雲南、見たり聞いたり感じたり

雲南が中心だった記事から、世界放浪へと拡大中

うまいビール3~超爽10度半!

2016-08-26 12:40:02 | Weblog
【‘超爽10度半’の秘密】
生産規模を拡大した1998年、一方で手がけたのが原麦汁濃度を下げたビールの開発でした。
今まで原麦汁濃度11%と12%の2種類だったところに、
農村向けに9%および10.5%を開発したのです。

これがこの回の第一回の写真の解説につけた「超爽10度半」ラベルの意味でした。

 素人考えでは麦の風味を薄めたビール、と思ってしまいそうですが、発酵度を高めてカロリーを減らしたビールなのだそうです。

 実際に味がよく、安いと大当たりを取りました。一方で、原麦汁濃度12%のものは高級感のある「風花雪月」というブランドへ昇華させてホテルなどに置くことで、これまた販売量を拡大していきました。

 そして、華やかな面でもっとも昆明に世界が注目した、1999年の昆明の世界園芸博の際には、500万元の寄付を行い、数百万元を出資して1011カ所に希望小学校を雲南の各州に建設し、地震の際の救援など、社会活動も積極的に行ったのでした。

【雲南でビールは傍流】
一技術者の楊澤彪率いる大理ビールがここまで努力し、当時、他にも競合他社が瀾滄江ビール、昆明金星ビールなど5社乱立するほどだったのですが、じつは雲南ではビールはまったく主流にはなりえませんでした。
 雲南ではあくまで‘酒’といえばアルコール度数が高いぴりりとした蒸留酒「白酒」。さらに農村なら自家製の「土酒」とよばれる蒸留酒も強敵です。(中国では自家製酒は造ってよい。)田舎の結婚式などに行ってもビールはまず、ありません。それで乾杯なんて度数が低すぎて恥ずかしい、ぐらいに思っているのではないでしょうか。

その風潮を変えることはできませんでした。

2008年の雲南ビール消費量は一人あたり年間12リットルで、これは全国平均の3分の1にすぎません。実質ベースだと、年間総消費量は全体20万トン以下で全国平均の5分の1というデータも。それなのにビールの生産能力は雲南省全体で80万リットルを超えていたのです
(2010年中国食品商務網「雲南省初歩京成啤酒大麦生産基地」)
(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする