maidoの”やたけた”(ブログ版)

ジジイの身辺雑記。今日も生きてまっせ!

ご挨拶とご案内

Today's maido (日記)を主に、新しい記事と併せて、OCNの旧maidoの”やたけた” 内の関連のある日付のToday's maidoや記事も此方へ再掲載しております。


☆☆☆ お薦め与太話 ☆☆☆
支離滅裂-迷想迷夢-地震対策の妄言 目次 をアップしました。(2015-01-18 )、OCNのHPにアップしたのは 2005/02/19 でした。

虚々実々-喜愛香港 目次 をアップしました。(2016-11-12)
虚々実々-心筋梗塞顛末記 目次 をアップしました。(2016-11-12)
支離滅裂-迷想迷夢-白姫伝説 目次 をアップしました。(2018-09-17)
支離滅裂-迷想迷夢-雨上がりの妄言2004-05-21 をアップしました。(2021-04-18)
虚々実々-U.S.A.-1964-目次 を更新しました。(2022-01-08) NEW

OCNのPage ONサービス終了(2015/2/28)に伴い、2015/1/1より当gooブログに本店を移転しました。

2007/08/22

2007-08-22 10:47:01 | Today's maido(日記)

いかに「夏が好き!暑いのが好き!」と自己暗示をかけてても、ここ十日程はきつかったですなぁ。
亜熱帯大好きオジさんも、さすがにちとヘタリ気味で、昨夜は扇風機を回してパタリと早寝。
ムックリ起きたら4時、そら8時間も寝たら目が醒めてしまうわねぇ。

目は醒めたけれど、身体がシャッキリ醒めへんので、朝風呂にチャポン、残念ながらまるで効果なし。
えぇい、今日は散歩は止めた!とゆっくり朝飯を食べて、電車で梅田まで出たんですわ。
ところが電車に揺られて調子が出たのか、何となく「ちょっと歩きたいなぁ・・・」という気になりましてね。

歩けるときに歩いとかんと、いつなんどき、歩けんようになるかも知れん。
御堂筋経由で会社へ行くのも芸が無いなぁ、と東へ大回りして上町台地を歩くことにしましてん。
まずは野崎町から難波橋、天神橋、葭屋橋、南に折れていよいよ上町台地の熊野街道(御祓筋)に入ったんです。

途中南大江小学校脇で太閤下水(背割り下水)の遺構を眺めたりしながら南へ向かいましてね。
この遺構、歩道脇に観察用に天窓みたいなのがありまして、実際に水が流れてるのを見られるんです。
いや、今も水が流れてちゃんと役に立ってるんやから、遺構や無い立派な現役ですわ。

此処の近くに狸坂大明神というお社があって、タヌキ好きな私はその正体が気になってますねん。
この辺りに居を構えていた名医古林正温と狸のお話は有るけれど、大明神との関連はも一つはっきりせんのです。
しんどかったら松屋町駅から地下鉄で会社に行こうかいな、と思ってたんですが時間も元気も大丈夫。

空堀商店街を越えた辺りの下町を、朝日が照らしている眺めは格別ですなぁ。
瓦屋町公園の所で東に折れて谷町筋へ、つい夕陽丘で脇道へ入ったりしたので時間を喰いましてね。
結局は時計を気にしながらJR天王寺駅へ到着したのが8時、約10Kmほどのお散歩でした。

朝は開門時間前で愛染さんへ入れんかったんで、夕方ちょいとだけ夕陽丘に寄り道。
帰ってからは、ガレージ屋上の手摺がやっと仕上がったので、物干しの復旧ですわ。
風があって涼しかったけど、カミさんと二人掛りで一時間以上掛かってヘロヘロになりました。

相方がいてるというのは有り難いねぇ、一人でやったら嫌気さして、途中で投げてまっせ・・・。


2007/08/18

2007-08-18 18:56:28 | Today's maido(日記)

フエ~、今日も午後には38℃まで上がりましたねぇ、夏らしいカンカン照り♪
暑い暑いというてみたところで、気温が下がる筈もなし、こうなりゃぁ腹を括って迎え撃つしか手がおませんわ。
クーラーなんぞは無いので、大手門を八文字に開き、潔く外へ打って出て、暑さと組討して決着を付けたる。

夏が好き、暑いのが好き・・・とブツブツ自己暗示を掛けながら、怪しいおっさんはお散歩ですわ。
正直な所、こう暑いと精神を集中できんので、自己暗示が皆目掛かりませんなぁ。
宇治金のカキ氷が好き、てなのは簡単に信じ込めるんやけどねぇ。

暑いついでやと、刀根山を越えて柴原口、北緑ケ丘の自衛隊分屯地跡の北側を抜けて箕面市へ。
豊中の北に隣接している箕面市稲(旧豊能郡萱野村)に浄土真宗本願寺派水稲山教学寺というお寺が在りましてね。
カルピスの発明者でカルピス株式会社創業者の三島海雲さんはこのお寺の出身なんですわ。

チキンラーメンの安藤百福さんと一脈通じる所もある、実に気持の良い儲けの散じ方をしたお方ですねん。
それにしても暑かったねぇ、カルピス飲んでカンカン娘、初恋の味 忘れちゃいやよ 、ともぉヤケクソ。
無事教学寺にお参りした後は、千里川に架かっている新西脇橋に出て、川沿いに下流へ。

清谷橋の下流、上水田橋(カミミンデンバシ)との間で川を見ると、でっかいコイが泳いでましてね。
眺めてたら、少しはなれたところで、妙に下半身が細いのが8の字を描くように泳いでるんです。
水面近くで身をくねらせたら立派な髭と白い腹がはっきり見えた!オワァ、ナマズやがな♪

それも半端や無い、どう見ても600mm(約ニ尺)を越えてそう。
川で鯰を見たのは何十年ぶりやろ?これを見られただけでも今日お散歩した甲斐がありましたわ。
あんまり喜んで我目で見るのに一生懸命、写真を撮るどころやなかったなぁ・・・。

野畑橋からは府道43号豊中亀岡線を南下しまして、自宅まで直線距離なら1Kmちょいの大曽公園へ。
なんと、この公園内に三等三角点・桜塚:32.79mがあるんですわ。
そりゃぁ大阪城にもあるんやから、豊中の公園にあっても何の不思議もないんですがね。

この公園、母校桜塚高校からは100m足らず、カミさんが小中高生当時住んでた家とは50m足らずの至近。
文字通り目と鼻の先で、しょちゅうチョロチョロしてたのに、三角点が在る事に最近まで気付いて無かったんですわ。
それにしても何の標識も無く、いかにも放ったらかし、粗末な扱いを受けてますねぇ。

16Km強を歩いて昼前には帰宅しましたが、気温はまだ35℃に達して無かったのに、見事に汗まみれですわ。
昼食後はも一度散歩に出る元気等なく、扇風機と仲良しにしてましたんで、午後は暑さが不戦勝。
そんなわけで、暑さとの勝負は良くて引き分け、ま「負け」でしょうねぇ。

ともかく、真正面から暑さと向き合ったんで、負けて悔い無し。
去年の今ごろと較べたら、上出来でっせ。


2007/08/09

2007-08-09 08:09:20 | Today's maido(日記)

昨日何で天王寺西門まで行ったかといいますと、釣鐘まんじゅう(31Kb)を買いにですねん。

それというのも子供の頃、母方の伯父初蔵さんに連れられて天王寺へ行くと、先ず一心寺へ詣リましてね。
「ほら、これがウチのお墓や。」と骨仏さんを拝んで、四天王寺へ行って「こっちが仏壇(ブッタン)やで、立派やろ!」
西門でパンパンと拍手打って「アン」、仏さんやら神さんやらよう判れへん。

帰りには西門の南にある釣鐘屋で必ず釣鐘まんじゅうを買うてました。
お土産用の箱入りとは別に、付いていった子供の数だけバラで買うて、それを「内緒やで、」と一つずつくれましてね。
逢坂を恵美須町へ向かって、行儀悪うに歩きながら一寸ずつ惜しんで食べたのが美味しいてねぇ。

その、昔のと同じ味のんは、西門脇の総本家釣鐘屋まで行かんと他所では売ってないんです。
店先ではおっちゃんが鉢巻して手焼、材料は小豆、卵、砂糖、小麦粉、膨張材だけ。
素材と腕だけでの真っ向勝負、包装も白無地ボール紙の箱に、裸のまんまの釣鐘まんじゅうが並んでるという潔さ。

勿論防腐剤なんかは一切入ってないから日保ちせん、そやから通信販売は無し。
お彼岸やお盆となれば焼くのが間に合わんくらいやのに、製造能力からも通信販売等出来る筈がない。
店頭で売っているのは、釣鐘まんじゅう、アンコの入ってない釣鐘カステラ、釣鐘煎餅(卵煎餅)大・小、以上お終い。

