季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「臭木 (くさぎ)」

2016-09-19 04:19:59 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)

「人間としてどう生きるか」


愛するということは、愛し続けること以外のなにものでも

ないとすれば、長い付き合いをするためには、お互いが

知らない部分というものが、または、理解し得ない部分と

いうものがなければならないのではないでしょうか。

歳時記

敬老の日


9月の第三月曜日は「敬老の日」です。

この前身になっているのは、昭和26年から祝われるようになった「年寄りの日」。

これが昭和41年に「敬老の日」と改称され、国民の祝日のひとつとなりました。

2002年までは9月15日でしたが、2003年から成人の日・体育の日と同様、

移動祝日となりました。

敬老の日には、お年寄りのいる家庭では、お年寄りを中心に祝い膳を囲んだり、

贈り物をさしあげるなどするのが一般的な祝い方です。

また、敬老の日に忘れてはならないのは、老人と同居して、その面倒を見てくれて

いる兄弟・姉妹、その配偶者への感謝です。

老人への贈り物をするとき、一緒にねぎらいの気持ちを、金品で表現してあげたいものです。

==============================

7~8月に咲いていた花「臭木 (くさぎ)」

開花時期は、 7/25 ~ 8/末頃。
・木や葉の薬品臭から
 臭木の名がついたが、  
 花自体はとっても甘い香り。

・実は瑠璃色でよく目立つ。
 秋に実る。
 鳥の好物らしく、
 鳥がよく来る木の実は
 すぐなくなってしまう。
 (青く丸いのは「タネ」らしい)


(季節の花300より)

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「蔓荊 (はまごう)」 | トップ | 季節の花「秋海棠 (しゅうか... »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事