Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

「たまたま」の幸福

2012-12-18 00:15:00 | コラム
早々に年間の総括を終わらせてしまった自分だが、
先日、CSの映画専門チャンネル『ムービープラス』でも年間総括を展開していて、どれ、自分と社会一般とではどれくらいの「距離」があるのかと、興味深く視聴した。

司会は小堺一機、ゲストは批評家の渡辺祥子。

小堺さんの年度ベストは『ダークナイト ライジング』、渡辺さんは『アルゴ』だという。

それにしても『アルゴ』(トップ画像)は、予想を遥かに超えて好評である。
確かに面白いし、自分も年間ベストに選出しているが、「来春のオスカーに、からんでくるかも」と公開時にいっていた軽い? ジョークでさえ、なんとなく真実味を帯びてきたように思う。(実際、発表されたばかりの「ゴールデングローブ賞」でも、作品賞でノミネートされている)

映画好きにはたまらない題材であるほかに、ベン・アフレックがこれほどまでに純度の高いエンタメを!? という、うれしい驚きも加味されての高評価なのだと思う。


トピックスとして印象に残ったのが、東京国際映画祭の評価と、「いいものなのに(客が)入らない」現象に対する危機感。

前者は確かに思い返してみれば・・・

(1)本年の『アーティスト』でオスカーに輝いたミシェル・アザナヴィシウス監督は、『OSS 117 私を愛したカフェオーレ』(2006)という作品で、第19回の東京サクラグランプリを受賞している。
(2)未だヒット中の『最強のふたり』(2011)は、第24回のサクラグランプリを受賞している。

・・・つまり、わが東京の映画祭は意外にも? 先見の明があるのかもしれない。

まぁ皮肉などいわずに、やるじゃないかTOKYO、と褒めてやりたい。


後者について渡辺さんは「観客の意欲も足りないんだ」と、静かに怒っていた。

いいねぇ、受け手に媚を売る批評家が多いなかで、じつに気持ちのいい発言だった。

小堺さんはそれを受けて「確かにいまのシネコンでは、観たい作品をひとつに絞って、それしか観ることをしないですからね。名画座とか二番館とかで映画を観た若いころは、三本立てとかが当たり前だったでしょう。観たい作品のためにほかの作品を我慢して観ることにしたら、そっちのほうに感動しちゃったりして、そういう出会いが少なくなっているのかもしれません」。


ファミレスでハンバーグステーキ頼んだら、メインではなく添え物のはずのジャガイモのほうが美味だったり。
3P系? のAVを観て、目当ての子よりも、もうひとりの子のほうがよかったり。

明らかにたとえを間違っているような気もするけれど、
期待していた作品が期待どおりだったこと以上に、よく分からないけれど触れてみた作品が抜群に面白かったこと―のほうが、確かにうれしい。

「たまたま」の幸福。

ただ幸福はそう簡単には訪れないので、犬のフンを踏んだり、急に雨に降られたり、ときには交通事故に遭ってしまうかもしれない。
でも外に出て歩いてみなけりゃ、素敵な女子にも巡り合わないでしょうよと。
そういう意味では所構わずウンコするワンちゃんにも、自分を轢いたドライバーにも感謝すべき・・・とまでは、渡辺さんはいってないけれども、

要は駄作との出会いもひっくるめて、受け手だって意欲、つまり努力が必要なんだと。

まったくそのとおり。


みんな、とりあえず映画館に行こうぜ。





…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『にっぽん男優列伝(176)小松方正』

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まじない | トップ | にっぽん男優列伝(176)... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「最強のふたり」 (sigsig)
2012-12-18 09:05:08
札幌では単館で、しかもしがないゲーセンの下にあるところでしか上映していませんでした。
ユナイテッドシネマでやってほしかった。。。
いつから二本立て (夢見)
2012-12-18 17:07:14
無くなったのでしょう

一本だけは寂しいような(笑)
その昔 (oyajisann)
2012-12-18 22:27:26
その昔渋谷の全線座や1本立てだけど東急名画座
お世話になりました。
今は足が映画館に向いてないです。ぺこり

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事