ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

ブカレストの蚊対策

2014-09-19 | ルーマニア・ブカレストの日常

 
9月も半ばになってまた暑さがぶり返してきて、戸外のテラス席でくつろぐのが快適。ブカレストには大きな湖を携えた公園がいくつもあって、夏場には水際で涼むことが出来ます。上の写真は、その中でも一番大きな公園ヘラストロウの湖岸で飲むレモネード。
 
夏・公園・池、とくれば、日本でブ~ンとくるのが『蚊』。今年の夏、東京・渋谷の代々木公園に生息する蚊が媒介して広がったデング熱、蚊の行方はいざ知らず。その後何度も消毒剤が噴霧されているようですが。


 
ルーマニアにももちろん、蚊はいます。でも驚くほど少なく、夏場に公園のベンチに座っていても、刺されたためしがありません。大阪城公園でゆっくり走っていると、脚を動かしているはずなのに蚊に噛まれるけれど。ランナー同士立ち止まっておしゃべりなどもってのほか、ボコボコに。
 


ブカレストでは公園の蚊対策として、定期的に殺虫剤を噴霧しています。小型トラックで公園の遊歩道を廻り、ていねいに噴射していくのです。上がその噴霧日の告知ビラ。公園中、殺虫剤の臭いでいっぱいになるので、噴霧予定時刻には公園に近づかないよう、みんなに知らせています。処置がされるのはたいてい深夜なので、大きな影響なし。
 
その噴霧風景を見かけたことがあるけれど、それはそれはすごい噴射。一度、マイダーリンと議論になったことがあります。

ワタクシ :「あれってどうかな、公園中がものすごい化学物質に汚染されているように見えるけれど。」
ダーリン:「日本では、どうしているの?」
ワタクシ :「公共的な蚊対策は無くて、家の中に入ってきた蚊を、それぞれの家で殺虫剤などでやっつけている。」
ダーリン:「それもどうかな。部屋の中が殺虫剤だらけになるわけだろう。公園で噴射して徹底的にやっつけるほうが人体に優しいよ。」
 
マイダーリンに軍配が上がりました。私は、夏場の蚊取り線香の匂いも好きだけれど。


 

ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


黒猫も、所変われば

2014-09-18 | ルーマニア・ブカレストの日常

 
『シャ・ノワール』(chat noir=フランス語)といえば黒猫。大阪出身の私が思いつくのが、実家の近くにもあるお洒落な黒猫がモチーフになった洋菓子店。
 


こんなに大きな黒猫ちゃんが迎えてくれるところ。
 


黒猫ケーキはどこから食べようかな?





ブカレストで『シャ・ノワール』と言えば、ナイト・クラブ。夜な夜なダンス・パーティが繰り広げられるアクティブな社交場。
 
旧市街にあるテラスの多くが、夜11時以降はナイト・クラブになり、そのドンちゃん騒ぎは未明まで続くのです。店側も高額なテナント料をまかなうためにも、長時間営業して稼がなくては。

「Sea Side Paraty」「End Summer Party」「Back to School Party」「Police Party」などなど、週替わりでとにかくパーティを企画し、これも集客の努力。
 
ルーマニアでは、『黒猫が目の前を横切ると、バッド・ラック(=不幸)』という言い習わしもあるけれど、ナイト・クラブの黒猫は、ドル箱かな?

*クラブの企画パーティ、どこが異なるの?
「Sea Side Paraty」「End Summer Party」、この辺りは文字通り、水着に近い格好で集まります。

「Back to School Party」は、ルーマニアの新学期が9月始まりであることにちなみ、女子生徒の制服姿で集まろうというもの。白のブラウスにチェックのミニスカートが定番。

「Police Party」は、黒尽くめの婦人警官のイメージで集まる企画。黒ブーツに網タイツ、もちろん黒のミニスカート、黒のショーツ姿の人も。

クラブによっては、サクラの女性ダンサーを雇って盛り上げているところもあり。いずれにせよ女の子達が中心。間違いなく服装は、かなり際どいです=。そしてダンスも==。

*一番有名な黒猫


芸術の都パリが最も華やかで成熟した時代、「ベル・エポック(良き時代)」と呼ばれた19世紀末の一枚のポスター。芸術家の拠点モンマルトルにあったキャバレー『シャ・ノワール』のために描かれた、テオフィル=アレクサンドル・スタンランの作品。
 

ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑



厚塗り重ね、あちこちで

2014-09-15 | ルーマニア&あちこちで・びっくり


外国語で書かれたポスターと言うのはなんとなくお洒落な感じがして、つい見入ってしまうこともあるけれど。



ここブカレストでは、その厚みに見入ってしまいます。
 


先の掲示物をはがすことなく、どんどん貼り重ねていくから。
 


いつかそのうち、ドサッと落ちるのだろうか?そうなるまで誰も掃除しないのかな。貼り重ねているのは見かけるけれど掃除しているのは見たこと無し。これで、ポスター貼りアルバイトの手間賃を節約できるかな。
 

ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑

秋のトレイルレース、ひとまず表彰台

2014-09-13 | 海外&ルーマニア・マラソン大会

 
ブカレストの夏は今年も暑くて、街なかの温度計が40℃を超えるときもあったというし、まだまだ昼間の日差しは強いとはいえ、朝夕はしっかり長袖を着込まないと肌寒く感じます。暦の上でお月見が早い年は、秋が早く訪れると言います、と言うわけで、秋のトレイルレース、1本目は『Ciucas Trail Running(チュカシュ・トレイル)』。
 
これはレースの2週間ぐらい前、「ヒロコ、次のトレイルレース、申し込んだ?僕達とチームを組もう。」とお誘いがあって、急ごしらえのエントリー。昨年度の同じレースで総合2位・3位・12位の男子ランナーと一緒に走ることになり、完全入賞狙いのチームだったので、無事役目が果たせるか、ドキドキしていたのです(私自身も女子総合2位だった昨年)。
 


チーム戦は男子3名・女子1名の合計タイムで競うもの、ふたを開けてみれば、チーム部門1位と2位になったチームは、『スポンサー』というエナジージェルなどの補助食品のメーカーをスポンサーにつけた強豪選手ぞろい。個人総合でも上位を独占するメンバーで、私たちのチームがどうがんばっても3位に食い込めるのが最高位。その通りの3位入賞でひと安心。



私がチームの足を引っ張ることもなく、チームと一緒でないと、ここまで一生懸命走れなかったと思うし(女子では総合4位、年代別では2位)。
 


チーム部門入賞の副賞は箱に入ったワイン。シリアル・ナンバーがラベルに刻まれたもので、かなり高級そうなルーマニア産。チームの男子ランナーが満場一致で「これは、ヒロコに。」、と言うわけでありがたく持ち帰りました。秋の夜長にゆっくり楽しみます♪




ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


グルジアってどこ?

2014-09-12 | お出かけ先のナイススポット

 
わかりやすい地図を見つけたので、こちらでご確認を。ルーマニアからすると、黒海の海向こう、つまり黒海の西端がルーマニアなら、東端がグルジア。日本語ではグルジアですが、ルーマニア語ではジョルジア、Georgiaと綴ります。
 
これはアメリカのジョージア州と同じ綴り、ルーマニアのラン友にも「Marathon in Georgia? In the US??」と勘違いする人も。表記どおりに発音するルーマニア語では、綴りが同じなら同じ発音になります。
 
上の写真は、トルコ航空のイスタンブールから日本へ向けて飛ぶルート。私がいつも、東欧からさらに東へ航路をとる飛行機で日本へ帰省するので、「危ないところの上を通るんじゃないの?大丈夫?打ち落とされたりしない?」と、オランダ発のマレーシア機が撃墜された事件を受けていつも心配してもらいます。
 
トルコ航空はイスタンブールから東へ出発するので、黒海の南端を横切るルート。ウクライナの上空はかすめもしません。撃墜なんてそうそうあることではないし、飛行機事故もあってはならないこと。はたまた、墜落が怖くては飛行機に乗れませ~ん。

ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑

グルジアのカズベジ・マラソンで優勝!

