街をきれいに 

タバコの吸殻やプラスティックのゴミを拾って街をきれいにしようとしています。 拾った吸殻の数を数え累計しています。

吸殻拾い 本日 146本

2007-12-01 22:38:08 | Weblog
2007/12/1(土)晴れ am7:10 9℃ 86% 本日 146本
  
区域:(区域の順番)、本日拾った本数、比較、最近の平均本数 5回分で表示します。
Pm20:25~21:55、
 町内東西:(7)3西= 8本 < 9本、
      (8)3中= 2本 < 7本、 
      (9)3東= 13本 < 24本、 
 町内南北:(7)Royal Host前= 15本 < 19本、
        (8)サークルK前= 10本 < 20本、
 学区:(11)桜山歩道= 52本 > 50本、
    (12)桜山車道= 31本 > 24本、
 御器所通(A):(6)AOKI’ 駐車場前= 15本 < 53本  を拾いました。

 本日の合計= 146本 < 206本(該当する平均本数の合計)本

前日までの「キレイ度」=240(町内)+683(学区)+868(御器所通A)+1534(御器所通B+C)+2379(御器所通D+E)+870(栄)=6574本

本日の「キレイ度」=240(町内)+891(学区)+868(御器所通A)+1534(御器所通B+C)+2379(御器所通D+E)+870(栄)=6782本

    

<吸殻拾いの目的>
  名古屋市の広い道路は、災害時の延焼を防止することも考えられ
ており、先人達の世界的な偉業です。 道路のハードウエアでは
立派ですが、ソフトウエアとしての「街をキレイに」を確立する
一助として、「キレイさ」の定量的な評価法を検討しています。
  各所のゴミ拾いの統計では「ゴミ」の中で「吸殻」が一番多いゴ
ミです。「ゴミ」を拾う時、吸殻の数を数え、「キレイさ」の尺度
とすることを提案しています。

<目標本数 1000000本 を達成する 目標年月日>
100万本達成の目標年月日 2010/1/17

<今までの吸殻拾いのデータ紹介>
2006/2/07の記事  累計500,300本 1337日 374.2本/日
2007/6/4の記事  累計666,726本 目標1,000,000本の2/3 を超える。
2007/9/5の記事  累計700,427本 1912日 366.3本/日
2007/11/29の記事  累計740,747本 1997日 370.9本/日

2007/10/21の記事 街はキレイになっているか? 「キレイ度の推移」(2007/12/8~2007/10/16)
2007/7/25の記事 学区+阿由知通の新記録
2006/10/27の記事 栄路上禁煙地区のポイ捨て本数推移 (グラフ
2006/10/28の記事 町内のポイ捨て本数の推移(グラフ)
2007/3/28の記事  町内のポイ捨て本数平均値(2006/1/22と比較)
2007/4/21の記事 御器所通(A)のポイ捨て本数比較(2005/11/27と2007/4/20)

2007/5/16の記事 目標1000000本 達成の 目標年月日
English my blog http://myspace.com/machiokirei 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