情報科作業日誌

高等学校情報科での毎日の作業記録です

家のPCがまた起動不能に・・・

2007年04月07日 | IT活用
昨日から、家族使いのPCがまた起動しなくなってしまいました。

家族使いのPCは、使うソフトの関係もあって、XpとMeをパーティションに分けてインストールしており、AcronisのOSセレクターを利用してブート仕分けています。先日は、メインボード自体が壊れてしまったせいもあり、完全に再インストールしましたが、今回は、純粋に「ブートパーティションが見つからない」と表示されて立ち上がりません。

AcronisはブータブルCDであったのを思いだし、CDからブートし、パーティションをチェックしてみましたが、特に異常はない、とのこと。かといって、OSセレクタを有効にすることはできず、相変わらず立ち上がりません。

#ひょっとして、MBRがクラッシュした!?

そこで、「FDISK /MBR」を試してみることにしました・・・。が!! ここで、とあることに気づきました。

#DOS起動ディスクがない・・・!!

Xpから作成することもできるのですが、純粋に「起動するだけ」のもので、FDISK等が入っていないんですね。FDISKを使うには、Win98やWinMEのマシンから起動ディスクを作成する必要があるようです。しかし、肝心のMEマシンが壊れてしまっているし、うーん、どうしましょう。

そこで、「はっ」とひらめいたことが。

#そういえば、昔、VirtualPCを使ったときのWin98のイメージがサブマシンにまだ残っている!!

ありました、ありました。VirtualPC自体は再インストールで入っていませんが、仮想ディスクと設定ファイルがしっかりと残っていました。

MSのVirtualPCのページに行くと、VirtualPC2007がもうリリースされていたのですね、気づきませんでした。Vistaに最適化されているようなので、今度Vistaでも試してみたいと思っています。

仮想化Win98からUSBフロッピーディスクドライブで起動ディスクの作成です。特に何の問題もなく、無事に作成することができました。う~ん、素晴らしい!!

さてさて、ようやく Fdisk /mbr の出番です。
無事にファーストパーティションからWinXpが立ち上がり、AcronisOSSelectorも有効化、元の環境に戻すことができました。

最悪、「また再インストールか!?」と心配したのですが、思ったより簡単に修復できてラッキーでした。