季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「庭梅」

2018-03-26 04:27:14 | 暮らし
名言名句(190)

「創業は易く守成は難し」『貞観政要(じょうかんせいよう)

新しく事業を起こすことはやさいいけれども、その事業を守り、

育てて行くことは難しい、ということです。

唐の太宗と名臣たちとの政治問答を集めた『貞観政要』に、次の

ような話が記されています。太宗が臣下に向かって、「帝王の業

は、国家を創建することと、その国家を守り続けることとは、

どちらが困難だろうか」と尋ねたところ、太宗の天下平定に加わ

って、命の瀬戸際を幾度も潜り抜けて来た経験のある房玄齢

(ぼうげんれい)が、群雄が競い立つ乱世において敵を打ち破って

ゆかねばならないのだから、創業の方が難事である、と答えました。

すると、太宗と共に国の安定に努めてきた魏徴(ぎちょう)が、創業

は前の国が衰えているときだから天下も人民も進んで助けてくれる

から難しくはない。しかし、一旦天下を取ると、心がおごり政務も

おろそかにする。安定を求めた人民も夫役に苦しみ、人民が疲れ切っ

て工事が続けられるというということになり、国の衰微は、常にこう

しことから起こるもの、してみると、守成のほうが難しい、と述べた

のです。

================================

3月から咲く花「庭梅」

開花時期は、 3/20 ~ 4/15頃。
・原産地中国。
 かなり昔に日本に渡来。

・枝に沿ってたくさんの
 うすピンク色の花をつける。
 庭桜(にわざくら)に
 形がよく似ているが
 庭桜は八重で
 庭梅は一重なので区別できる。
 花弁は5つ。

・花が梅に似ていて、かつ、
 庭木として
 よく植えられていたことから、
 この名前になったらしい。


・7月頃に、
 ふよふよの丸い実がなる。
 食べられるらしい。
 「ゆすらうめ」の実に
 よく似ている。
 「ゆすらうめ」の方が
 早く実がなる(6月頃から)。


・「夏まけて
  咲きたる唐棣花(はねず)
  久方の 雨うち降らば
  移ろひなむか」
 (「唐棣花」は庭梅の古名)
   万葉集
   大伴家持
   (おおとものやかもち)

 「思はじと
  言ひてしものを
  はねず色の
  移ろひやすき
  吾(わ)が心かも」
   万葉集
   大伴坂上郎女
   (おおともの
    さかのうえのいらつめ)


(季節の花300より)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする