引きこもり時々出もどり

埼玉県から長野県に移ったにも関わらず、転職せずに在宅勤務SOHOで仕事している土木設計者の日々。

マムちゃんニアミス

2017年06月14日 | 日記
 今朝は打合せで山の上事務所から埼玉西部へ。
 打合せ後に会社に行く(帰る)道中、いつものTBSラジオから“スーパーマルフク中浦和本店”と。
 ミュージックプレゼントでマムちゃんが中浦和に来てるではないですか!
ちょうど、関越降りて、463号羽根倉橋から浦和駅方面に向かう辺り。一本南の道路に行けば、放送シーンに遭遇できる位置。
 会社の常務と一緒でしたが、右折して、マルフクのある中浦和の駅前通りにクルマを勧めました。
 遠目で人だかりが見えます。近づきます。前を横切ります。
見えない…。どうやらマムちゃんは店舗の中に…。
残念❕

 あっけなくクルマで通過してゲームオーバー😢。たまに放送で聞こえる、クラクションならす人、あの方々の気持ちがなんとなくわかったような。アピールしたくなります。

蝮さーん。

信州安曇野ハーフマラソン

2017年06月05日 | 日記

安曇野のハーフマラソンに参加してきました。

約6,000人が走ります。

天気も良く、たまに吹く風が気持ち良い一日でした。

コースは田植えの終わった水田、古くからの用水路、古い集落、新しい集落、そして商店街と平坦ながらも変化ある風景の中を進みます。

北アルプスの残雪もよく見えました。

拾ヶ堰という、昔からの用水路を行きます。

一番の勾配は、大糸線を越えるオーバーブリッジ。2回通るとは思わず、2回目に見えてきたときは、きつかったです。

アキラ100%ぽい人と、大糸線を跨ぎます。

沿道はたくさんの応援の人が盛り上げてくれます。和太鼓の演奏や、よさこい、コカリナ演奏がリズムを刻んでくれました。

給水所以外でも、飲み物や甘いものなんかで応援してくれます。チューチューアイスやお饅頭なども・・・。

第3回と若い大会ですが、その分気持ちよくさせてくれるように研究している感じでした。事前のナンバーカード配布で当日受付も不要でしたし、駐車場も指定されているので、安心。

ゲストの有森裕子サンと2回もハイタッチさせてもらい、元気いただきました。

結果は・・・ 最初のスタートまで時間かかったものの、気持ちよく走り切った感じで、グロスで2時間切ってました。ネットも1時間55分切っていたので、自分なりには満足でした。でも、ベストではなかったのですが・・・。

そういえば、ラウンドアバウトとコースの位置関係はどうだったのかな?


大沢くんと高山さん

2017年06月01日 | 日記
この名前でピンときたかたは、ラジオ好きの方ですね。
今年もキンチョーの大沢くんと高山さんのCMの時期がヤってきました。
甘酸っぱさ100%のラジオCMです。
大人びた高山さんの思わせぶりな言動に、大沢少年の動揺した感じが楽しいです。
聴いていて恥ずかしい感じもしながら、聴いてしまいます。

気がつけば、もう6月。蚊の出る時期ですね。
あの狩野さんも出てくるらしいですね。

今年の夏は暑くなるのかなぁ~?




春季スポーツ大会 ゲートボール

2017年05月29日 | 日記
日曜日は地区のスポーツ大会。
ゲートボールでした。
選手ではなく、地区の部長として参加でした。
ルールもわからないダメダメ引率者でしたが…。
 ゲートボールときいて、ニヤニヤとかフッと言葉が漏れてしまったアナタ…、見方が変わりました。失礼いたしました。
 ゲートボールといえば、ボールを順番にゲートくぐらせ、最後に真ん中のゴールにボールを当てるだけ思ってました。
 が、ルール聞いたり、実際見てみると、カーリングだったり、ビリヤードだったり、サッカーだったり、野球だったり、いろいろな要素が入ってます。

ムラの先輩方が言うに、“みんなを一緒にゴールに連れていく”を目標に様々な作戦をたてていきます。頭脳戦重視です。
 のんびりやっているかと思いきや、30分という制限時間でどんたけスピーディーにゲームを進められるか、10秒以内にボールを打たないといけなかったりで、なかなかスピード感あるものでした。

