まきた@VetEpi

酪農学園大学をベースに、発展途上国と日本の獣医疫学に取り組む獣医師のブログです。

4年生の研究室決め

2012-06-12 23:03:38 | 仕事
2012年6月12日(火)。

うちの大学では、今の時期に獣医学科4年生の研究室決めをやります。

自分が学生のころは、何年生から研究室所属になったか、ちょっと昔過ぎて忘れてしまいまいたが、自分たちの代に、みんなが出来るだけ納得して研究室を決めることが出来るように制度を変えて、同級生の意見を聞きに回っていたのを思い出します。私はと言えば、下手なりに音楽を頑張っていたので、一番自由がききそうな実験動物学教室に入ったのでした。そして見事に音楽ばっかりやっていたのでした。

今日、学生が研究室決めの最終日程ぎりぎりでうちの研究室に来て、最後はくじ引きだから来れるか分からないけれど、本当に疫学を勉強に来たい、と熱く、そして面白おかしく語って帰って行きました。世界の貧困削減や災害対応、人獣共通感染症の疫学を実施しているうちの研究室に共感してくれる学生は結構多く、彼女も、大学に入り目的が定まらなくて部活にエネルギーを注ぎ込んでいた中、うちで話を聞いて目標が出来、勉強に身が入ったと言ってくれました。

そういう志を持った学生さんと出会えるのは、大学に来て本当に嬉しいことです。教員は常に年老いて疲れが抜けなくなるけれども、若いやる気のある学生さんと出会うと、本当に疲れが抜け、こちらまでやる気が戻るような気がします。いや、戻ります(汗)。

今の5年生も結構志が高い子がいて鍛えがいがあるのですが、4年生も志のある人たちが多いので、さらにパワーアップすることは間違いなしです。最近は、他大学から院生が顔を出しに来たり、ほんと盛んになってきました。ちゃんと院生が取れるのも、恐らくかなり近いことでしょう。いやあ、助かるなあ。もうちょっとで研究もフルスケールで回り出しそうです。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かじの)
2012-06-17 06:29:41
蒔田さん、お久しぶりです!
研究室は3年生からでした。
僕も自由にできそうな、寄生虫教室を選び、バイトと旅行を楽しみました。
返信する
早いのも善し悪し (まっきー)
2012-06-17 21:24:37
かじのくん、
お久しぶりです。そうだよね、3年生からだったよね。
初めが早いと、室員の数が確保できるのと、まじめにやれば在学中に結構成果を上げることが出来るだろうね。
その一方、3年生ではまだ将来を決めるための情報が少なすぎて、冷静に研究室選びを出来るのか、疑問です。見ている限りでは、酪農大の4年生での選択というのは、丁度いいように感じます。学生のころは、そんなことまるっきり考えもしなかったけど。
返信する
研修生 (埼玉のお父さん)
2012-08-17 19:40:36
来週、5年生が埼玉に研修に来ますよ。
中央、川越、熊谷1名ずつです。
研究室の生徒はいますか?
返信する
そうですか! (まっきー)
2012-08-28 20:27:31
埼玉のお父さん、

そうですか!うちの5年生のうち3名は、NOSAIに研修に行きました。4年生のうち二人は、石狩家保に研修に行ってます。
酪農大から埼玉に行ってくれているといいのですが。この前4年生の授業中に、将来産業動物を目指している人、と聞いたら、半数が手を挙げてくれました。さすが酪農大です。そのまま卒業まで行ってほしいと思います。
返信する
5年生と話しました。 (まっきー)
2012-09-01 14:43:29
埼玉のお父さん、

熊谷家保に実習に行った5年生が、挨拶に訪れました。
皆さんにとってもよくしていただいたそうで、大変有難うございました。

彼女、埼玉を受けるといいですね。でも、競争率が高いか!もし採用されたら、よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