雲南、見たり聞いたり感じたり

雲南が中心だった記事から、世界放浪へと拡大中

語学留学でセブに行く70  バケーション7 「当たり前」は見えない!

2020-12-27 13:08:02 | Weblog
この景色をバックに記念写真を撮った。そして、周囲に、そのような撮影をする車が他にもあったことに驚いた。

【マホガニーフォレスト】
 船から降りて、プロポーズの様子を添乗員さんに話すと
「ワオ! すごい話だ」

私が「川下りはプロポーズのメッカなの?」と聞くと、

「はじめて聞いたよ。いやあ、すごいねえ。今度、ラジオで話そう」

と大興奮。最初に話したように、ラジオ番組を持っている人なのです。

次に行く場所は教会なのですが、その前にウインクして

「すごい場所に案内してあげるよ」

着いたところがうっそうとした森林に囲まれた車道。森林浴によさそうです。

「さあ、ここで写真を撮ってあげよう」

と、木の根本でパチリ。
 添乗員さんはすごいだろう、と自慢げです。

 葉が生い茂り、南国の日差しが地上まで届かない暗い森。涼しく湿った空気。葉が落ちて出来上がった黒土をしっかりと根がつかみ、その根が地上をうねっていく光景。これって、日本で見慣れたごく普通の林です。

 林なら、来る途中にもたくさんありました。南国の自然林が。ただ、この20平行キロメートルのところだけが、マホガニーの人工林。マホガニー材が高く取引されていた時期に植林された場所なのです。

 日本では、戦後まもない時期に植林した杉の人工林があまりの多いので、このような単色な森は見慣れているのですが、ボホールでは珍しい景色なのでしょう。マニラなどからわざわざ見に来る人もいるとのこと。

 結局、日本で撮ったかのような写真が出来上がったのですが
「ここは私にとっては珍しくない」とは口が裂けてもいえませんでした。
 これまで走ってきたヤシの木を主体とし、様々な植物が重層化している南国の自然林こそ撮りたかったなあ。

(「当たり前」は、そこにいる人には見えないものなのですね。フィリピンの人を日本に案内するときは、近くの杉林に連れていくと喜ばれることでしょう。)

※今年は旅行もままならない、それどころか息をするのすら大変な年となりました。そんななか、お読みくださりありがとうございました。
 よいお年をお過ごしください。
 次週の更新は、お休みします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする