ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

手作りカラフルマスク

2008-02-20 | 日本のいろいろ


今朝の新聞より~カラフルなマスクが流行中♪

これに先立つこと数年前から、わたしはずっと手作りでカラフルマスクを作って愛用しています。ときには「変わったマスクですね??」~あれ、変人っていうことかな?、またある時には「可愛いマスクですね。」~褒めていただいて嬉しい!、という感じで何種類か作ってあります。

作り方はいたって簡単。簡単すぎるのですが、ここにご紹介します~。


①手持ちのハンカチを利用します。ほかに安全ピンひとつ、平ゴムを少々。


②ハンカチを細長く4等分に折り、片方の端に和に結んだ平ゴムを折りこみます。


③もう片方も平ゴムをはさんで折り込み、布の端を安全ピンで留めつけます。表に響かないように少し浅い目に留めると綺麗。


④表向けて完成。安全ピンが気になる方はかんたんに糸で留めつけてもOK、でもわたしはピンが外れてほっぺたに突き刺さったことはありません~。
 
洗濯するときには、安全ピンをはずして一枚のハンカチにしてさっと手洗いも出来、乾くのもとても早いです。平ゴムは自分の好きなピンク色を使っていますが、パンツ用の白いゴムでも大丈夫、あまり目立ちません。出来ればコール数の少ないソフトゴムが良いです。
 
ハンカチの柄によっていろいろ楽しめます、チェックで作ったりするとがらりと雰囲気変わります。ぜひお試しあれ~。


:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、
Summary in English, for the visitors from overseas:
Some people wear a mask for prevention of influenza and cold. White was the mainstream, but, speaking of a mask, it appears on the colorful mask in Japan.
I use a handmade mask for several years. It is made of a handkerchief. I will show you how to make it, it is very simple and let’s try!


thank you for your one click

川の向こうはセルビア

2008-02-19 | お出かけ先のナイススポット


「セルビアからコソボ独立宣言」のニュースから、セルビアって何処?実はルーマニアと隣同士の国なのです。同じバルカン半島の国でもあります。上の写真は、「貴女、走リナガラノ応援、アリガトウ。」とバルカン選手権ハーフマラソンで出会ったセルビア美人。セルビアはルーマニアからドナウ川をはさんで南西側にあります。

 

列車でブカレストから南回り(クライオヴァ経由)でティミショアラへ移動するとき、オルショヴァという町あたりで線路はドナウ川沿岸を走って行きます。ここから対岸に見えるのがセルビア。



ブカレストへ戻るときに列車から撮った写真で、川を挟んで右手はセルビア。ここには人が通れる鉄橋はなく、人々は船で往来します。



橋も見えますが、これは電力ケーブル専用。 
 


川の向こうは異国、眼に見えているほどに近いのですが橋を渡ることが出来なければ、彼方に感じます。でも、川ひとつ隔てているだけで、言語も文化も異なる外国人が住んでいる、って、不思議な感じ。
 
それどころか大陸にある国というのはほとんどみな地続き。国境線といっても鉄条網で区切られているわけではなし、山の中であったり草地であったり川であったり。それでもその国ごとにまとまった人々が住んでいて、一国を形成している・・・歴史上から領土勢力争いが激しく、国境線は落ち着いている昨今でも、違う民族が住んでいたりするので民族紛争に発展したりする・・・
 
海に取り囲まれた島国の日本、しかも江戸時代に400年間の鎖国をしていたため、外敵に攻められることなく独自の文化を形成してきました。そんな日本で育ったわたしが外国に出ると、感覚の違いなど、気づかされることも多いです。


:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、
Summary in English, for visitors from overseas:
“Kosovo Declaration of Independence from Serbia”,
It reminded me that Romania and Serbia are neighboring countries.
These are photos from Orsova in Romania. There is a foreign country, Serbia, in the other side of the river. However, many countries in Europe are not separated by water.
I was brought up in Japan. It is surrounded by the sea and closed the country for 400 years in our history. Japan formed original culture without being attacked by foreign enemies. Once I go outside of Japan, I can find out there are a lot of differences of the sense.