2014-09-11 | 海外&ルーマニア・マラソン大会

 
マイダーリンの快挙~先週の土曜日に、グルジアで行われたカズベジ・マラソン(Kazbegi Marathon)で、総合優勝してきました。大会記録を9分更新のおまけつき。標高1800~2200mを走る山岳マラソン、トレイルではないけれど、標高差があるうえに砂利道や悪路もあり。
 
グルジアってどこ?ルーマニアからすると、黒海の海向こう、つまり黒海の西端がルーマニアなら、東端がグルジア。日本語ではグルジアですが、ルーマニア語ではジョルジア、最初ダーリンが「ジョルジアのマラソンに行こう。」と言い出したとき、どこの国だかピンと来ませんでした。
 
最近は別行動の多い私とマイダーリン、今回もダーリンは一人でグルジアに乗り込んで行きました。首都ブカレストから国営航空のタロム(スカイチーム所属)でイスタンブールまで、そこからトルコ系航空会社でグルジアの首都トビリシへ。さらにバスでカズベジへ。この地のゲストハウスに日本の若者が滞在していて、驚きの交流が出来たそうな。
 


おまけに、私がルーマニアにやって来た当初の一番初めにマラソン大会で知り合った旧友がドイツ人に嫁ぎ、その後主人の仕事の関係で家族ともどもグルジア在住。ダーリンは大歓迎を受けたそうです。向かって左端、赤ちゃんを抱いているのが彼女。



彼女、ラビニアももちろんマラソンランナー、今回はハーフマラソンに参加、グリーンのTシャツ。ハッシュが得意で、ビールも大好き。3人の男の子を育てながら、ゆるゆるとランニングは続けているそうです。このブログの最初のほうで、ラビニアはたくさん登場しています。



去年はまだ生まれていなかったという、一番下の男の子、ベビーカーですやすや。私も行けば良かったな~でも、ラビニアがグルジア在住というのは、この夏前になってから知ったこと。Facebookで共通の友人から再びつながったのです。
 
旧友とも再会し、泊まったゲストハウスはとても家族的で夕食付のうえにワインも振舞われ、同宿の外国人(LCC直行便のあるポーランドからのお客様が多かったそうです)とも交流し、とても楽しかったようで上機嫌。
 


大きな優勝カップをもらいながらもひとつ不平を言っているのは、副賞がバトゥミにある高級リゾートホテルのダブル宿泊券(2泊)と、同じくバトミのリラクゼーション・ハニーマッサージの招待券。

これまた、バトゥミ(ბათუმი, Batumi)ってどこ?グルジアの黒海に面したリゾート地。ロシアで言うところの、ソチ(冬季五輪が開催されたソチはロシアのリゾート地で有名)のようなところ。「とてもそんなところまで、足を伸ばせないよ。」と、紙くずと化しそうな招待券を前に、残念そう。招待券は記名されているので、譲渡も不可。やっぱり紙くずかなあ、残念。
(記事中の写真は、ラビニアから送ってもらったものを拝借)


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


香港マラソン、優先エントリー完了

2014-09-10 | 海外&ルーマニア・マラソン大会




全世界的にマラソンブーム、例年中国の旧正月前後に開催される香港マラソンはその出走者数、半端じゃなく7万人を超えるマス・マラソン。これは10キロ・ハーフ・フルマラソンを合計した数ですが、これだけの人数がオンラインエントリーに殺到すると、クリック競争も熾烈。エントリー開始後数時間で、すべて"sold out"してしまうのです。
 
来年からは抽選になるかも、との噂もありましたが、8月下旬に発表された開催要項によると例年通り先着順。そして主催者の粋な計らいは、『優先申し込み枠』。今年の香港マラソンで基準タイムを満たして完走したランナーには、『招待メール』が送られ、それに従って一般エントリー開始までに優先申し込みできるというのです。
 
ワタクシ、マドモワゼル、4回目の香港にして初めて納得できる完走ができた今年のタイムは、3時間26分、年代別でも2位入賞。が、待てど暮らせど『招待メール』が届きません。それもそのはず、例年クリック競争に打ち負け、香港マラソンへ直接のオンライン・エントリーはできず、日本事務局を通じて申し込んでいたのです。エントリー料金は倍額近いですが、余裕でエントリーできるので、あわてなくても済みます。
 
しかしながら、優先エントリーが出来るのであれば、これをしてみたい~招待メールは届いていないけれど『優先申し込み要項』に従って、こちらから身分証の添付をして申し立てをすると、数日後にちゃんと招待メールがやってきました。譲渡不可・本人に限る、としっかり書かれていて、そのメールにあるリンクをクリックすると、ありがたいことに日本語でエントリーができました。
 
この『優先申し込み制度』、香港在住日本人の走友会から→さらに日本のラン友を通じてわざわざ知らせてもらったもの。この知らせが無ければ、いつものように10月ぐらいになってからのんびりと日本事務局を通じてエントリーしているところでした。ありがたや、ラン友の存在。ありがたや、ランナーのつながり。香港での再会が楽しみです。

香港マラソン2015:
エントリー開始は9月16日から、開催要項はこちらから。ブログの記事中の一番上の写真もこちらから拝借。

日期:2015年1月25日
参加枠:73000人(10㎞3.5万人,ハーフ2.3万人,フル1.5万人,
        10㎞車椅子20,3㎞車椅子50)
費用:$300
エントリー開始は以下の通り(全て香港時間)
フル 9月16日朝7時~
ハーフ 9月19日朝7時~
10㎞ 9月23日朝7時~
車椅子レース 9月26日朝7時~

Outstandingランナーに対する優先申し込みは、こちら
概略は以下の通り。
2014年大会で以下の成績に該当する方は、8月22日(金)にSMS(香港内のみ)、9月1日にe-mailにてInvitationが送られる予定、届いていない場合は、9月10日までに、大会事務局まで連絡を。

Marathon Men: 03:30:00 or below
Marathon Women: 03:50:00 or below
Half Marathon Men: 01:45:00 or below
Half Marathon Women: 02:05:00 or below
10KM Men: 00:50:00 or below
10KM Women: 01:00:00 or below
※全てnet-time


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑




厳しかった夜間12時間の単独走

2014-09-07 | 日本でランニング


ずっと参加したいと思っていたリレーフォーライフ芦屋、これまでは日程が合わず、今年やっと参加できました。

前の実行委員長のT内さまには、2年連続で1000km Balkan Charity Challengeを走る私にご支援いただいています。また、今の実行委員長のKUMAさまからも「T内さんが支援されている人なら。」と、直接の面識無いときから、バルカンチャレンジにご支援いただきました。今回やっと会場でご挨拶、お姿もお心も大きなKUMAさんです~。



とはいえ、12時間走が初めてなら夜間走も初めて。トラック周回なのでペースも判りやすく、走破した距離は、52キロ。あれ?~途中で寝てしまったのです。

大会運営は行きとどき、エイドも充実、スタート直前まで土砂降りの雨でグラウンド中水たまりだったけれど、ボランティアの方々が箒などで丁寧に履いて下さり、じきに解決しました。



乾燥して土埃の中を走るよりも、走りやすかったはず~たくさんのチームリレー、そして個人走、リレーウォークの皆さんと一緒に、声援の途切れることのないトラックを廻っていました。



参加者一人一人が、メッセージを書いたルミナリエが走るコースを導いてくれます。リレーウォークの人が、バナーとともに額縁に入れた追憶の写真を掲げておられます。ガンからのサバイバーの方々の手形を押したバナーもコース脇に。



気持ちは高まってきて、軽く走り出しました。2時間経過後で18キロ(30分ごとのエイド休憩も含めて)、これが私にとってオーバーペースだったのです。3時間を越えると歩き始めてしまいました。4時間経過してやっと30キロ。

