goo blog サービス終了のお知らせ 

山桃 と カラス

2023年06月25日 16時07分03秒 | 白州の四季
      

家の前にある公園の「山桃」の木が赤い実をたわわに実らせてます。木の下は落ちた実でご覧の通りです。 山桃の実ってジャムに加工して食できるんですってね。 形といい、色といい 納得出来ます。 いえいえ僕は採ってきて加工したりはしてません。

ここ数日 朝夕が凄いんですが、カラスが30羽、40羽家の周りをギャーギャー鳴きながら飛んで、うるさいうるさい。どうしたんだと観察した結果 この山桃の実を食べに来てるんですね。
間違いじゃないと思うけど、「カラスは雑食」のイメージですよね。それがどうです この美食ブリ。 ちょっと信じられないのですが。事実は事実ですから。

             

右の写真は公園の横に建ってるマンションの屋上部です。昔このマンションに25年ほど住んでたのですよ。 写真には7羽写ってます。3,40羽が思い思いに食べに来るんじゃなく、ある時に一斉にギャーギャー鳴き交わしてから、かわるがわる木に飛び移って、食事します。それが10分程でしょうか。 とりあえず今回満腹になると、近くの電線、電柱、マンション、民家の屋根で静かに「腹ごなし」をやってるようです。電線の下は舗装道路ですが、カラスのフンと山桃の実のつぶれたのが直線になって汚いです。
朝いつもの公園掃除に出るのですが、近づくと食事を辞めて、待機場所に移ってるんですが、「ヒッチコックの『鳥』」よろしく、なんか恐怖感ありますよ。
そんな山桃の実ですから、採ってきて、ジャムにしようとは考えないですよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイナカード問題を議論した | トップ | 白州 PCが壊れた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事