thank you for your one click


海外行くならティミショアラ・マラソン♪

2008-02-18 | 海外&ルーマニア・マラソン大会


第2回東京マラソン、男子に新星誕生し大盛況のうちに終わりました。そんななか海外からのランナーが2363人とのこと、もう少したくさん走りに来て欲しいな~。
 
などと言うわたしは、ルーマニアのマラソン大会の宣伝!「日本人ノマラソン熱ハ凄イデスヨ~。」などとティミショアラ・マラソンの主催者(上の写真の方)とメールしていると、映像も送ってくださいました。YouTubeのティミショアラ・マラソン2007の映像はこちらから。

インタビュー最初の女性は、地元ティミショアラ市から5年連続参加のランナー、バンダ・シルビアさん。優勝経験はないものの、例年3位以内の成績を残しています。

インタビュー2番目の男性が言及している「シギショアラ-メディアシ・マラソン」は中世の趣を残すシギショアラからメディアシへのワンウェイ、ルーマニア陸連の主催で毎年5月に行われるマラソンです。

かくいうマドモワゼルも、映像の中に登場しています~(スタートラインに並ぶ風景の中の、紫のランシャツ+黒のロングスパッツで~す)


:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、
Summary in English:
We had 2,363 runners from overseas for Tokyo Marathon yesterday. In all, 32,426 runners had started then 31,702 finished, percentage of finishers was 97.8%, congratulations!
Over 12,000 volunteers helped them, over 5,000 guards for securities and 2,260,000 spectators were along the course. 480,000 bottles of water, 270,000 bottles of sports drink, 60,000 bananas and 400,000 grains of raisin were served during the race. Temporary restrooms were 960 all in marathon area. Thank you very much!
However it is the biggest marathon meeting in Japan, I’d like to introduce you Timisoara marathon in Romania, only one marathon competition authorized by AIMS. An upper photograph was taken with the president of organizers. He loves marathon very much and is kind enough to welcome runners from overseas.
Please enjoy the video from last year in You Tube.



thank you for your one click

ルーマニア唯一の公認マラソン

2008-02-16 | ルーマニア・ランニング事情

日本では今マラソンシーズン真っ只中、毎週のようにテレビ中継のあるマラソン大会や駅伝。アマチュアレベルで言えば、必ず週末には各地でマラソン大会が行われています。明日もいよいよ第2回東京マラソン。大都会を走る3万人規模のマラソン、ラン仲間たちも何人か上京していきました。

この東京マラソンの応募総数は15万人以上だったと言います、はて、ルーマニアのマラソン人口は15万人も居るかしら?女子マラソンで活躍するリディア・シモン選手たちが居るのでルーマニアでもマラソンが盛ん、と思われがちですが・・・。

ルーマニアではAIMS(Association of International Marathons and Distance Races)公認レースはひとつだけ。日本国内では東京マラソンをはじめハーフマラソンも含めて14のレースがAIMS公認を受け、数ある世界のAIMS公認レースの格付けでシルバー・ランクのものがいくつかあります。(残念ながらゴールドの格付けのレースはまだありません)



ルーマニア唯一の公認レース、ティミショアラ・マラソンの主催者から写真が届きました。AIMSの季刊誌「Distance Running」に紹介されている‘07年のレース結果と今年のレース要綱です。昨年度の男女の優勝タイムにご注目、男子優勝タイム=2時間40分、女子=3時間30分!市民ランナーでもちょっと走れる人ならばAIMS公認レース入賞のチャンスです!!