 我が地区はそんな頼もしい先輩方のお陰で優勝🏆!
 賞状&トロフィーをもらうという、美味しいところだけ頂いちゃいました。

 ルールわかると奥深いスポーツのゲートボールでした。
 

諏訪ジュニア陸上

2017年05月23日 | 日記
日曜日、良い天気でしたが暑い日でした。
茅野の陸上競技場で諏訪地域の小中学生が集まっての陸上大会でした。

この大会から、新1年生がデビュー。
うちも、去年のこの大会がデビュー戦でした。

メンバー増えた、今年の陸上部。
層も厚くなりました。

創部間もなく、大会の集合もどうたち振る舞って良いのか解らないような去年とは異なり、みんな堂々としています。凛々しい‼

個人競技が主体ですが、まとまりも良い感じ。この結果がリレーに繋がっている感じで、男子女子ともに決勝に出場。
ド派手な決勝セレモニーに出てきました。

毎日の練習時間が短く、試験なんかで活動日も少ないのですが、その分、選択と集中ができている感じです。

部活が楽しくて何より。どうサボろうかと日々考えていた中学時代の自分が恥ずかしい…。

大会重視で経験値もどんどん積んでます。顧問の先生にも感謝です。休みなくて大丈夫かなと心配になる。

今回からは大会補助員にも参加。
こちらも頑張ってました。

娘は今回の大会はだいぶ満足したみたいでした。自己ベスト出ませんでしたが、充実した1日だったようです。

7月まで、大会が続きます。
みんな、楽しめ~。

10時集合なら塩尻から、9時半集合なら…。

2017年05月22日 | 日記
週明け午前中の打合せでした。
当初は10時半開始だったので、10時に会社の人と合流の予定でした。
が…10時開始だったらしいとなり、集合時間が9時半に。

朝イチのあずさ2号で間に合う予定が、間に合わず。
さて、どうするかと時刻表をパラパラと。

新幹線🚄に乗れば余裕。
上田に新幹線利用客用の駐車場🅿あり。
っうことで、塩尻峠、和田峠、と山越えて運転してきました。

上田駅まで約1時間半、そこから大宮まで1時間。新幹線の早さを実感。

さすがに1時間以上運転してから新幹線乗ると、新幹線のシート座った瞬間に、シートベルト探してしまった(--;)。
誰にも見られてないけど、恥ずかしい!

そんなpark&rideでした。

でも…。
結局、打合せが始まったのは10時半…。
塩尻朝イチ、いや最寄りの洗馬からのスーパーあずさでも間に合ったような気もする。


後半の後半なのだ。

2017年05月07日 | 日記

連休後半の後半も娘の部活の競技会。

5日は、同じく娘の同級生が遊びに来てくれたので、この休みは中学校関係の方々と沢山会う機会の連休でした。

今回は茅野の競技会。

天気予報は午後から雨予報でしたが、だいぶずれ込んで10時頃の早い雨。

参加の選手は体冷えたりしないか心配でしたが、みんな元気に動いていました。

次回の大会からは新一年生も加わるようです。

ようやく創部4年目。先輩から受け継いだもので、どんどん伝統を作ってほしいです。

 


後半の前半なのだ。

2017年05月05日 | 日記
 ゴールデンウィーク後半スタートですね。
 我が家は娘の陸上大会でスタート。
伊那の陸上競技場は南アルプスをバックに選手が走り抜けます。

 天気は良かったのですが、思った以上に陽射しが強くなかったので、気持ちよい一日でした。

年度が変わり、去年の中3生が高校生になり、観戦する競技も増えてきました。
去年のライバルが同じ高校の部活の仲間になっていたりして、これからがまた楽しみだったり、なかなか飽きさせません。
これから1年生を迎える立場の娘。
どうなるのかな?

2017年04月26日 | 日記
富士重工がSUBARUになりました。
今のところ、“FHI”と入れて検索すればスバルのホームページに行けるので、ありがたいのですが、いつまでこれで行けるのやら…。
というわけで、いつの間にか使われなくなった、“フ”マークをストラップにしてみました。

自己満だけですが…。

シンプルだけど、綺麗なデザイン。


福井のまち

2017年04月12日 | おでかけ
福井は私鉄が2社

福井鉄道福武線
福居中心市街地は路面併用軌道を行きます。
もうひとつが、えちぜん鉄道

もと、京福電気鉄道福井支社です。

両方ともにすったもんだがありましたが、元気になりました。

元気になった証がこれ。

両社の接続する田原町駅から、相互乗り入れ。
軌道系のトラムが乗り入れます。
トラムと普通の電車のホームの段差にビックリ。こんなに違う。
地方私鉄同士の接続する駅は珍しいですね。
昼間は最低でも30分間隔で走っているので、そこそこのフリークエンシーも確保されてます。

福井駅の駅前広場も機能的。

円形のバス発着場はコンパクトですが、結構たくさんの発着可能な感じです。
ここに福井鉄道も延長して合体!


北陸の公共交通政策といえば富山が有名ですが、福井もすごいですね。

沿線の市町村のバックアップも大きいのでしょう。
でも、なんとなく温度差を感じました。
えちぜん鉄道の坂井市区間は駅名変えたり、デザイン系の駅名板になっていましたが、市外はそのまま…。なんて感じで温度差を感じました。

のってなんぼの公共交通。
見てるだけだと無くなっちまいます。
便利に使いましょ。




武生のまち(おまけ)

2017年04月11日 | おでかけ
武生のおまけ

かこさとしふるさと絵本館近くで出会った、“きりまる”くん。
人懐こいチャトラ🐱。

通りを歩くと屋根の向こうに

観覧車🎡。
この観覧車のある中央公園は、かこさとし氏監修で整備中らしいです。
帰ってきてから知りました。
残念、いやいやまた行く目的が出来た!
ということで、また行きます。


武生のまち(越前市)

2017年04月08日 | あずさで読書
週頭に行った武生のまち。
今は越前市。
国府のあった歴史ある町です。
(越前市の名はピンとしませんが…。)
それはさておき、市街地は雪国仕様。

雁木(アーケード)が続きます。
どこも同じで、シャッター降りてる店舗も多いのですが、玩具店営業してるので、まだ元気な街かなと勝手に感じてました。
昔はかこさとし氏の“ゆきのひ”のひとこまのように賑やかだったのでしょう。

ゆきのひ より

消雪パイプもあちこちに張り巡らされており、かなり細い路地にも設置されてました。


でもって、信号機も縦型

カバーが付いています。くちばし形になっています。横型のものもありますが、超薄型。斜めになってます。
着雪時の状況も見てみたいです。

少し郊外のバイパス沿いは、どこも同じなので割愛。

おまけ
市街地の閉まったシャッターには、昔話縛りでイラストが描かれてました。
面白いですが、増えれば寂しい感じも…。

市街地探検楽しいです。

かこさとしふるさと絵本館

2017年04月02日 | おでかけ
来ちゃいました。
個人的な自然科学&土木師匠、かこさとしさんの幼少を過ごした武生に来ました。

でもって、目的はココ。
聖地巡礼です。


だるまちゃんとかみなりちゃんに出迎えられました。
絵本の原画と沢山の絵本。
からすのパンやさんやだるまちゃんシリーズなどたくさんのキャラクターに出会います。
楽しめました。

グッズもあったのでなお嬉しい。

区総会で見えたこと

2017年03月21日 | 日記
毎年この時期は区(ムラ)の総会。
各家から誰かしら参加します。
春分の日に行ってきました。

参加する世帯は、区の世帯の4割程度。
3割位が委任状。
案外少ない気もしますが、何だかんだで公民館は一杯になります。

参加してわかるのは、地区の抱えている課題。
ご多分に漏れず、少子高齢化。
役員の成り手、いままで続けてきた行事の継続方向などなど…。
信仰とムラの生活が一心同体だった、昔からの行事、今では地区の自治会運営と切り離すのが良いのか悪いのか悩みます。
行事の意義、今後を整理していかないといけない時期なのでしょうか。

話のなかで、区の高齢者人口が横ばいなのに、高齢者率が高くなったとのこと。
というので、市の統計より、住基台帳人口を比較してみました。
区と、地区と、市全体のデータのあったH18年以降の増減の累積をグラフにしてみました。

だいたい10倍スケールになるのですが、市と地区は同じような傾きですが、区の人口減少と同じく、生産人口が激減。分母が小さくなっているのが顕著です。
市街地から数キロ離れてこんな状況の地方都市の現状。市街地でも、クルマ依存で同じライフスタイルにもかかわらず、こんなに違う❗
この違いが、課題の本質なんだと思います。

まずは、現状把握。

追伸、のんびり公民館まで歩いていたら、近所のおじさんにクルマ乗っけてもらいました。ありがとうございます。こういうとこ、いいムラです。

年度末の山籠もり

2017年03月19日 | あずさで読書

今週一週間は、年度末にかかわらずずっと山の上で仕事。

この数年は、納期が3月末に集中しないようになってきました。

このため、なんだかんだでだんだん手持ち物件は少なくなり、この3月は個人的に手持ち物件は一番少なくなってきます。

世の中変わってきました。

ということでちょっと落ち着きモードの1週間でした。

ホッと。

とはいえ、年度をまたぐ業務あってあれやこれや・・・。

でもって、新年度の準備も始まりました。

 

うちでも姪っ子の進学&引っ越しの手伝いしたし、ラジオも改編のニュースやらいろいろ春準備です。

ラジオといえば、SBCの菊地恵子さんお亡くなりになったんですね。

残念です。坂ちゃんの突っ込みにいつも元気な笑い声が、こちらを元気にしてくれました。

あの笑い声が、”なんくるないさ”のような感じに聞こえてました。

 

さて、連休明けからは世の中的にも年度末。

しめていきましょう。