あるがまま・・・

あるがままに日常をつぶやく・・・っつーか吐き出す?
でも気づけばドラマの感想ばっかつぶやいてます(笑)

ぴんとこな 第1話:

2013-07-19 00:51:55 | 2013夏ドラマ
華麗でゴージャス!!日本の美・歌舞伎界のイケメン御曹司が贈る胸キュン・三角関係!
そして400年の伝統を背負う父と子-いつか父を越えてみせる!!

ベタだけど楽しい(*´ェ`*)ポッ

学園モノでもあり、恋愛モノでもありと珍しくもなんともない設定なのに
歌舞伎が題材ってだけで、何となく興味が沸いてしまったこの作品

訃報続きだったりはするけど、何かと話題になる事が多い歌舞伎役者さん。
そして最近は歌舞伎座がリニューアルしたってーんで、やたらそのての番組を
見る機会もあったせいで、このドラマも歌舞伎の宣伝には大いに役立つんだろうなぁ

で、玉ちゃんとか中山くんはまだ若手という設定なので、少々未熟でも許されるけど
岸谷さんとか高嶋さんとか山本くんとか、重鎮を演じる方々は、芸もそれ相当のベテランに
見えなきゃいけないので歌舞伎のお稽古大変そう

ちょっと花男の道明寺風の御曹司を演じる玉ちゃんの恭之助。
御曹司ではあるけど、やる気なし・・・父に認められたい反面、母の病気の際も
歌舞伎を優先させた父に反発する気持ちもあるようで・・・

そして同じく花男のつくしと山田太郎物語の隆子臭もするあやめの海荷ちゃんが
きゃわゆ~い
亡くなったお母さんが歌舞伎好きだった影響で、今は貧乏暮らしではあるけど、
バイト等でお金ためて見に行ってる様子。
歌舞伎への思いが強いせいで、真剣味の足りない恭之助に遠慮無く苦言を・・・

そんな彼女の初恋の相手、一弥。って、この名前の名付け親はあやめ!
離れ離れになる際に、トップの歌舞伎俳優になって迎えに行くという約束をし、
彼女からは手作りの人形を貰い、お返しにその辺に咲いてた花をプレゼント
その花をあやめったら押し花にしてしおりとして後生大事にもってるだなんて・・・

そんな三人の恋のトライアングル♪チヤホヤされる事には慣れてても、厳しい意見には
反発しがちな恭之助だったけど、あやめのダメ出しがきっかけで何故か恋に落ちちゃう
単純さ・・・自分が不利だというのに、ライバルの一弥に宣戦布告って・・・
だけど、一弥の名を語ってあやめに花を贈り続ける優しさも持ち合わせてるのねん

あやめも一弥一筋のはずが、一生懸命稽古する恭之助を見直し、更には花の贈り主が
彼だと知って、少しは見直した様子・・・

だけどその一弥も実はずっとあやめの事を思い続けてて・・・というまさに
ニヤニヤの展開!
そんな一弥に思いを寄せるあやめの恋のライバルである優奈は、これまたベタに
金持ちのお嬢サマ!
轟屋の総帥・澤山咲五郎の一人娘ゆえに、ここに婿入りすれば一弥の野望も叶うと
思いきや、あやめの事を好きだったなんてねぇ。それがバレると色々ヤバいんじゃないと
思いつつも、歌舞伎俳優として上を目指すのも、そもそもはあやめを喜ばす事が
動機だったんだからと思うと、卵が先か鶏が先かじゃないけど、混乱しちゃう。

ストーリー的にはやはり一弥は優奈とくっつく流れになってくんないと・・・

その一弥を演じる中山くん。以前何かで見た際には、かなり大根ぽいイメージしてたのに
今回普通に演技しててびっくら~~~!元々目力強いので、見た目のインパクトでは
主役の玉ちゃん負けとるんじゃないかと心配になるくらい!
見るからに所作や発生がむずかしそうな女形もこなしてた!
知らない間に彼も成長してたのね~と、時の流れの早ささを実感・・・

歌舞伎についてのトリビアも勉強出来るし、演目については毎回、江波さんが
客席で解説してくれるのかな?
てか、このドラマのタイトルでもある「ぴんとこな」が、男らしさと色気を併せ持つ
二枚目の役柄の事をさしてるのを知らなんだ!勉強になるわぁ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ジャニーズドラマにしては、ベテランさんもたくさん出てるので、異質な感じ

人気ブログランキングバナー
***************************************************************************
出演:河村恭之助***玉森裕太(Kis-My-Ft2)
澤山一弥***中山優馬 千葉あやめ***川島海荷(9nine)
澤山梢平***松村北斗(ジャニーズJr.) 坂本春彦***ジェシー(ジャニーズJr.)
澤山優奈***吉倉あおい 三島千晶***草刈麻有 ヤス***清水優
佐賀田完二郎***山本耕史 大岩松吉***嶋政宏(特別出演)
澤山多佳子***前田典子 澤山咲五郎***榎木孝明 三田シズ***江波杏子
河村世左衛門***岸谷五朗
公式HPはこちら

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月17日(水)のつぶやき | トップ | 7月18日(木)のつぶやき その1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くう)
2013-07-20 17:14:35
>学園モノでもあり、恋愛モノでもありと珍しくもなんともない設定なのに
歌舞伎が題材ってだけで、何となく興味が沸いてしまったこの作品

同じく同じく。
歌舞伎という題材が無かったら、たぶん見てないと思う^^;
恋愛面はベッタベタだったし…。

うんうん。「花男」思い出す設定だったよね~。
どうオリジナリティ出すか、初期設定がこれだから大変そう^^;
しかし、原作も人気コミックらしいし…
とりあえず見続けてみようかの…って感じ。

歌舞伎、もっと見せてほしいな(#^.^#)
おけいこ大変だろうけど。
返信する
** くうしゃん ** (まこ)
2013-07-23 11:08:35
うんうん、恋愛パートはモロ少女マンガの世界だったよね~!
だけど、月9の20代の恋愛より、むしろ学園モノの方が
親戚のおばちゃん気分で微笑ましく視聴出来るかも~(笑)
なのでむしろそこかしこに漂う花男臭も、懐かしいとすら・・・
歌舞伎トリビア、勉強になるわ~!
返信する

コメントを投稿

2013夏ドラマ」カテゴリの最新記事