マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

11月の空

2020年11月30日 | 



今日のフォト。 寒くなればなるほど・・・
ご来光も、山も、大地も、優しさにつつまれる。
(2020年11月17日 6時41分)






2020年7月1日より、2年ぶりにブログを再開し
パソコンの不具合で、修理の時以外
毎日更新して来たブログですが・・・


12月からは、ブログの更新を毎日ではなく
不定期にします。 (全くの休止には、しません。)


大阪は、新型コロナウイルスが感染拡大し
人出の多くなりそうな年末は
私も外出(撮影)を 控えた方がいいと思います。


出かけたい(撮影したい)気持ちで、いっぱいですが
ここは春の緊急事態宣言の時以上の 感染拡大なので
不要不急の外出は、自粛しようと思います。


それでも「stay home」で、撮れる写真もあるし
蔵出しの写真もあるし


ボチボチと、ブログをアップしていけたら
いいなと思っています。


一人一人の心がけや、ほんの少しの我慢で
きっと年末年始は、楽しく過ごせることと信じています。


他のSNSでは日記替わりに、1枚アップ出来たら
いいなと思うのですが、出来るかな? 


では、11月最後のブログは、「11月の空」です。






            









11月6日 16時36分。


秋らしい、モコモコ雲が出ていました。


うろこ雲、ひつじ雲、いわし雲、さば雲
秋の季語となる雲を見ると、嬉しくなります。









11月9日 16時27分。


東の空ですが、夕陽の照り返しで、建物に太陽が当たる。
まるで怒り狂っているような 黒くて大きな雲です。









11月10日 5時51分。


日の出前。 朝焼けがきれいです。
東の空に、月と金星が、輝いていました。









同じ日=11月10日 9時55分。


雲があるものの、とてもよいお天気です。









11月13日 5時47分。


11月10日の月と金星の写真は、かなり離れていましたが
11月13日は、痩せた月と金星が大接近です。


夜明けと共に、月も星も見えなくなる。









同じ日=11月13日 6時4分。


山の上に雲があって、日の出を見るのは難しい。









同じ日=11月13日 6時28分。


どんなに雲があっても、朝陽は空を真っ赤に染める。
右に見えるのが、二上山。









11月16日 6時46分。


ワンちゃん雲の耳の隙間から、朝陽がキラリ。









11月17日 16時37分。


スピード感のある雲。









同じ日=11月17日 16時41分


天から卵が、降ってきたような雲。









11月18日 6時41分。


この日、大阪の寒暖差は、11.1度。


空のグラデーション、薄っすらと描かれる山の稜線。
そして昇って来る太陽。
全てが優しくて、絵に描いたような光景。









11月19日 6時5分。


朝起きると、東の空に
金星とスピカが輝いていました。


太陽が昇ると、星は消える。









11月21日 6時41分。


分厚い雲が、厳かな日の出の邪魔をする。









11月23日 15時34分。


ふと空を見上げると、「上弦の月+1日」の月。









11月26日 17時52分。


月と火星が、上下に並びました。


雲の中に入り込んで、2つ一緒に
なかなか撮れなくて、ようやくゲットした写真。









11月29日 16時27分。(左)
11月29日 16時38分。(右)


昨夜は、小望月(こもちづき)=十四夜。
満月の1日前です。


29日の月の出は、16時11分。
まだ東の方角を 西日が照らす。
雲の間から、ようやく月が出てきました。(左丸印)


2枚目の写真では、飛行機が飛んで来ました。(右丸印)









11月29日 16時47分。
11月29日 16時51分。


雲をすり抜けて、月が昇って来ました。
そして生駒山の上で、輝いています。
満月には、1日足りないけれど、美しい月です。


11月30日は、満月。
今日は、満月と半影月食が、同時に見られる
楽しみな夜です。 皆さん、満月を見てください。




空はさまざまに、変化する。
空を見上げることが、多くなりました。


両親や兄、叔父、叔母、友人、知人。
空に逝った人たちが、太陽や月や星となり
笑っているような気がする。








この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多肉植物18(ぶっこみ鉢) | トップ | 阪堺電車シリーズ11(赤電カ... »
最新の画像もっと見る