レースは市街地を走る平坦コース、開催時期は10月ですが、暑くもなく寒くもなく秋のレースとしては絶好の気候。参加人数もわずかで、スタート前の待ち時間・スタート時の雑踏などありません。交通規制していない道路を走る部分があるのがタマに瑕ですが、たくさんのコース警備員が置かれています。



主催者の会長さん、国外からもたくさんのランナーに来てもらえるようになりたい、マラソン王国日本からのランナーも迎えたい、ご自身がベルリン・マラソンの主催者と親しいことから、ゆくゆくはティミショアラ・マラソンからベルリン・マラソンにランナーを派遣したい、と、夢はでっかく。ようこそ、ティミショアラへ!

追伸:日本からティミショアラ・マラソンへの行き方
直行便がないので、ヨーロッパの主要都市を経由してルーマニア・ブカレスト(ヘンリーコアンダ空港)入り、ブカレストからは国鉄で移動、約8~10時間。または経由地によっては直接ティミショアラに飛ぶこと出来ます。ティミショアラ・ノルド駅を降りれば西へまっすぐ約2キロ弱でマラソン会場!付近は市の中心地、歴史的な建物も多くヨーロッパ的な街並みを見ることができます。
興味を持っていただいた方は、ワタクシ、マドモワゼル・ヒロコがご案内申し上げます~。


:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、
Summary in English:
Tomorrow there will be Tokyo Marathon, it is the 2nd edition and the biggest marathon race in Japan. Over 156,000 runners applied then 32,000 runners chosen by a lottery will run next Sunday.
I just wonder how many amateur runners or running lovers there are in Romania, over 150,000 or not? Romania is famous in Olimpic women’s marathon, like Lidia Simon, one of the great female runners in the world.
There is only one authorized marathon meeting in Romania, it is Timisoara Marathon generally in October. We have 14 road races in Japan authorized by AIMS or Association of International Marathons and Distance Races. 
Timisoara Marathon is not so big now, but the organizer wants to make it bigger and welcomes runners from outside of countries, of course from Japan.
Bine aţi venit în Timisoara!(=Welcome to Timisoara!)


thank you for your one click


ご懐妊

2008-02-15 | 日本のいろいろ


わたしはネコ派。いつも街角で野良ネコに出会ったら、脚を止めて「ニャ~」などと鳴きまねをして近づいて行きたくなります。雪が降ったりするブカレスト、「野良ネコ達ハ、何処ニ居ルノ?」と尋ねてみたら、こんな写真が届きました。気温は相変わらず0℃前後ですが、雪も消えて太陽が戻っています。



こちらは我が家にやってくるタランちゃん、どうやらご懐妊の様子。おなか周りがぼてっとしてきました。赤ちゃんが居てお腹が空くのか、よく庭先に顔を出します。このタランちゃん、野良猫なのに人間を恐れず、人の手から煮干などを食べるのです。



マイダーリンも“Taran chan is very cute in photo.”と絶賛のタランちゃん。タランちゃんの生い立ちはこちらから。



:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、
Summary in English:
This is Taran chan and she seems to become pregnant. So she often visits my garden to get some foods. She doesn’t afraid of people however she is a wild cat. She eats food from the hand of the person.
I think Taran chan is very cute so I sent some photos of her to my darling, then he agreed with me!


thank you for your one click

二重毛のワンコとエチケット

2008-02-14 | ルーマニア・ブカレストの日常


外は寒くても、雪がこんなに積もっていても、屋外で過ごすのが野良犬たち。やっぱりいたるところでワンコたちが歩き回っています。いや、大雪が積もった大阪ではないです、ルーマニアからのショット。犬好きのマイダーリン、何かにつけブカレスト街角のワンちゃんの写真を撮って送ってきます。ブカレストでも大雪は去り、それでも毎日寒い日が続いています。



白く見えるのはうっすらと積もった雪、冷たい雪のベッドですやすや眠るワンコ。寒くないのかな? 犬の被毛は上毛と下毛があります。長くて太めなのが上毛、短くて細いのが下毛です。上毛は皮膚を保護し、下毛は保温の役割をしているのです。

