MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

白井市の「大白鳥飛来地」と「神崎川逍遥」その3

2021年03月30日 | あらかると


舗装されていない調整池排水路脇の野路の自然を楽しみつつ歩いてゆくと、調整池東側の舗装路が見えて来たが、野路は下の写真の排水溝らしき場所で終わり、その先は金網フェンスで先に進むことが出来なかった。


野路の右側は畑地になっており、適当に区分けしてあり畑の脇の舗装路に出られる幅50センチほどの農作業用の細道から車道に出られた。
下の写真左側が農地で、右の舗装路を登ってゆくと「清水口調整池」に出られた。

巻頭の写真が調整池到着直後に、金網フェンス越しに撮った調整池。


鴨の群が数か所で戯れていたが・・・・「オオハクチョウ」は見られず、見学する人もいなかった。
オオハクチョウへの給餌場付近に行くと「23日にすべて帰りました」との掲示が・・。


残念な結果になったが、鴨の群だけでもと撮っていると、岸に上がって休んでいた鴨たちが何かに驚いたのか急に飛び立った(下の写真)。上空を見ると数羽の鳩が鴨たちの上を飛んでいたが、これにでも驚いたのだろうか?

何もなかったので直ぐに元の場所に戻ってきていた。
鴨の群れの中にはオナガガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバンなどが確認出来た。


訪問前日には、下の写真の桜をバックにオオハクチョウが寛いでいたのだが・・・来年に期待したいと思う。


採餌時間の午後3時まで見学する予定でいたが、12時過ぎに現場を離れ近くの「八幡児童公園」へ。
調整池脇には山桜が満開になっており(下の写真)、


児童公園内では大島桜が満開になっていた。
その大島桜と春光に輝く欅の木の芽を眺めながら菓子パンを頂いた。


西白井駅前(下の写真)から帰途に就いた。


下の写真は「グーグルマップ」からスクリーンショットしたものを一部加工したもので、黄色の線が今回の逍遥コース。小さな文字の番号がブログに掲載した凡その撮影地となっています。


今回の西白井の逍遥のきっかけとなったのは、知人が数年にわたって撮っている「調整池のオオハクチョウ」で、その写真の素晴らしさや情報に触れたからである。
知人は仲間からは「野鳥博士」と呼ばれるほどのバーダーで、写真の撮影技術も群を抜いている。

彼の写真は、写真投稿共有サイトの「SG Gallery➜こちら」で鑑賞することが出来る。
彼のユーザー名は「KUSAMAKURA」で、トップページの右上の「写真検索」をクリックし、出てきたページの「フリーワード」に「オオハクチョウ」と入力して最下段にある「上記の条件で検索する」をクリックすると、2014年から2021年の「オオハクチョウの様々な生体の写真(約220枚)」を鑑賞することが出来、写真をクリックすると写真が拡大するとともに「KUSAMAKURA」さんの解説やコメント、撮影データなどを知ることが出来ます。

KUSAMAKURAさんのデータは、西白井のオオハクチョウ飛来地のデータとしても非常に貴重であり、むしろ白井市でも大切なデータと思われるのだが・・・・。来年から採餌は中止されるとの情報もある。

コメント    この記事についてブログを書く
« 白井市の「大白鳥飛来地」と... | トップ | 春を彩る蝶たち »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。