2週間前に合同の歌練が始まり、今回は先生の強い、厳しい思い入れもあり、発声の基礎から鍛え直しをされてる。椿姫の詞、メロディーの講義もあるが、それは「やらないわけにはいかんのでやるが、一通りやるから後は独学でできるでしょう。音取CDも渡してあるからね。」と突き放されてる感じ。それより「美しい発声を会得しろ」が絶対のようです。
Mmmmmm のハミング、 ハミングからA母音、 ハミングからA母音→E母音→O母音 の練習。 これを各自やってる。 録音して先生に送って添削してもらったり。
この練習を2週間やってきたのだが、ちょっと解ってきたような兆し。一方でいかに今までメチャクチャな歌い方してたものかと恥じ入る感じでもある。
以前からハミングの練習はやってきたけど、その目的なんて考えたこともなかった。たかがハミング、されどハミングなんですわ。
ハミングは軟口蓋を大きく開けること(りきんでいけない)、軟口蓋で音を出すこと、鼻腔で音を響かせることを習得するための基本練習だったんですね。これを「発声のポジション」といい、これを崩してはいけない。僕は「崩す」以前で、軟口蓋を使わず、口の前半分で声を出す癖がついてるみたい。
唇は大きく開けようとしない。母音は舌の位置で、子音は唇と舌の微妙な動きで作る。
こんな会得があって、この考えは間違ってないか? と先生に問うたら、ほぼあってるの返事をもらった。今日の練習で実際に聞いてもらってまた修正してもらう。どう言われるかが楽しみのような、怖いような。
でもこうやって出てくる声ってかっこつけたような、テレちゃう声なんですよ。「それだ、それで歌うように」と言われた後は、解ってることだが、「テレ」との闘いになる。
Mmmmmm のハミング、 ハミングからA母音、 ハミングからA母音→E母音→O母音 の練習。 これを各自やってる。 録音して先生に送って添削してもらったり。
この練習を2週間やってきたのだが、ちょっと解ってきたような兆し。一方でいかに今までメチャクチャな歌い方してたものかと恥じ入る感じでもある。
以前からハミングの練習はやってきたけど、その目的なんて考えたこともなかった。たかがハミング、されどハミングなんですわ。
ハミングは軟口蓋を大きく開けること(りきんでいけない)、軟口蓋で音を出すこと、鼻腔で音を響かせることを習得するための基本練習だったんですね。これを「発声のポジション」といい、これを崩してはいけない。僕は「崩す」以前で、軟口蓋を使わず、口の前半分で声を出す癖がついてるみたい。
唇は大きく開けようとしない。母音は舌の位置で、子音は唇と舌の微妙な動きで作る。
こんな会得があって、この考えは間違ってないか? と先生に問うたら、ほぼあってるの返事をもらった。今日の練習で実際に聞いてもらってまた修正してもらう。どう言われるかが楽しみのような、怖いような。
でもこうやって出てくる声ってかっこつけたような、テレちゃう声なんですよ。「それだ、それで歌うように」と言われた後は、解ってることだが、「テレ」との闘いになる。