港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区の情報、まちづくり情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

高輪地区CCクラブ納涼会が開催されました

2024-08-29 15:13:25 | CCクラブ
台風10号の影響が懸念されましたが、幸い雨も降らず、コロナ禍以後、5年ぶりに7回目の高輪地区CCクラブ納涼会が開催されました。
東海大学品川校舎や職員のご協力で、広い地下食堂が使えることができました。
参加者は82名と大盛況でした。会費はワイン、ビールなど飲み物食事付きで3000円、リーズナブルで充分な量でした。
太田代表挨拶の後、乾杯で歓談、高輪総合支所長あいさつ、河合明治学院大学名誉教授挨拶などの後、東海大学職員河村さんたちのグループ「タカナワイアンズ」4人のハワイアンの演奏と2名のフラダンスがあり、「ブルーハワイ」などのハワイアンの歌が流れ、会場をもりあげます。とてもよい雰囲気でした。
最後は、久津さんなど中心に「みんなで歌おう」という企画で会場全員で「上を向いて歩こう」など歌をうたいました。
とても楽しい、充実した会でした。
会場のセッティングや後かたづけなど東海大学食堂のスタッフにやっていただき、本当に感謝です。
ありがとうございました。

高輪地区総合支所長ごあいさつ

河合先生ごあいさつ

タカナワイアンズとフラダンスグループ

フラダンスの踊りの指導がありました

「みんなで歌おう」で高輪混声合唱団を中心に皆でうたう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ヶ丘会子ども夏祭りが開催されました

2024-08-26 09:21:48 | 松ヶ丘会
8月25日松ヶ丘会主催の「子ども夏祭り」がHUG高輪区民協働スペースで開催されました。
初めての企画で、町会でも子どもが少なくなっており、どの位集まるか不安でした。
子ども映画会もあり、ゲームコーナーも設置されており、風船のおもちゃもあり、抽選会もありで、盛り沢山の企画でした。
HUG高輪区民協働スペースもレイアウトがすっかり変わり、楽しそうな雰囲気になっていました。
新会長や役員さんたちの企画、準備大変だったでしょう。
事前の根回しがあったのか子どもが次々と訪れて、子どもだけで13人も参加、親も含めて会場は賑やかでした。
次世代の子どもが主役の会、とてもよい企画でした。ぜひ、これからも続けてほしいと思いました。

i受付 風船のかざり(小澤さん作成)

映画会の会場

ゲームコーナー

親などが歓談しています

会場風景
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山寺院広場で開催された高輪親睦会主催の夏祭りを見に行きました

2024-08-25 21:36:39 | 高輪地区のできごと
8月24日、高野山寺院で開催された高輪親睦会主催の夏祭りを見に行きました。
屋台がでて、屋台には大勢の人が並んで混みあっていました。
奥の方では盆踊りが開催されていましたが、踊り手がやや少ないようでしたが、雰囲気は盛り上がっていました。
やはり、夏祭りはよいですね。気持ちが明るくなります。

盆踊り

盆踊り

混みあっている屋台
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートシティ実装化支援事業対象13地区に港区高輪ゲートウエイシティが選ばれる

2024-08-24 17:29:12 | 港区のできごとあれこれ
令和6年度国土交通省の「スマートシティ実装化支援事業」対象13地区の一つに港区高輪ゲートウエイシティが選ばれました。
狙いは、駅とその周辺地区(おおよそ1km)内の駅と街をつなぐエキマチスマートシティ事業です。
新しいデマンドバスなど新しいモビリティの導入を検討しているようです。
JR東日本、KDDIなどが中心となり、エキマチ・スマートシティコンソシーアムという組織をつくり、運営を考えています。
これからどんな風に進展していくか楽しみですね。

選ばれた13地区

高輪ゲートウエイシティエキマチスマートシティ 交通体系
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港区で時間降雨100mmの雨

2024-08-21 20:40:11 | 港区のできごとあれこれ
8月21日19時ごろ、港区で時間降雨100mmの雨が降りました。
私も時間100mmの雨を見たのは初めてです。
家の前の道路がプールのようになり、歩道と車道の区別がつかなくなり、歩道でも歩いている人が水しぶきをあげていました。
1時間ほどで小ぶりになりましたが、一時は恐ろしいほどの雨でした。
ドイツでも記録的な豪雨であちこち浸水しているそうです。
今年は、本当に異常な気象ですね。

歩道の上まで水が溜まっています

ものすごい雨量です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港建築士会の会合に参加しました

2024-08-20 08:46:09 | 港区のできごとあれこれ
港建築士会の会合にオブザーバーとして参加しました。
港建築士会は、港区のまちづくりを独自に研究しています。
参加者は少なかったですが、崖線の連続するみどりの保全、高輪の尾根通りの緑化などなかなかよい提案が盛沢山で、面白かったです。
高輪地区の最新のまちづくり情報もありました。
高輪三丁目一部区間(環状4号線沿い)の地区計画がほぼ決定したようです。
それによると、二本榎通りの拡幅(高輪プリンスホテルのへいの撤去)、新高輪プリンスホテルの建て替え、貴賓館の保全などが盛り込まれていました。
また、高輪ゲートウエイシティを含む半径1km区間のスマートシティ計画が国から認められたようです。
スマートシティの内容については、まだよくわかっていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白金音楽堂のピアノコンサートに行ってきました

2024-08-17 10:39:18 | 高輪地区のできごと
白金3丁目に新しくできた「白金音楽堂」のピアノコンサートに行ってきました。
「白金音楽堂」は昨年8月にできたばかりのモダーンな音楽小ホールです。
主にクラシックのコンサートが開催されています。
今回は井上朋子、向井玲美、永草寛和の3人のピアニストの演奏会でした。
台風で雨の中、座席は半数以上が埋まっていました。
井上さんの力強い演奏が印象的でした。
ピアノの音はよく響きます。やはり生演奏はよいですね。
民間の音楽小ホールがあるのは、さすが港区ですね。

モダーンな外観(白金音楽堂ホームページより)

演奏風景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

290万PVを突破しました!

2024-08-15 08:38:38 | 港区まち創り研究会
ブログ開設から4874日目で290万PVを突破しました!
昨日までの総アクセス数は2900313PV、総訪問者数は1059798人です。
昨日のアクセス数は634PV、訪問者数は405人です。
週間アクセス数は4260PV、週間訪問者数は2410人です。
ご高覧ありがとうございます。
これからもまちづくり情報、港区情報をお伝えします。
300万PVを目指します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2世代人型ロボットオプティマス

2024-08-14 19:51:37 | 個人
第2世代人型ロボットオプティマスの動画を見て、衝撃を受けました。
AIを搭載しているので、人の動作を見て、学習して動くのです。
動作が一つ一つプログラムされている訳ではなく、環境を見ながら自ら判断して動作を行うのです。
5本指の手先の動作が私より器用です。(笑い)たまごを上手に持ち上げます。
様々な色のものを色別に仕分けをしたりします。
AIが人間の頭脳に匹敵するとほぼ人間と同じことができるということになります。
単純労働の工場の生産に寄与するでしょうし、危険な作業、過酷な環境の労働に適しています。
労働力不足は解消できるでしょう。
一家に一台オプティマスがあれば、家事労働はほとんどこなすことができるでしょう。
介護は介護ロボットがほとんどこなせるのではないでしょうか。
オプティマスは近々量産されるそうです。
こんな未来はそう遠くないのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「速度落とせ」の道路標識

2024-08-12 11:48:15 | 松ヶ丘会
松ヶ丘会でお願いしていた一方通行の高輪皇族邸脇の道路をスピードを出してくる車があるので、スピードを落とすような対策をお願いしていました。一番効果があるのは入口にハンプという段差を設けることでした。
高輪地区総合支所まちづくり課やうかい区議会議員にお願いしましたが、ハンプは車が通行する時、ガタンと音がでたりするのでダメということでした。その代わり「速度を落とせ」という表示をするということでした。
「ハンプ」がなぜダメかよくわかりませんでしたが、この表示をだすことで同意しました。
今のところ、車はあまり速度を落としていないようですが、しばらく様子をみましょう。
また、道が急にカーブしているところがあり、車から対抗してくる自転車、歩行者が死角になっている場所があり、かーブミラーの設置が必要かと思いました。

速度を落とせの表示 2ヶ所表示されました

速度を落とせの表示

道が急にカーブしているので左端にカーブミラーの設置が必要(高輪台町町会の倉庫の隣あたりに)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高輪皇族邸内の茶室移転保存についての署名活動

