年間恒例行事になってるこの時季の風邪はどうにかひいた。熱はそんなに上がらず、のどと鼻水とだるさ、それで3日ほど寝込んだ。
軽めに済んだなと思ったら、昨年来の肩から腕の痛み、しびれが再発してしまった。2ヶ月半整体に通ってほぼ直りかけてたのにショックだ。
それに10月頃よりちょっと悪い。就寝時どういう体勢をとっても痛い。どうにか薄れる体勢を見つけて寝るも、痛みで目が覚めることがある。月曜日に緊急で整体に行った。「はってますね」と言われて、また鍼治療。
なんなんだよ、おれの体は。原因が解らんからたちが悪い。
「風邪と寒さで体を緊張させてた」 単純で解りやすいが単純過ぎて納得できない。
「パソコンで右腕の長時間緊張」 そんなやってないって。
今真剣に考えてるのは「お肌の曲がり角」ならぬ「ホルモンの曲がり角」説。壮年から老年の体に変わる時期にきてて、いろいろ変調をきたしてるのではないか ということ。関節の痛み、筋肉のこり、柔軟をやってもやっても堅さが戻る体 昔と違うんです。数年前まで肉体労働してた体なのに。
一生こんな痛みと付き合っていくのは切ない。その都度整体で和らげてもらうのもさみしい。体がすっきり「老年」に移行した瞬間からうそのように痛みが無くなるのを夢想してるんです。
軽めに済んだなと思ったら、昨年来の肩から腕の痛み、しびれが再発してしまった。2ヶ月半整体に通ってほぼ直りかけてたのにショックだ。
それに10月頃よりちょっと悪い。就寝時どういう体勢をとっても痛い。どうにか薄れる体勢を見つけて寝るも、痛みで目が覚めることがある。月曜日に緊急で整体に行った。「はってますね」と言われて、また鍼治療。
なんなんだよ、おれの体は。原因が解らんからたちが悪い。
「風邪と寒さで体を緊張させてた」 単純で解りやすいが単純過ぎて納得できない。
「パソコンで右腕の長時間緊張」 そんなやってないって。
今真剣に考えてるのは「お肌の曲がり角」ならぬ「ホルモンの曲がり角」説。壮年から老年の体に変わる時期にきてて、いろいろ変調をきたしてるのではないか ということ。関節の痛み、筋肉のこり、柔軟をやってもやっても堅さが戻る体 昔と違うんです。数年前まで肉体労働してた体なのに。
一生こんな痛みと付き合っていくのは切ない。その都度整体で和らげてもらうのもさみしい。体がすっきり「老年」に移行した瞬間からうそのように痛みが無くなるのを夢想してるんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます