
小説「密室蒐集家」を読みました。
著者は 大山 誠一郎
5つの短編で、独立した作品ながらも どれもが題名通り密室蒐集家が出てくるという
まさに本格ミステリというか、密室事件に特化したミステリモノです
こういったパズラー的な作品なので、そのミステリとしての評価になるわけですが
私的に あまり その辺は詳しくないので 指摘はできないのですが・・・
これは ちょっとありえないというのもあるけど、どれも先は読めずに引き込まれて
なかなか考えたトリックだなぁと
また、この密室蒐集家という存在も面白く、もう彼自体がファンタジーともいえて
それぞれの話が時代が違うのも効いてるんですよね
こういう内容だけに けっこう好みや意見はあるのだろうけど
レベル高い内容だったのではないかと
私的評価:4+
あまり こういう本格ミステリ、パズラー的なのは読まないだけに面白く
密室蒐集家のキャラが作品通じて 小説としての面白味になっているなぁと
また こういう本格ミステリも読んでみたいですね
それでは、また
著者は 大山 誠一郎
5つの短編で、独立した作品ながらも どれもが題名通り密室蒐集家が出てくるという
まさに本格ミステリというか、密室事件に特化したミステリモノです
こういったパズラー的な作品なので、そのミステリとしての評価になるわけですが
私的に あまり その辺は詳しくないので 指摘はできないのですが・・・
これは ちょっとありえないというのもあるけど、どれも先は読めずに引き込まれて
なかなか考えたトリックだなぁと
また、この密室蒐集家という存在も面白く、もう彼自体がファンタジーともいえて
それぞれの話が時代が違うのも効いてるんですよね
こういう内容だけに けっこう好みや意見はあるのだろうけど
レベル高い内容だったのではないかと
私的評価:4+
あまり こういう本格ミステリ、パズラー的なのは読まないだけに面白く
密室蒐集家のキャラが作品通じて 小説としての面白味になっているなぁと
また こういう本格ミステリも読んでみたいですね
それでは、また
最新の画像[もっと見る]
-
本谷有希子の小説を 4年前
-
現代でミュージカルを! 4年前
-
この相棒での映画版 4年前
-
8つの乱歩ストーリーを巧みに 4年前
-
異国の地にて、働くことは・・・ 4年前
-
人生を再び 素晴らしくするために・・・ 4年前
-
コンビニが生き甲斐となり 4年前
-
そのリストは危険につき 4年前
-
本当の愚行者は・・・ 4年前
-
これぞ往年のハリウッド映画 4年前