とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

5月5日はこんな日だ

2010-05-05 09:20:23 | 呟き
以前、いろんな記念日の話を書いたことがある。
なかでも「こどもの日」と言えば、5月5日だと誰でも知っているはずだ。
「こどもの日」の趣旨は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する国民の祝日」となっている。
特に、母に感謝する日でもあると言うのは、以外と知られてない。

先日、母を亡くしたばかりだが、今日は改めて母に感謝したいと思った。
母の日も、しっかりお祝いしたこともなかったが今日は母の遺影を眺め
子供たちの幸福を願うとともに、“生んでくれてありがとう”と感謝した。
生きているときは、そんなこと考えたことなかったが、今になって実感できる。

さて、「こどもの日」以外でも、こんな日として制定されている。

『端午の節句』
邪気を払う為、菖蒲や蓬を軒に挿し、粽や柏餅を食べる。
「端」は物のはし、つまり「始り」という意味で、「午」は「五」に通じることから、
元々「端午」は月の始めのの五の日のことだった。その中でも数字が重なる5月5日を
「端午の節句」と呼ぶようになった。

『おもちゃの日』
日本玩具協会・東京玩具人形問屋協同組合が1949(昭和24)年に制定。
端午の節句に因み、おもちゃや人形のPRの為に設けられた。

『わかめの日』
日本わかめ協会が1983(昭和58)年に制定。
「こどもの日」に因み、子供の成長、発育に欠かせないミネラル、
カルシウム等を含んだわかめをたくさん食べてもらおうと設けられた。
また、この頃は新わかめの収穫時期でもある。

『こどもに本を贈る日』
書籍取次のトーハンが制定。全国の書店でキャンペーンが行われる。

『手話記念日』
日本デフ協会が2003年3月20日に制定。手話が左右の五本指を使うことから。

『自転車の日』
自転車月間推進協議会が1998(平成10)年に制定。
自転車月間の中の祝日を自転車の日とした。

『薬の日』
全国医薬品小売商業組合連合会が1987(昭和62)年に制定。
611(推古天皇19)年のこの日、推古天皇が大和の兎田野で薬草を採取する薬狩りを催し、
これから毎年この日を「薬日」と定めたという故事に因む。

『フットサルの日』
フットサルに関する事業を行う株式会社エフネットスポーツが制定。
フットサルが5人対5人で行うスポーツであることから。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見切りさんへ (とっちー)
2010-05-09 18:54:18
いろいろありますね~。
他の日も、調べればいろいろあるようですよ。
返信する
五月五日 (見切り)
2010-05-09 10:30:15
あはは~
本当に沢山の記念日なのですね
わたしはこどもの日 しいて言えば端午の節句くらいしか 知りませんでした。

わかめの日 
自転車の日
フットサルの日
までありますね~
薬の日のいわれなんて すっごい歴史があっておもしろいですね。
返信する
ひろさんへ (とっちー)
2010-05-06 22:00:09
毎日、いろんな記念日があるようです。
あまり、知らない記念日が多いですが
「こどもの日」の意味はしっかり記憶しておきたいものです。
返信する
沢山 (ひろ)
2010-05-06 06:41:29
記念日が沢山制定されてるのですね。
端午の節句とは、言いますね。
菖蒲湯に入ったり粽や柏餅を作り食べた記憶あります。
事を明らかにすると昔の人の思いやねがいに触れて嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。