そして睡魔に屈しました。スタート後6時間を越え、トラック周回が反転した直後から、休憩と仮眠に(このときまでの走行距離は39キロ。再びトラックに戻れたのは、ラスト2時間を切ってからでした。


 
朝のラジオ体操に参加したり、モーニングコーヒー・温かいにゅう麺などをいただいて身体を起こし、何とか最低目標の50キロは超えなければ。
 
サバイバーのご婦人から「(走ってくれて)ありがとう=」と言ってもらったけれど、こちらこそ、勇気をいただいてありがとうございます。

応援ランで会場まで駆けつけてくれたラン友もいます、そしてサポートありがとうございました。彼女は、この芦屋ではずっと、ランナーまたは大会運営スタッフとして参加されていた方、その大会にやっと私も参加できてうれしいです。

ボランティアの方々は一睡もせずに大会にかかわってくださっているというのに、私は寝不足で太陽が黄色く見えてしまい目がチカチカ、後片付けも手伝うことが出来ませんでした=。
 
私にとって初の夜間走・12時間走は、その目的がチャリティーだから参加できたイベント。多くの皆さんで作っている良い大会でした、参加できてよかったです。ありがとうございました。


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


ピンクリボンTシャツで走る

2014-09-06 | 日本でランニング


リレーフォーライフ芦屋、今日の私のユニフォームはこちら。クロス・カシオペアのピンクリボンTシャツ。
Alerg Relay For Life in Ashia cu tricoul Crosul Casiopeea astazi.

『カシオペア』は乳がん患者を支援しているフランスの団体で、ルーマニア各地でもチャリティーランを開催。参加すればピンクのTシャツがもらえるし、さらに追加で購入することも出来ます→すべてチャリティーに。

男性も参加できるこのマラソン大会、みんながピンク色のTシャツを着て走り、会場はピンク一色です。今年のブカレストでの開催は9月28日。

今日のリレーフォーライフへのファンドレイジング(募金活動)はこちらから。

寄附を考えて下さっている方々へ~justgivingのサイトにログインが面倒であれば、
個人メッセージで「寄付するよ!」をいただければ幸いです。

19時からキャンドルセレモニー、12時間キャンドルランは20時30分スタート、行ってきま~す。

大会情報:
9月28日に行われるクロス・カシオペアに参加したい人はこちら


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑

週末はリレーフォーライフ芦屋

2014-09-05 | 日本でランニング


毎年近い友人の誰かが癌を発症し、闘病しています。自分の健康に感謝し、出来るだけのことを。

わたしの周りでは毎年、近い友人の誰かががんを発症し、そして誰かががんによって命を落としています。もはやがんは他人事ではありません。元気なうちに出来ることは?

本来、チャリティーの目安は走った距離に応じて1キロ×20円ですが、開催日までにマドモワゼル・ヒロコが何キロ走れるか予想して寄附してください=、1キロ10円、マドモワゼルが50キロ走れると思った人は、500円の寄付をお願いします♪

とはいえ、私はフルマラソン以上の距離を日常的に走るウルトラランナーではありません。そんな私が超長距離に挑戦するのは、チャリティーランの時だけ。

ブルガリアの首都からルーマニアの首都までを7日間で走る412キロのバルカンチャレンジ、これも募金活動で、日本の友人たちからたくさんのご協力をいただきました。チャリティーいただいた全額が、ルーマニアとブルガリアの難病と闘う子供たちの支援に送られました。

毎年秋に走る『クロス・カシオペア』は、乳がん患者支援のチャリティーラン。例年、ボランティア兼ランナーとして参加してきました。

今年の春には、全世界同時開催(同時スタート)の『Wings For Life World Run』に参加し、3万人以上の世界中のランナーと同時中継でつながり、自分の出来るだけの距離を走り、その収益金はすべて、脊髄損傷患者への支援となりました。

いよいよ、日本国内で、チャリティーランに参加します。1周200mの変形トラック、しかも土、距離を稼げる条件ではありませんが、がんと闘っている人たちも一緒にリレーウォークがあります。

その勇気ある姿と交流しつつ、自分の出来るだけのことをしたいです。


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