
3日目は2日目の反省を活かし、10時くらいから行動開始(笑)
ホテルのロビーにはこんなシャンデリアが。地下にはフィットネスセンターみたいなのもありました。お菓子食べ放題です。
朝ご飯は直後に餃子を食べに行く事になっていたので少なめにしたのですが~残念ながら餃子屋さんが1時間後の11時開店という事でスルー!
というわけで免税店へ
またも蒋介石。眼鏡の方は張学良です。日本史にも出てきますね。
ここでお土産GET!後で気づいたのですが失敗でした(笑)。お土産の買い方も注意した方がいいですよ~。割引効かない場合もありますので。でも空港で買う予定なら免税店で買った方がいいですよ~。
ここからまた台北101へ。タクシーで移動です。
で、また昨日と同じお店(場所は違いますけど)で小龍包リベンジ。
今度はちゃんと
10個!そして
チャーハン!うまかった。
待ち時間もそんなに長くないし、食べ物困ったらおすすめです。やっぱり安いです。
雨の101。ここからまたもタクシーでお土産を預けるためにホテルへ。
コーラのバーコードってこんなのでしたっけ??
味も日本のと若干違います。香港のとも違いました。
再出発は午後3時頃。この時雨は止んでいました。
スクーター多い(笑)
これで少ない方っぽいですね。いや~一緒に走りたい。
鉄道で行く事になったので、台北駅へ向かいます。脱、地下鉄
ここで引っかかるのですが、電車の切符の買い方がわからない。
目的地はわかるのですが、電車の種別が3種類ありわからない。ここにきてガイドブックが役に立たず。
駅員さんに聞くのですが、やっぱり優しくて切符を選んでもらいました。端芳駅は普通電車しかいかない~なんて情報書いてない(笑)
地下鉄もそうですが、電車の軌道が日本の新幹線と同じ(だと思うのですが)幅なので乗り心地は最高、おまけに広い!
八堵駅で乗り換えるのですが、ここで来たのが気動車!!久々!しかも狭軌。
雨が凄かったな~。
車内は可愛くてこんな感じ。発動機がこの車両にあるみたいで気動車のあの「ごおおおおおおおおん!」というエンジンの音がしていました。旅ですね~♪
車両の端にトイレがあるのですが広いです。素晴らしい。
というわけで端芳駅へ到着。ここからバスでチウフェン(漢字が無かった)に向かいます。
大体ガイドブックに出てくるのがその目的地、チウフェン。
千と千尋の街のベースになったとという事ですね。
バスに乗る予定が、うまくタクシーの運ちゃんに言いくるめられてタクシー(笑)
山の中にあるので山道なのですが、山道もタクシーの運ちゃんうまい!ライン取り綺麗だし、すれ違いも鬼クリアランスで避けて行く・・・凄い。
まだ夕方前という事で提灯が光ってないです。
ここから狭い道に入って行きます
あ~そんなに食べると豚になっちゃうよ~
よんでいる~!
ここで雨が降ったりやんだり。でも展望台は綺麗でこの景色。
本当に一眼持って行くべきだったと思いました(笑)
雨が強くなって来たので近くのお茶屋さんへ
おしゃれな感じ。
お茶屋さんでは、1杯いくらというわけではなく決まった値段があって、その値段分のお茶の葉があるという感じ。お腹がすいていたのでチーズケーキも頼みました。緑色に見えますけどチーズケーキでめちゃくちゃ美味しいです。
右上のすり鉢みたいなところにお茶の葉(猫の前にある瓶)を入れて、それから左のお茶の葉入れに入れてお湯を注ぐのですが
一杯目は捨てて
二杯目から飲む という感じ。三杯目からは10秒程待って、色が黄色に見えるようになったら飲む という感じです。
烏龍茶を頼んだのですが、烏龍茶ぽい味ではなく、普通にお茶と言われてもわからないような味でした。おいしいです。
七杯くらい一度の葉で行けるらしいです。七杯くらいでお腹いっぱいでした(笑)。残りの葉は持ち帰りが出来ます。
お洒落なお茶屋さんでかなりおすすめです。静か~な感じなのですが、強風と雨でこの時はちょっとにぎやかでした。
この後いよいよ千と千尋っぽいところに向かいます。
ここは宮崎監督がお茶をしたらしいお茶屋さん。湯婆とか出て来たりして。
どう頑張ってもあのパンフレットのように撮れない・・・広角レンズが欲しい(笑)
という感じで千と千尋の舞台をさよならしました。らららんらんらんらんらららららん。
ここから台北までなんとバス。そんな便利な手段があったのか!
料金102元。何気に電車より高いです(笑)。タクシーだと麓の端芳駅までで180元なのでこれが一番高いのですが。
山からバスでおりるので絶対酔う!と思ったのですが酔わなかったです。
がしかし、めちゃくちゃ攻めますよこのバス。センターラインなんてあってないようなものでした。
前に車がいようものであればもう煽りまくり(笑)。素晴らしいですね。
公共機関のドライバーはみなさんうまいんだろうな~という感じでなんと寝てしまいました
台北といっても下車駅が忠孝復興駅で台北駅じゃなくて、時刻が9時近く商店・・・特に食事どころが閉まる時間に。
食事どころを探すも閉められたりと途方にくれて歩いていたら隣駅近くの交差点にお店発見!!
メニューも見ずに店に入ると、いきなりお通し8品くらいあったので「これはやっちまったか!」と思いました。おまけに英語も通じない・・・
まぁ入ってしまったんで頼むべし
うまい!めちゃくちゃうまい!!
チャーハンなんて生涯食べた中で一番うまいんじゃないですかね。ビックリしましたよ。
高いと思っていましたけど、安いし。もう一品あったのですがそれもうまい!
お茶が飲み放題だったのでうとうとしていたら、隣に日本人の方が入って来て、何故か打ち解けた感じになって30分だけですが笑いながら喋っていました(笑)
男の方が日本人で、仕事で台湾に来ていてさらに仕事中という事。女性が台湾の方で~という感じで喋っていたらまさかの
小龍包おごってもらったぁぁぁぁ!!!
汁がない小龍包。おいしかった!!
というかこのお店が小龍包で有名らしいです(笑)
普通の会社だと、上司がいると上司を気にしないといけないみたいでお酒が飲めない~
とか色々聞きました(笑)。女性の方には、日本人男性は出会ったらすぐに年齢を聞くとか、色々お伝えしておきました。
素晴らしい出会いと、素晴らしい料理に感動ですね。でもこの方達はまだ仕事中なんですよね(笑)。30分後急いで職場に戻られました。台北101でこの日まで画廊をやっていたみたいです。
こんな感じでホテルに戻って終わり。多分最後の食事で興奮して寝付きが遅くなったか、1時くらいまで起きていました。