2024-08-11 10:31:16 | 高輪地区のできごと
高輪皇族邸内に、有栖川宮邸から移築された由緒ある茶室が現存しています。この茶室は高松宮家が有栖川家を継がれた際、受け継がれたもので、明治天皇もお茶をお飲みになられたと伝えられています。
この茶室を高松中学校内の敷地内に移築させていただき、港区教育委員会により維持管理をさせていただき、ながく高松宮様のご功績を後世に伝えたいと地元民で署名活動をしております。発起人代表は伊皿子睦会会長の鎌田健一さんで、周辺町会や高松中学校同窓生なども支援しています。
この貴重な文化遺産は時々地域に公開されて、見学する機会があると、よいですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「松ヶ丘こども夏祭り」のご案内

2024-08-09 09:43:18 | 松ヶ丘会
8月25日15時から16時半までHUG高輪2階で松ヶ丘町会主催で「松ヶ丘こども夏祭り」が開催されます。
こども映画会、ゲーム大会などがあります。商品多数です。
出入り、年齢は自由です。会員の方、どなたでもご参加ください。
ちらしは以下の通りです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7回目の新型コロナワクチンを接種しました

2024-08-08 16:11:46 | 個人
あまり話題になっていませんが、新型コロナウイルス感染者が増加しつつあります。
マスクをしている人もあまり多くみかけません。しかし、感染者は増加しているようです。
今後、お盆で人の交流が多くなると、爆発的な増加も懸念されます。
現在、ワクチン接種は有料ですが、高齢者なので、7回目のワクチン接種をしました。
効果があるのが、1,2週間後ということで、ちょうどよい時期とのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手賀沼の花火を見に行きました

2024-08-06 17:05:37 | 個人
我孫子の親戚から誘われて、家族で手賀沼の花火を見に行きました。
我孫子市、柏市、競演の手賀沼の花火大会で、大玉の花火もあり素晴らしかったです。
富士市の花火より数段上で、十分楽しめました。
孫も大喜びでした。(写真はタイミングが悪く、あまりよく撮れていませんが)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジコミュニティ・クラブ2023実態調査報告書が届きました

2024-08-03 09:33:51 | CCクラブ
チャレンジコミュニティ・クラブ第1期生から第15期生まで753名の活動実態を調査した報告書が届きました。
120ページの立派な報告書です。以下、報告書からの引用です。
会員の特性
女性が約64%と女性が多くなっています。年齢別では70歳から74歳が30.8%と最も多く、平均年齢は75歳となっています。
居住地区では、高輪地区が最も多く40%を占めており、以下芝浦港南地区、芝地区、麻布地区、赤坂地区の順となっています。
健康状態では64%の方が良い、まあ良いとなっています。
入学の動機は「港区の広報紙を読み、理念に共感した」「自分の住んでいる地域の土地柄・歴史・風土を知りたいから」などの理由が多くなっています。
>CCクラブ会員との交流
CCクラブ会員相互に交流している方が68%、コロナ前は交流していた方が11.8%があり、合わせて約80%の方が交流していたことになります。
交流の頻度は月1回以上が約60%となっています。
生活上の困りごと
生活上の困りごとがない人が66%、ある人が32%と驚くべき数字です。
また、生活上の困りごとの内容が健康・医療が63%、地震・災害の不安が42%で、収入・経済的不安がたったの13%しかありません。
社会でよく言われている老後の経済問題、老後破産などがほとんど見られません。
CC大学卒業生は、恵まれた環境の方が多いと言えるでしょう。
CC大学入学後の意識の変化について
新しい友達が増えたと思う人は57%を占めています。
地域に関心を持つようになった人は約60%、区の施策に関心を持つようになった人は68%となっており、CC大学の学びの効果が確認できます。
地域活動、社会福祉活動への参加
社会福祉活動をしている人が68%、コロナ禍以前は活動していた方が9.6%となっており、合計80%の方が何らかの活動をしていることになります。
これは、素晴らしい数字ですね。
地域活動の内容
高齢者支援、町会・自治会の活動、マンション管理組合の役員など、趣味、教養を生かした支援活動、子育て支援などとなっています。
以下は私の感想です。
私の実感としても、CC大学卒業生の地域での活躍は目覚ましいものがあります。
また、地域での友人は行き来がしやすくありがたいです。
みなさんの地域の貢献に感謝したいです。
ただ、高齢者なので、自分の体力に応じて、活動を続けていただきたい。
CC大学はぜひ継続していくことを願います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする