つれづれの記

 身の回りのあれこれを、写真とともに、
気の向くままに書き連ねます。

陶芸教室

2007-01-27 | 青少年指導員活動
今日は陶芸教室の日。
9時に地区センター工作室集合。
粘土や使用する道具類、轆轤代わりのキッチンペーパーを
テーブルに人数分用意する。




陶芸について簡単な説明と、作陶法を実演していただく。
H先生ご夫妻の楽しい説明に、聞き入る子ども達。
粘土を自由に操る先生にに、ビックリの様子。
それでも、何を作ろうかと、イメージを膨らませている。





それぞれのイメージに添って、作陶中。
見ているときと違って、思うようになってくれない粘土に、
苦戦しながらも、着々と仕上げていく子ども達。
仕上がった作品に、個人番号と作品の釉薬番号を、
記入した用紙を付けて、作業終わり。

午前45人、午後48人の子どもたちと、
青指7人が作品を仕上げて、本日の陶芸教室終了!
あとは、2月24日の焼き上がりを待つばかり。
おつかれさま~~!!




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出来上がりが待ちどうしいですね! (maruco)
2007-01-28 07:01:35
53さま おはようございます。
小さい時から陶芸を経験すると良いですね。
子供達の真剣な顔を見ると良い作品が出来た事でしょうね。

陶芸はやりたいなあと思って適当な教室を探してるのですが中々見つかりません。
返信する
marucoさま (53)
2007-01-28 13:03:26
地区センターなどで募集している所から始めると、良いと思います。教室終了の方々と新たにグループを作って、継続なされば、気軽に始められますよ。
粘土に向かっていると、無心になれて、ただ形を求めて集中している時が、最高ですね。
返信する
陶芸教室 (pure)
2007-01-28 22:06:28
長女が小学校の時、子供会で親子で陶芸教室に行った事があります。
結構楽しかったです。
子供の方が、結構面白い花瓶を作りました。
自分で作ることの楽しさは、思い出に残ります。
皆様もきっとよい作品ができたことでしょう。
2月24日が楽しみですね。
お疲れ様でした。
返信する
宝物! (53)
2007-01-29 15:46:55
どんなにひしゃげていても、自分で作った器は、宝物です。
世界に一つしかない作品ですものね。
私も毎年駄作を作りつづけて、駄作の山を築いていますが、お新香や、煮物鉢に重宝してます。
花瓶なども、味がありますね。
手びねりのよさが、一番出ますよね。
返信する

コメントを投稿