寒いところに適した犬は、この2種の被毛(二重毛にじゅうもう・ダブルコートDouble coat)を持つ犬種。ポメラニアン(Pomeranian)・柴犬(Shiba Inu)・チャウチャウ(Chow Chow)などがダブルコートの犬たち。そうでない犬種(一重毛)もいます。

寒がりのわたし、二重毛だったら寒くないのかな?いやいや、人間なのであまり全身にふさふさと毛が生えていても見てくれよくないです。、で思い出しました、ルーマニアの殿方、こちらに見られるように見事な胸毛の人が多いです。

でも、「清潔ニ保ツタメ。」「僕ハ猿ジャナイカラネ。」「エチケットダヨ。」と言って、体幹部の体毛をきれいに剃っている人も居ます。女性ならいざ知らず、男性でも体毛ケアに気遣っている人も居るのです。そんな人でも腕や脚の毛はそのまま。腕などが毛むくじゃらでも、それは気にならないようで、いろんなエチケットがあるなあ、などと思ったりします。

かくいうマイダーリン、体毛ケアをするタイプ。夏場なんぞ一生懸命、お手入れしています~~で、体毛いっぱいのイタリア人男性などを見ると「イタリアンハ、剃ル習慣ガ無イカラネ。」などと言っています。これもお国柄、習慣なんですね~。


thank you for your one click


10キロを完走

2008-02-12 | 日本でランニング


怪我のリハビリ中なので、予定していたマラソン大会は軒並み不参加。昨日もいかるがの里・法隆寺マラソン。自分は出走はしないつもりで、友人の応援と例年期待できる参加賞をいただきに出かけていきました。

そこで出会ったのは、地元奈良のランニング・クラブの大先輩たち。「あら、わたしたち、きょうは最終ランナーを勤めるのよ。」~こんな力強いことはありません、この二人が最後を走ってくださるのなら、わたしも一緒にジョギングしたくなりました。



ジョギングならレース用のシューズもウェアーも要りません(=出走しないつもりだったので持って来ていません!)、普段どおりのウィンドブレーカー上下にナンバーカードをつけて走れるところまでゆっくり行くことにしました。後ろには救護車も付いてくれ、心強いことこの上なし。

「でもね、10キロ、80分くらいかかるのよ。ゆっくり過ぎてもしんどいだろうから、自分のペースで行きなさい。」~アドバイスまでいただいたけれど、とりあえず一緒にスタート。参加者600名ほどでしたがスタートラインまで40秒以上かかりました。でも誰も気にしていません、みんな自分のペースで走り始めます。



上の写真は、スタートラインの一番後ろから。申告タイム順に並んでいて、「40分以内」「50分以内」「1時間以内」とプラカードが順番に掲げられています。最後尾のほうは、前に詰めたりせずにのんびり並んでいます。

途中の法隆寺の前などで記念撮影するカップルもいて、ペースはゆっくり。確かに1キロ8分ほどかかっています。わたしの目標はゆっくり走ること、決してペースをあげないこと。速い動きをするといつまた、肉離れ再発するかと思うと、恐る恐る、です。やっぱり違和感のあるところをかばいつつ、ゆっくりゆっくり。

民家の間を通り抜けるとき、何人もの住人が家の前で応援してくれます。わたしの後ろはほんの数人。「おねえちゃん、頑張ってーー。」~有難や~、マラソン大会、「おねえちゃん」と呼びかけてもらえるのはマラソン大会だけ!この呼びかけをうれしく思うわたし、ホンマのおばちゃんや~!