似たような饅頭は駅や空港、百貨店でも売ってまして、大抵はこちらの方をご存知やと思います。
作っているのは、天王寺区ならぬ浪速区は通天閣の膝元に本社がある株式会社釣鐘屋本舗。
企業規模は段違いに大きく、自動機による大量生産、もっともそれだけに手練手管の変化球でしてね。

大量生産で全国展開となれば、日保ちさせんとイカン、となれば色々なもんを入れんならんわねぇ。
味も今風に蜂蜜やらも入って、品揃えも豊富、勿論個別包装、HPも有りぃの、通信販売で全国へ配達OK。
私の好きな総本家釣鐘屋から逢坂を西に7~800m行ったところにあるんですが、お互いの関係は?

いや、ほんでね、マゴ一号がこの間来た時、丁度到来物であった「紅葉饅頭」を美味しいと食べてましてん。
あれが好きなんやったら、釣鐘まんじゅうを絶対好きに違い無い!と思いましてね。
今日来るいうから、おやつはこれに決まりや、と昨日買いに行ったんですわ。

私の中の初蔵伯父さんと釣鐘まんじゅうのように、大人になってからも思い出してくれたら嬉しいなぁ。
食べ物がらみの想い出というのは年をとっても覚えてるもんですやんか、て私だけ?
想い出の相方は、誤魔化無し直球勝負の食べ物がエエ、と思いましてね。

それに、ワケの判らんものが入った厚化粧のクド美味い味より、ホンマの味が判るようにしてやりたいですやんか。
大体その手のものは、作ってるお店まで行かんと、百貨店やNet等では買えんのが多いんです。
出入橋きんつば(43Kb)」「十三焼き(28Kb)」「たぬきまんじゅ(41Kb)」もそうやねぇ。

ありゃ、食い物の話ばっかリして、マゴ共の事がはみ出してたんで又明日。
それに、この内容なら「食べまくり」へアップした方が良かったんちゃうやろか?
いずれ気が向いたらアッチヘ持ってゆきますわ。


2007/08/08

2007-08-08 19:47:11 | Today's maido(日記)

もう立秋(旧暦6/26)なんやねぇ!
夏の土用は小暑(今年は7/7)から立秋までらしいから、今日が土用の明け。
暑中はもうお終いで、これからは残暑、早くもツクツクボウシの出番かいな。

それにしても、今年の夏は暑さに根性が入ってなかったねぇ、こんなちょろこい事でエエのやろか。
盛夏には毎年何日か眠る時に扇風機のお世話になるんですが、今年は今のところ一回も無しですわ。
なんのまだまだ、これからが勝負や!と炒りつけられるかも判らんから油断はできんけどね。

さて、根気が無いにも程が有る、やる気無しのダラケモードに早くも厭きて、今朝はエンジンが掛りましたわ。
私のヒビ入り心臓は、その気になってる時には、ホイホイと動かしたらんとイカンのです。
うっかり出端(デバナ)を挫いてしまうと、しばらくはメゲてまともに動こうとしてくれませんねん。

チョイト早いけれど、真っ暗けの中をプルプルパッスンと歩き出しましてね。
月齢23くらいの月を南東の空に見ながらのお散歩ですわ。
しかし、立秋やというのにムワッと蒸し暑い朝でしたねぇ。

新三国橋の上から見たら、東の空には秋のような雲、西には寝ぼけた入道雲。
JR北方貨物線の池田街道踏切を、6時には通過しているという快調さ。
折角時間に余裕があるのに、このまんま何時ものルートで会社に行ったんでは勿体無い。

ルートを東へ膨らませ、梅田へ出て渡辺橋・肥後橋から西横堀東側の元祖小鯛雀寿司の「すし萬」前の道を南下。
船場最古の饅頭屋「高岡福信」の西(高麗橋4-7-9)にある伏見呉服町之碑が隣接のビル工事で苛められてないか偵察。
どうやら撤去される様子も無く、かえって以前よりも周囲の状態が良くなりそうで良かったですわ。

本町通で四ツ橋筋に出てひたすら南下、道頓堀を深里橋(フカリバシ)で渡って千日前通を会社へ。
結局調子に乗って朝から18Km程歩いてしもた、帰りは帰りで会社から天王寺西門廻り夕日丘へ行きましてん。
さすがに夕日丘からは地下鉄に乗りましたがね、見事に塩吹き状態で、ヘトヘトですわ。

気持の疲れは身体を疲れさせたら癒えるとはいえ、度を過ごすのはアホですなぁ・・・。