男兄弟 バトルな日々 母ちゃんも負けないぞ

幼い頃から卓球三昧の二人
兄は半分アスリート
弟は8歳からてんかんを発症
今は薬のみで元気に過ごしています

薬増量

2010年01月30日 | てんかん

木曜日の診察のお話です。

診察室を開けるとまた違う先生
この1年間3ヶ月に1度で4回の診察。毎回先生が違いました。
疲れているせいもあり、ここ数日発作があったことと 頭痛とムカムカがあることを伝えました。
他の先生と同じくカルテを見直し、1年前にずっと同じ先生に診てもらったときの申し送りを見る
「今後の治療の予定のところにまだまだ増量可能、その後リボトールなど変更の余地あり」
など目を通す。

今回疲れがたまっていてたまたま出たのではないか?、ムカムカする風邪を引いていてそれが引き金になったのではないか?
それとも発作が続いていてムカムカするのか?等聞いてみました。
が、わからず・・・

結局、お薬増量してみましょうということに・・・
私としてみたらたまたま今週だけそうなったと思うので即増量というのはどうかと。
でも、多少疲れていても発作が出てしまうのはやはり薬が足りていないからかもと思い強く言えませんでした

血中濃度も調べてもらいました。
パルブロ酸数値71
下剤などで吸収されていないかもと心配しまいたがそれは大丈夫でした。
一時期90~100の時期があったのでそれよりは低く、そこまであげても眠気など出なかったので増量することに

結局カルテを見てデータをみて発作が起これば増量
形はそうかもしれませんが、もう少し微妙な変化をわかってほしいです・・・

にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ←只今2位

gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のん)
2010-01-30 18:25:03
発作が止まるまで、発作が出たら薬を増量、副作用が出たら変更・・・の繰り返しなんですよね。
悪い結果を見てから変えていくしかないのが、何とも歯がゆいというか、もどかしいですよね。
ぴったりの量、種類、早く見つかるといいですね、お互いに。
返信する
うちも。 (yuri)
2010-01-30 19:19:12
お薬を飲み初めて2年が過ぎたところですが、うちの先生も、頻繁に調整します。
ここ数ヶ月はあまり大きく変わっていないけれど、2週間ごとに調整していたりもしたので小さな増減を含めると20回以上はやってますね

今でも3種類飲んでいるのに、気になる症状(眼)が片頭痛症状にしろ、てんかん関係にしろ、また薬が増えるかぁ
返信する
のんさんへ (まい)
2010-01-30 21:39:23
デパケンR600ミリ、1年くらい飲んだかなぁしばらく安定してたんですけどね~
血中濃度が変わらなくても発作が出てくるときもあるらしく、先生に
「こんな感じで何年も過ぎていくんでしょうか?」って聞いてしまいました。
先生も「薬を飲まなくなるのは難しいかも」
って言っていました・・・
返信する
yuriさんへ (まい)
2010-01-30 21:41:18
20回以上ですか
色々飲んだらどれが効いててどれが効かないのか難しくなりそうですね。
なんかスパッと効く薬ないかしら・・・
返信する
34回でした^^: (yuri)
2010-01-30 22:02:54
確認したら、↑の回数

参考になるかはわかりませんが、ブログにリストアップしてみます

返信する
Unknown (くにこ)
2010-01-31 09:41:54
先日はコメントいただき、ありがとうございました。
先生に質問しても、はっきりした返答がないとスッキリしませんね。
私も、何を聞いても「一般的には~ですが、個人差が大きいです。」のように返されることが多いです。
それだけ千差万別で、未だ解明されていない部分が多い疾患なのでしょうね。
デパケンの増量で症状が落ち着きますように。
返信する
まいさんへ (のん)
2010-01-31 12:10:38
わかります。発作が続くと、ついつい先のこと、質問したくなりますね。
それなのに、暗い見通しを言われると、やっぱりショックで・・・。
でも、難しいかもの「かも」があるから、100パーセントじゃないんですよーー。
もうすぐ誰かが画期的な薬を発明するかもしれないし。
友人のお父さんが癌で、30年前に余命半年と医師に言われたんです。
でも、まだ治療はしつつも、畑仕事までされてお孫さんに囲まれて暮らされています。
途中でいいお薬が発明されたらしいのです。
だから、先のことばっかり心配しないようにと友達が励ましてくれました。

うちも、薬がやめられない場合もあるって言われたんですけど、開き直って、薬さえ飲んでいれば普通に暮らせるならいいって思うしかないかって。
娘なんで、出産とか考え出したらきりがないですけどね。
それと、まいさんのお子さんもですが、この年頃ってぐんぐん体が大きくなっていませんか。
成長期だと、病気が不安定っだったりするんですかね。
それにしてもyuriさんの34回ってびっくりです。
専門医の方なのかなー。
うちは小児科なんですけど、診察自体が1年で10回以内だったし、薬はまだ単剤を4,5回増量してきただけだったので。
yuriさんは大変でしょうけど、先生が一生懸命な気がして、いい感じですよね。
返信する
のんさんへ (yuri)
2010-01-31 14:11:38
のんさん、はじめまして
うちの子の場合、赤ちゃんの頃からのピクつきがミオクロニー発作だった事が4才直前の無熱性けいれんで発覚だったんです。
発達等の遅れなどもなく、気付くことができなかったんです。
発作年数が長かったので、発作が止まりにくかったということもあったかもしれないです。

子供専門の総合病院で小児神経科、主治医は専門医です。

今回、初めてリストアップしてみたのですがこんなにも調整していたことに私もびっくりでした
返信する
くにこさん (まい)
2010-01-31 15:53:40
コメントありがとうございます。
専門の先生が言われることに素人が聞きなおすのも難しいことがありますよね。
こちらも勉強しなきゃですね
返信する
のんさんへ (まい)
2010-01-31 15:56:06
そうですね、成長期、とくに思春期のホルモンの関係で発作がでたりもするようですね。
近い将来画期的な治療ができると良いですね
返信する

コメントを投稿