天気も良く日差しもあたたかく感じる斑鳩の里のコース、ゆっくり走っても最後のほうは脚に来ていました。無理もないです、10キロを続けて走るのは本当に久しぶり。1時間をはるかに超えてフィニッシュラインに近づいてきたとき、自分でも口に出していました、「やった!完走だ!!」


 thank you for your one click


ハリ治療の効果

2008-02-12 | 日本でランニング
2度目の肉離れから早2週間。先週半ばからゆっくり歩くような速度で5キロ程ジョギングしています、走ったり歩いたりで45分くらい。肉離れでいためてしまった左足ふくらはぎだけにサポーターをしていると、バランスが悪かったので、もう一枚同じサポーターを買いに行って、両足を念のためサポーターで補助して恐る恐る走る体勢を作っています。

ずっと針治療にもお世話になっていて、ハリの先生は超ウルトラマラソンで名を馳せた人~痒いところも痛いところも良くわかっておられ、うまく痛みをブロックしてくださいます。実はハリの先生にかかるのはこれで4人目。やっと自分にあった先生にめぐり合いました!

痛みがブロックされているとまわりの筋肉の緊張も取れて、少しでも早く快方にむかうそうです。しかし痛みが紛れているからといって根本的に治ったということではありません、走り始めれば違和感バリバリ、痛めているところの芯がまだ、治りきっていないのがわかります。

注意しなければならないのは、肉離れをしたところは元通りには再生しないということ。なるべく違和感なくなるように、軽い筋トレやストレッチが欠かせません

でも、自分でもまさかこんなに長引くとは思わず、思えず、走れないのが当たり前の日々となってきました。今は、ゆっくり春を待つ気分、あせらずに過ごしています。早く暖かくなって欲しいな~。
 

thank you for your one click

国旗を大切に思うこと

2008-02-11 | 日本のいろいろ
 

今日は建国記念日。きょうの日にかかわらず祝日には国旗を揚げるのが慣わしでしたが、最近では玄関先に国旗を掲げているお家が少なくなりました。上の写真は、きょうのマラソン大会コース上にある奈良・法隆寺の門前。ちゃんと国旗が揚がっています。
 
ランニングでフランス遠征などを通じて、アマチュアでありながらも外国で走るとき、日本を代表しているような意識が出てきました。特にわたしのフランス遠征は日本選手団として4名のうちの一人、スポーツ連盟からの選抜であったため、日本チームという意識が強かったのです。
 
ルーマニアに行くことになったとき、大学時代からの親友が「結婚祝い、何が良い?」と訊ねてくれました。わたしは即答、「日本の国旗!大きなのと小さいの。」~サイズまでリクエストしてしまいました。小さいのは部屋に飾る用、大きいのはマラソン大会持参用です。

「国旗とはまた、海外に行くのに変わったものを欲しがるなあ?」と友人はいぶかしく思ったそうですが、その後、ルーマニアで日章旗を掲げたわたしの写真を何枚も送ったら、納得してくれたようです。こんなところやこんなところ、ここでも活躍!



マイダーリンの家にもルーマニア国旗がいくつも飾ってあります。さらにわたしの日章旗も。
 
アイルランドで結婚した女友達が、年末年始に日本の実家に帰ってきていました。我が家にも旦那様を連れて遊びに来てくれたときのこと。リビングに飾ってある日章旗と一緒に写真を撮ったりしていました。ふとわたしが、手に持っていた旗を床に置いたとき~「国旗ヲ、床ニ置イチャ、イケナイヨ!」
 


国旗を掲揚するときの上の写真のポーズはアイルランド人のもの、彼もまた自国の国旗を愛してやまないアイルランド人なのです。日本は靴を脱いで家の中に上がる習慣ですが、外国では土足のところも多いです、部屋の中とはいえ、床に国旗を置くのは地べたに置くのと等しいこと。国旗を敬う気持ちがあれば、土の上にべったり国旗を寝かして置くなどということは考えられないのです。ハッと気付かされた瞬間でした。

