こんばんは 妻沼まちづくり工房です
出店をお願いする飲食店の皆さまへご案内です
3月22日(火)までに、以下の3点をまっち珈琲まで郵送してください
1、営業許可書のコピー
2、平成28年1月1日以降の保菌検査で、検査機関などによって“陰性”と記入されている成績書や実施記録などのコピー
(手づくり市当日、調理・販売・会計に携わる方全員分/まとめて熊谷保健所に提出)
※ 検査を受けたという「実施記録のみ」は不可
3、臨時出店の概要(まとめて熊谷保健所に提出/手づくり市公式サイトや埼玉県のホームページからも取り出せます)
※「取扱い食品欄」に記入した飲食品以外は扱わないこと
※「従事者名簿欄」に記載されていない方は参加をお控えください
※ まとめて保健所へ提出しますので、「食品の取扱方法」と「店舗平面図」は詳しく記入してください
※ 必ず黒の消せないボールペンでご記入ください(鉛筆書き不可)
営業許可のある食品のみ、販売可能です
<例> 飲食店営業許可のみ → 自店で製造した菓子(包装)を主に販売することは不可
野菜の販売 → 漬物の販売は不可
営業許可の要らない野菜等のみ販売する場合、書類の提出は不要です
お願い】
・日よけ埃よけになるタープ・テント等を設置してください
(強風の場合は飛ばされて危険ですので、シートを外してください)
・菓子・パンなど現場調理しないものは、必ず包装した上で販売してください
消費・賞味期限、原材料、製造者、電話番号など適正な表示を貼付(もしくは添付)してください
・アレルギー物質などの質問に答えられる方が常駐してください
・埼玉県の「行事に伴う食品の臨時出店に係る取扱要領」を基に、食中毒・火災予防の観点から独自の規約を設けておりますので、ご了承ください
・当手づくり市は、地域の方々のご厚意によって成り立っています
「よそさまのお宅をお借りしている」ということを踏まえ、ご挨拶やお掃除を気もちよくお願いします
・各々ゴミ箱を設置してください
・手指消毒液は必須です
・現場調理をする方は、手洗いタンクをご用意ください
・こまめに手洗いをお願いします
・火気(発電機やガスを含め)の扱いには、充分お気をつけください
扱う場合は消火器を設置してください
・食中毒や事故・火災、お客さまとのトラブル、盗難・紛失につきましては、主催者側では責任を負いかねます
・当手づくり市の趣旨に合わない場合は、出店をお断りすることがあります
・喫煙所はご用意しておりません ご配慮願います
・キャンセルの場合は、早めにまっち珈琲までご連絡ください
・繰り返しますが、営業許可のないものや傷みやすいものの販売、提出書類に記入していない食品の販売は、お控えください
固くきつくお断りします
・ニュースや近隣の時事により、販売できなくなる食品が出る可能性もあります ご了承ください
どうしても電源を使用しなければならない場合は、「臨時出店の概要」に使用する電器をご記入ください
使用できる電源は3カ所です
ご希望数が3カ所よりオーバーした場合はお断りすることもありますので、代替品をお考えください
返信はがき裏面にある期日までに出店料等のお振込みが確認できない場合は、書類が提出してあってもキャンセル扱いとなります(その場合は23日~26日にお電話します)
ご了承ください
初めて出店される方はわかりづらいかと思いますので、お気軽にまっち珈琲までお問い合わせくださいませ
よろしくお願いします
飲食出店の書類提出・お問い合わせ>
まっち珈琲 高原真千子
〒360-0201
埼玉県熊谷市妻沼1523
048-589-2164
営業時間;11:00~18:00
☆接客中は電話に出ませんので、お手数お掛けしますが再度ご連絡ください
3月の店休日;
8日(火)、10日(木)、
14日(月)、17日(木)、
22日(火)、27日(日)、
28日(月)、31日(木)
出店をお願いする飲食店の皆さまへご案内です
3月22日(火)までに、以下の3点をまっち珈琲まで郵送してください
1、営業許可書のコピー
2、平成28年1月1日以降の保菌検査で、検査機関などによって“陰性”と記入されている成績書や実施記録などのコピー
(手づくり市当日、調理・販売・会計に携わる方全員分/まとめて熊谷保健所に提出)
※ 検査を受けたという「実施記録のみ」は不可
3、臨時出店の概要(まとめて熊谷保健所に提出/手づくり市公式サイトや埼玉県のホームページからも取り出せます)
※「取扱い食品欄」に記入した飲食品以外は扱わないこと
※「従事者名簿欄」に記載されていない方は参加をお控えください
※ まとめて保健所へ提出しますので、「食品の取扱方法」と「店舗平面図」は詳しく記入してください
※ 必ず黒の消せないボールペンでご記入ください(鉛筆書き不可)
営業許可のある食品のみ、販売可能です
<例> 飲食店営業許可のみ → 自店で製造した菓子(包装)を主に販売することは不可
野菜の販売 → 漬物の販売は不可
営業許可の要らない野菜等のみ販売する場合、書類の提出は不要です
お願い】
・日よけ埃よけになるタープ・テント等を設置してください
(強風の場合は飛ばされて危険ですので、シートを外してください)
・菓子・パンなど現場調理しないものは、必ず包装した上で販売してください
消費・賞味期限、原材料、製造者、電話番号など適正な表示を貼付(もしくは添付)してください
・アレルギー物質などの質問に答えられる方が常駐してください
・埼玉県の「行事に伴う食品の臨時出店に係る取扱要領」を基に、食中毒・火災予防の観点から独自の規約を設けておりますので、ご了承ください
・当手づくり市は、地域の方々のご厚意によって成り立っています
「よそさまのお宅をお借りしている」ということを踏まえ、ご挨拶やお掃除を気もちよくお願いします
・各々ゴミ箱を設置してください
・手指消毒液は必須です
・現場調理をする方は、手洗いタンクをご用意ください
・こまめに手洗いをお願いします
・火気(発電機やガスを含め)の扱いには、充分お気をつけください
扱う場合は消火器を設置してください
・食中毒や事故・火災、お客さまとのトラブル、盗難・紛失につきましては、主催者側では責任を負いかねます
・当手づくり市の趣旨に合わない場合は、出店をお断りすることがあります
・喫煙所はご用意しておりません ご配慮願います
・キャンセルの場合は、早めにまっち珈琲までご連絡ください
・繰り返しますが、営業許可のないものや傷みやすいものの販売、提出書類に記入していない食品の販売は、お控えください
固くきつくお断りします
・ニュースや近隣の時事により、販売できなくなる食品が出る可能性もあります ご了承ください
どうしても電源を使用しなければならない場合は、「臨時出店の概要」に使用する電器をご記入ください
使用できる電源は3カ所です
ご希望数が3カ所よりオーバーした場合はお断りすることもありますので、代替品をお考えください
返信はがき裏面にある期日までに出店料等のお振込みが確認できない場合は、書類が提出してあってもキャンセル扱いとなります(その場合は23日~26日にお電話します)
ご了承ください
初めて出店される方はわかりづらいかと思いますので、お気軽にまっち珈琲までお問い合わせくださいませ
よろしくお願いします
飲食出店の書類提出・お問い合わせ>
まっち珈琲 高原真千子
〒360-0201
埼玉県熊谷市妻沼1523
048-589-2164
営業時間;11:00~18:00
☆接客中は電話に出ませんので、お手数お掛けしますが再度ご連絡ください
3月の店休日;
8日(火)、10日(木)、
14日(月)、17日(木)、
22日(火)、27日(日)、
28日(月)、31日(木)