
27日のことですが、映画「ヤング≒アダルト」を鑑賞しました。
題名通り ヤングなアダルト
30代の大人の女性だが、こころは10代のまま・・・
結婚し子どももいる高校時代の恋人とヨリを戻そうとする
かなりイタいキャラである
これが脇役ではなく 主人公であるから面白い
共感できるかは別ですが・・・
脚本がディアブロ・コディというのがミソで
ストーリーの面白さ、一筋縄ではいかないのがいいですね
ラストもそうくるかぁと!
賛否はあるでしょうが、わかる気もするというね
主演のシャーリーズ・セロンもハマっていて
美人だがイタいキャラが巧いですね 笑
やはり 後半にあるパーティーでの告白シーンが
見どころでもあり グッときました
監督 ジェイソン・ライトマンのたしかな演出も見せますね
パンフレット:700円
内容もしっかりとあり
まぁ 悪くはないかと
私的評価:4
派手さのない小品でもあり 好みは分かれそう
しかし 脚本力のある好みな一作でした
私的には同監督 脚本コンビでの「JUNO」より好きでしたね
監督だけで見れば「マイレージ、マイライフ」には負けますが
とにもかくにも この監督、脚本家の次回作は気になりますね
それでは、また
題名通り ヤングなアダルト
30代の大人の女性だが、こころは10代のまま・・・
結婚し子どももいる高校時代の恋人とヨリを戻そうとする
かなりイタいキャラである
これが脇役ではなく 主人公であるから面白い
共感できるかは別ですが・・・
脚本がディアブロ・コディというのがミソで
ストーリーの面白さ、一筋縄ではいかないのがいいですね
ラストもそうくるかぁと!
賛否はあるでしょうが、わかる気もするというね
主演のシャーリーズ・セロンもハマっていて
美人だがイタいキャラが巧いですね 笑
やはり 後半にあるパーティーでの告白シーンが
見どころでもあり グッときました
監督 ジェイソン・ライトマンのたしかな演出も見せますね
パンフレット:700円
内容もしっかりとあり
まぁ 悪くはないかと
私的評価:4
派手さのない小品でもあり 好みは分かれそう
しかし 脚本力のある好みな一作でした
私的には同監督 脚本コンビでの「JUNO」より好きでしたね
監督だけで見れば「マイレージ、マイライフ」には負けますが
とにもかくにも この監督、脚本家の次回作は気になりますね
それでは、また
TBをありがとうございます。
おっしゃるように、主人公は「かなりイタいキャラ」ながら、演じるシャーリーズ・セロンが「美人だがイタいキャラが巧い」ために面白く見ることが出来ました。
ただ、「後半にあるパーティーでの告白シーン」ですが、今更あんなことを言ってみても鼬の最後っ屁にしかならず、それも言われたバディやベスの立場などおかまいなしに元の都会に戻って立ち直るというのでは、独りよがりすぎて余り共感出来ませんでした。
共感という意味ではたしかに・・・
普通 主人公の変化、成長になると思いますが
そうならないのが逆に新鮮でディアブロ・コディの脚本らしさとも思えますね
シャーリーズ・セロン主演なので見た、という作品でした。
でも意外に楽しめました。
もっとドタバタな映画かと思ってましたが、
辛辣でしたね。
「JUNO」は未見なんですよぉ。。。
たしかに 思っていたより辛辣でしたね
「JUNO」はけっこうPOPで見やすいですよ
この作品は主役のシャーリーズ・セロンが格段に演技が上手かっただけではなく、脚本のディアブロ・コディとジェイソン・ライトマン監督の演出も彼女の魅力を活かしていたと思います。
シャーリーズ・セロンは美人だけに、やはりこういうキャラを真剣に演じると説得力を感じてしまいます。
おっしゃるとおりですね
脚本と演出によって、より引き立ちましたね
非常に痛い女性ですけれども、共感出来る部分もあって、心底から嫌いに離れない主人公でした
人物たちの絶妙なキャラ設定
描き方が良かったですよね