アイルランドといえばイングランドと戦いの歴史、ルーマニアも隣国との領土争いの中で、戦場に赴く戦士たちは自分たちの国旗をかけて戦っていたのです。そんな中から培われた愛国心、きょうの建国記念の日に日本人として愛国心を持ち続けたいと思ったわたしです。


 thank you for your one click


好きなレシピ

2008-02-10 | 日本のいろいろ


すっきりと晴れ上がった日曜日。軒先から昨日の雪がどさっと音を立てて落ちてきます。夕方から友達が遊びに来てくれるので、雪の中でワインを冷やしながら料理を仕込みます。きょうのレシピは超かんたんだけど美味しいと思うメニュー。
 
煮物はいったん火を通し、そこからゆっくり熱が取れていく間に味がしみこむので、早い目に準備して保温袋に入れておきます。

1)野菜たっぷりのポトフ
①玉ねぎ・人参・大根を乱切りにして、ひたひたの水を加え沸騰するまで煮る。(保温力のあるホーロー鍋が望ましい)
②コンソメスープのもとをくわえ、塩・コショウで味を調え、5分ほど弱火で煮る。
③火からおろし、大きめのバスタオルでくるみ、さらにキルティングの保温袋に入れて3~4時間放置。
④再び袋を開けてとりだすと、柔らかくなって中まで味がしみこんだポトフの出来上がり~もう一度温めて盛り付けます。
(ソーセージなどを入れなくても十分おいしいです⇒たくさん作りすぎた場合、取り分けてキムチ味、カレー味、と素を加えて味を変えて翌日も翌々日も食べること出来ます!)

2)クリームシチュー
①玉ねぎを炒め、鶏肉・人参・ジャガイモ・かぶらも加えて炒める。
②ひたひたの水を加え沸騰するまで煮る。(保温力のあるホーロー鍋が望ましい)
③シチューのルウを加え、とろけるチーズや牛乳・クリープも加え、塩・コショウで味を調え、5分ほど弱火で煮る。
④火からおろし、大きめのバスタオルでくるみ、さらにキルティングの保温袋に入れて3~4時間放置。
⑤再び袋を開けてとりだすと、柔らかくなって中まで味がしみこんだポトフの出来上がり~別ゆでしたブロッコリーを加え、もう一度温めて盛り付けます。
(要するにポトフとシチューは手順ほぼ同じ、保温袋に数時間入れておくのがポイント。ブロッコリーは色が悪くなるので別湯でして最後に加えます。)

3)スパゲッティ・ミートソース
①玉ねぎみじん切りをオリーブオイル+ニンニクみじん切り少量でよく炒め、合いびき肉150g・にんじんのみじん切りも加え、さらに炒め、小麦粉を振り入れ、軽く塩コショウ。
②トマト水煮缶(400g)を加え、水煮トマトを崩しながら煮る。
③ケチャップ・中濃ソース・オイスターソース、さいごに薄口醤油で味を仕上げる。
④冷凍も出来るので、鍋一杯作っておくと便利。


(写真はトマト水煮缶ふた缶分で作ったミートソース)

4)ミルク葛ゼリー
①牛乳と水を6:4くらいの割合で鍋に入れる。
②砂糖適量、わらびもち粉適量を加え、火にかけ、焦がさないように木杓子でかき混ぜながらとろみが付くまで煮る。
③粗熱を取り、器に入れて冷やし固める。


(写真は軒下に積もった雪で粗熱を取っているところ~軒先からしずくが滴ってこないように注意しながら)
④盛り付けるときに、黒豆をおとすときれい、さらに黒豆のみつも加えて。

5)オレンジココアケーキ
①卵1個(大小の差は牛乳の量で調節)にココアパウダー(加糖)・オレンジマーマレードを加えよく混ぜる。
②ケーキ用小麦粉200g・牛乳150ccを加えさらに混ぜる。生地を味見してみて、甘みが足りなければここでココアとマーマレードをさらに加えてみる。
③あとは型に入れて30~40分、焼くだけ。砂糖とバターを使っていないけれどもマーマレードでコクが出ます。


 thank you for your one click