吉村青春ブログ『津屋崎センゲン』

“A Quaint Town(古風な趣のある町)・ Tsuyazaki-sengen”の良かとこ情報を発信します。

2007年5月27日/〈津屋崎の四季〉098・アジサイ咲き、山ではホトトギス鳴く

2007-05-27 18:30:00 | 風物
写真①:黄砂でくすむ大気も明るくしそうなアジサイの鮮やかな赤い花
     =福津市新東区で、2007年5月27日午後4時46分撮影

 福津市津屋崎は27日も、中国大陸から飛んで来た黄砂で大気もくすんだように見えました。新東区の住宅地を散歩していると、庭に植えられたアジサイ(アジサイ科)の鮮やかな赤い花=写真①=が目に映り、なんだか明るい気分になりました。

 しばらく歩くと、同じ新東区で青いアジサイの花=写真②=が咲いている住宅もあり、今度は梅雨の季節が近いのを告げられたような気がしました。


写真②:梅雨到来近しを告げる感じの青いアジサイの花
     =福津市新東区で、5月27日午後4時48分撮影

 2006年に津屋崎で夏鳥・ホトトギス(カッコウ科)の初音を聞いたのは5月14日、西部の渡半島にある里山・大峰山(標高114㍍)からでした。その後、5月27日に勝浦の市営「あんずの里運動公園」の山林で、6月10日には在自の里山・在自山(標高249㍍)からも鳴き声が聞こえてきました。

 07年は津屋崎地区では、まだホトトギスの初音は聞かれませんが、きょう5月27日朝、津屋崎より山深い福間地区の福津市本木にある市営本木川自然公園「ほたるの里」では、「キョッ、キョ、キョ、キョ、キョ」と元気のよい雄の鳴き声が山林に響いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年5月27日〈福津市福間の野鳥〉005:ケリが福津市で繁殖か

2007-05-27 09:39:58 | 福津市福間の野鳥
写真①:県道30号線の歩道をよちよちと歩くケリの若鳥
     =福津市上西郷の西郷川左岸で、2007年5月27日午前7時20分撮影

 福津市上西郷の田んぼで2月4日、「冬鳥」・ケリ(チドリ科)の群れ5羽を市内で初めて見かけました。その後、現場は下水道工事が始まり、ケリの姿は消えていました。

 ところが、きょう5月27日、現場から約1㌔・㍍北東の西郷川左岸の県道30号線の歩道を若鳥がよちよちと歩いているのを見つけました=写真①=。そばに若鳥がもう1羽おり、計2羽を確認しました=写真②=。


写真②:県道30号線の歩道脇で親鳥を待つケリの若鳥2羽
     =福津市上西郷で、5月27日午前7時20分撮影


 「ケリ、ケリリ」と、親鳥がけたたましく鳴いて若鳥のそばに舞い降り、安全な道路わきの方へ誘導していました=写真③=。車に轢かれないように横断歩道で子供の手を引く人間の親を見るようでした。


写真③:若鳥(左側)を安全な県道30号線わきの空き地へ誘導したケリの親鳥
     =福津市上西郷で、5月27日午前7時23分撮影

 若鳥がいるということは、ケリは「冬鳥」ではなく、年中いる「留鳥」として福津市内で繁殖している可能性が強まりました。福津市津屋崎勝浦でも4月29日、5羽の群れを津屋崎地区で初めて見つけており、福間地区の上西郷とともに繁殖地になっていそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする