていたのだけど・・・
少し残念かな。


去年までと違うのは、今年は、震災のためかどうかわかりませんが、
B1でやるフリー講演は、チケット要らずでした。今までは何かしらの講演を聴いた人だけでしたけどね。
チケット買ったあとに、みせたら要らないと分かった。というか下調べをあまりしていなかっただけですが。
あと客もかなり少なかったなあ。
フリー講演なんか、いつも座れたもの。過去4回か5回行ってて、初めてです。
あと屋台で食事して座って食べたのも初めて。
まあ、原発もあったし、来ないアーティストもいるし、異例の事ずくめでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いやあ、昨日家に帰ってきたら、
ボクシングの試合があったんだけど、もう終盤でした。

やる気のない相手、しかもパンチが遅い。
あの強い長谷川でさえ、階級を上げたら途端に苦戦し、しかもこの前負けた。
カメ兄弟は、そんなのお構いなしに強いらしいのだけど、
なぜ、初防衛戦なのに、階級1位ボクサーとの指名試合ではないのだろうか?
しかも、14位のニカラグアのボクサー??
ニカラグアって・・・・
なんでも、急にランクインしたんだとか・・・
しかし、ファンの人に言わせると、彼が強すぎるという事だ。

あんなへなちょこボクサー相手にダラダラ試合では、強い訳はない。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »