maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



良い事なのか、悪い事なのか、
このままだと、テレビは終わる。
トランプがフェイクニュースだとか言っているのを、
バカにするように否定していたのに、
今やメディアが老朽化している。

今、権威が失墜していく世の中の流れがある。
専門家、政治家、学者、評論家・・・
それらを登場させるメディア・・・
特に、メディアがひどすぎる。
主張したい事があるなら構わないのだけど、
明らかに視聴率狙いで、意見もコロコロ変わり、
よくまあ、あんな低レベルな物を情報源にする人が多いなあと呆れるが、

それ自体は、今に始まったことではない。
昔から、何度も何度も言っている。
けれど、それでもなお、さらに呆れてしまうのが現状。

そして、民主主義の危機。
ギリシアでも、民主主義はデマゴーグでダメになっていった。
プラトンやアリストテレスも民主主義の問題点を指摘している。
どうも、民主主義について、誤解も多い。国を市民の関係など、
国民がエライとか思っている人が多いような気がする。
せめてルソーの社会契約論くらいは、義務教育の中で概要でも学ぶべきだと思う。
そして、フランス革命も、ちゃんと結末まで教えるべきだと思うし、
最初の民主主義と言われるギリシアについてもそうだ。

自分も若いころを思い出せば、褒められたもんじゃないけれど、
それでも、テレビに出てくる人の浅はかな意見を聞くと、
がっかりするようになった。専門家だろうが、芸能人だろうが、同じだ。
こいつら何を学んでいるんだ? 実社会の何を知っているんだ?
とか突っ込みいれたくなりすぎて、もはや観たくない。

それなら、古典を読む方がいい。答えは自分で探す。(これが本当の勉強なのかも)
そうやって、結構な本を読んできて(とはいえまだまだ読むべき本が、次から次へとわいてくる)、
元から色々考えている処に、紀元前の人の本や、数百年前の本などから、
人間は今も全く同じ、進歩してない事を教えてもらったりする。
もしかしたら、劣化しているかもしれないと、教えてもらったりする。
これから、混沌とした世の中になっていくのかなと、思ったりする。
実際、絶望的になってしまうが、そうならないよう、ニーチェがいたりする。
だから、再読しないといけないと思う本まで、何冊もあったりする。
とはいえ、阪神が絶好調なので、ネットで中継をみてしまった(笑)。

ただ、良い本を読んでいくと、考え方は変わる。これは確かだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )