猫を飼うとまずやるのが、猫ブログでの情報収集だったりしませんか?
私もかなりたくさんのブログを見てました。
自分ちの子のように思う猫たちもいて、欠かさずチェックしたりして。
しかしその子たちも年をとり、虹の橋を渡っていくようになるのを見るのが辛くて、最近はほとんどチェックしてませんでした。
少し時間ができたので、久々にかつて見てたブログをお邪魔すると...
やはり悲しい報告があちこちに。
引き裂かれましたが、いずれ自分の番が来た時に心しておかねばと思わされたのでした。
辛い中で書いていただいたブログ、心からありがたく受け止めさせていただきました。
さて。
うちの菊丸くん。
一年ほど前から皮膚をなめすぎてお腹ハゲになってますが、それ以外は元気です。
蓮くんにたまに教育的指導も行って、まだ我が家のボスです。
蓮くんはというと...
ビビりなのに母を命令通りに動かして偉そうです(^_^;)
ご飯を食べるときは見てて欲しがり、朝ひとりで起きてるのが寂しくて母を鳴いて起こします。
こういう平凡な毎日がずぅっと続きますように...
明日は猫の日。
暫定お誕生日で、菊丸くんはなんと!13才になります。
最近周りの知り合いの猫ちゃん、14才くらいで…というのが立て続いており
そろそろそんなことも頭に置いておかないといけないかなぁ…などと考えては
胸が苦しくなります(;^ω^)
でもまだ押入れの天袋に飛びあがってみたり、蓮くんにオラついてるので、当分は大丈夫でしょう★
ちょうどいい枕があったらしい。
たまにやり合ったりしてますが、冬はくっついて寝てます。
蓮くんは、マイペースでビビりは相変わらず。ただ昔よりは驚いてジャンプすることもなくなりました。
…単に重くなったからか!?(笑)

暑くても、寄り添って寝るらしい。。
菊丸くん、元気です。
三ヶ月ほど前に、またおしっこが出なくなって救急で診てもらいましたが、すっかり完治。
しかし油断は禁物です。
蓮くんも元気いっぱい。
最近は母をあごで使うようになりました💦
にゃん!とひとこえ命令してます。。
番外編。
今月初め、社員旅行で金沢に行ったとき、卯辰山というところまで朝ランしてきました。
山を降りるとそこは、ひがし茶屋街。
早朝でまだ人もまばらな中、猫が気持ち良さそうにお散歩してました。

いや~。
1年以上ぶりの更新でございます。
菊丸くんも蓮くんも、元気です。
いつのまにか菊丸くんは11歳、蓮くんは5歳になりました。
母が同居するようになり、終日メイドさんがいる生活(笑)
二匹とも、メイド使いがめっちゃ荒いので、母はぶーぶー文句いいながらまんざらでもなさそう。
でも連くんは、私がいると私べったり。
菊丸くんは、やや蓮くんに遠慮してるものの、たまにやっつけてます。
ビビリの蓮くんは、やられるとすっとんで逃げます。
まあ、そんな平和な毎日です。
菊丸くんも蓮くんも元気です。
お正月はまったりのんびり。

今年ものんびり更新になりそうですが、どうぞよろしくお願いいたします(*^ー^)ノ♪