すすきのゼロ番地飲食店街

再発見!中央区南6条西4丁目に昭和レトロな雰囲気を漂わせる建物
1階が市場、その地下にすすきのゼロ番地飲食店街がある

すすきのぶらりみて歩き(4)

2013-06-02 | Weblog

 

寿司、郷土料理、クラブ、バー、カラオケなど約4000軒が建ち並ぶ日本有数の歓楽街。南4条通り交差点のネオンをくぐると、「遊・食・飲・泊」の大歓楽街がはじまる。高層化したビルの群の中には飲食店や風俗店、天然温泉を楽しめるサウナやホテルなどがひしめきあうが、若い女性ばかりで飲み明かしてもOKな治安の良さを誇る。かつては一帯には遊廓が並んでいた。毎年8月に行われるすすきの祭りでは、当時を偲ばせる「花魁道中」が人気を呼んでいる。

 すすきのは札幌市中央区にある歓楽街である。漢字で薄野、カタカナでススキノとも呼ばれます。カタカナや平仮名の方がよく目にします。東京の歌舞伎町、ススキノ、博多の中洲が日本3大歓楽街と呼ばれていて、男性ならほとんどの人が知っています。ところが、すすきのという正式な地名はありません。地下鉄の駅名やテレビの警察24時に出てくるすすきの交番などに名前が付けられています。さて、すすきの観光協会では、すすきのの範囲を、南北は南4条から南6条の間、東西は西2丁目から西6丁目の間と決めています。いずれにしても、ショッピングはもちろん飲食から風俗まで夜の人口の多い街である。

     

 

[街の特徴]

市街は基本的に、碁盤目状に道路が走っています。大通公園を境に南北に「条」

が振られ、創成川を境に東西に「丁目」が振られています。

交差点には「南1条西1丁目」のように印されているので、東西南北の方角と数字に

よっておおまかな位置関係がわかります。

さすが北の歓楽街といったところでした。北の歓楽街と言われているのを知っているため、

夜に訪れ、どのような街なのかを勉強がてらフラッと見に行った。ラーメン横丁にも行った。

ラーメンはどこのラーメン屋かを忘れてしまったが、北海道スペシャルを頼み、

これぞ北海道と言える味だった。

街はやはり予想した通り客引きがいて勧誘のために声かけを行っていた。

街自体はススキがあって名前...

ウィスキーのネオンが目印のすすきの。夜も遅くまで賑わっていて、

夕食のお店を探すのに事欠きません。また観覧車もあるので、乗ってみると夜は夜景が

楽しめます。デートにもおすすめです。

 

 


 

 ≪すすきのゼロ番地≫

 すすきののど真ん中にある『すすきのゼロ番地』は、昭和の面影をそのままに残す屋内型飲み屋街。昭和33年築の東西に細長い建物の中に、31軒の飲食店が横丁さながらに肩を並べ、廊下には各店からこぼれるオトン達の笑い声や、熱唱される昭和歌謡が溢れるノスタルジックな空間だある。南6条西4丁目にある地下飲食店街。東西に1丁分の長さがある「すすきの市場」の真下にある。起源を遡ると、大正11年に札幌第二公設廉売市場がこの場所に設置されたのが始まり。昭和33年に現在の建物が作られた。当初は雑貨店や歯科、医院などが入っていたというが、昭和40年代に、現在のようなスナックや居酒屋などが集合した飲食店街「すすきのゼロ番地」が誕生した。

 

 

≪しのぶ≫  営18:30~24:00  TEL011-512-2637

 料理上手な高橋洋子ママ特製の一品料理にオトンはイチコロ!?腹ペコな夜もどうぞ。

 

スナック ちろる≫  営17:00~1:00  TEL011-521-4482

 開店から43年目。ママの関憲子さんを慕う常連客は2代目、中には3代目にまで突入中!

 今年の暮れでオープンから45周年。カウンターや壁に貼ってある似顔絵イラストが

  好評。 これは以前、店で働いていた女の子が訪れるお客さん達を描いたもの。

 

スナック ≪ カトレア≫  営19:00~1:00  TEL011-531-6710

 「お喋りはあまり得意じゃなくて(笑)と綿谷節子ママ。ツレと存分に語らいたい夜に。

 オープンから30年がすぎ、ほとんどの歌が文字しか出ないという、昭和のレトロな

   カラオケセットが目を引く。 分厚い歌詞本もまだたくさんあって、

   オールドファンにはうれしい店。

 

居酒屋 野武士≫  営17:00~24:00  TEL011-531-7523

 肝っ玉ママ・山崎マサ子さんの叱咤激励と、チャチャッと作ってくれる一品で元気を注入。

 ゼロ番地で30年以上、雑誌の縄のれん特集に登場したというのれんが印象的なお店。

   店名も無骨な感じだが、一歩店内に入ると、明るい笑顔のママがおふくろの味で

   迎えてくれる.

 

≪アゲイン≫  営19:00~1:00  TEL011-521-3639

 しっとりと落ち着いた空間で木下智恵子ママと乾杯!3,000円で2時間の飲み放題あり。

 

 


 

 

すすきのゼロ番地の仲間になりませんか・・

薄野ゼロ番地飲食店街では、テナントを募集しております。

当組合は組合で管理運営し家賃ゼロ

組合費、維持管理費で営業できます、

詳しくは当事務所までお気軽にお問合せください。

(15:00~20:00まで)

札幌市中央区南6条西4丁目11-1 TEL011-521-0116

札幌市薄野ゼロ番地飲食業協同組合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

設備

内装(定食屋居抜き) 冷房(個別) 暖房(個別) トイレ(共用) 給排水(個別) 照明 カウンター テーブル イス 什器・備品

備考

店舗 居抜き 権利譲渡 飲食店 すすきの 分譲物件(売買価格・組合加入金以外は月額)賦課金5,000円/親睦会費1,000円/サニタ料367円/水道料5,500円/ロードヒーティング料1,000円/ 氷業者 有線指定あり・営業時間(15時-3時) 休館日(日・祝祭日)

電気・ガス・有線・電話は別途

その他費用1

ゼロ番地組合加入金 20万円

その他費用2

維持管理費 2万7,900円(900×31日)

 


すすきのぶらりみて歩き(3)

2013-05-04 | Weblog

 大きな観覧車

ノルベサの観覧車は下からよくみましたが、この位置がベストに見えます

東急ホテルの9階以上なら

(当然観覧車側)ベストな位置だと思いますノルベサは商業ビルで

地下には焼肉、すしのスポットもあります

ノルベサ (NORBESA) は札幌すすきのにある商業施設で地上7階・地下1階、2006年5月3日に開業しました。
名称「ノルベサ」の由来はフランス語で「北の」を意味する「Nord(ノル)」と、北海道弁の「べさ」をかけているそうです。
「札幌吉本お笑いライブ&イベント」「ノルベサdeヨシモト」を無料開催しています。主な出演は札幌で活躍中の上海ドール-ぬのかわひろき-SF革命など。
<観覧車>
ビルの屋上に観覧車が設置された構造となっていて、札幌都心部やすすきの界隈を見下ろし、天気がよければ遠くの山々まで見渡すことが出来ます。
ゴンドラは赤色、ただし7番のゴンドラだけが黄色となっているそうです♪
冬の寒い時期もシートにヒーターが入っているため、温まったゴンドラに乗車することができます。
すべてバリアフリー対応になっており車椅子のままの乗車も可能です。

 

札幌ススキノの新名所「nORBESA(ノルベサ)」。
屋上に観覧車がついているビルです。
仕事で行ってきました。

飲食系のテナントが多く入っています。
「東京喜楽亭」など北海道初出店!というお店もあるので
お近くに来られた際に行ってみては。

ビルの名前が「ノルベサ」。
観覧車の名前は「ノリア」。
どっちかというと観覧車の方が「乗るべさ」って感じ‥。
「乗りや~」って関西系のイメージがするのは私だけ‥

 

コメント

 べたな名前ですね~関西っぽいですね。何年か前に滋賀県に「イーゴス」という名前の観覧車がありました東洋一との触れ込み、意味は「すごーい」です。べたすぎ

 ホテルから観覧車は見えましたか~?一昨日&今日とノルベサ三昧でお腹いっぱいです。(>_<)

 「イーゴス」なんて名前の観覧車もあるんですね~。どの辺が「東洋一なのかな?」(笑)サッカーのコンサドーレ(道産子)もだいぶ馴染んできましたが、意外とベタですよね~。

 日始めて知りました、これから接客のネタに使わせてもらいます。ホンマべたですね、伊語だと思ってた・・・山田君座布団一枚!!

 釧路には「ミナオド~レ釧路(皆踊~れ)」というヨサコイソーランのチームも‥。座布団運びの山田くんが「ずうとるび」に居た事を知ってる人‥‥(笑)

 


 

 

すすきのゼロ番地==45年の足跡

==理事長・太田正師さんに伺う==

 ススキノでも珍しい管理組合が運営する「薄野ゼロ番地」は店主がゼロからの出発との

事で名づけられたとされている。

31店舗のスナック・居酒屋・ショットバーなど店主1人で営む店舗が多く、40年以上営業している老舗と新しい

店が混在する不思議な空間だ。

 

札幌市薄野ゼロ番地飲食業協同組合・理事長を務めるのは太田正師さん。

「昔は廊下に出ると人とぶつかりながら歩いていたけど、ここ数年ススキノで遊ぶ人

少なくなってゼロ番地も客足が減りました。

しかし昨年頃から5~7件の店舗が新規オープン、若い客が足を運んでくれるようになって、

少しずつ客足が戻ってきたので嬉しいですね」。

 

建物の老朽化や構造上の問題で冷たい風が吹き抜けるため、寒さ対策として東側

出入り口に自動ドアが'‘06年12月に設置され、トイレに行く時に酔いが醒めたり、

店内なのに厚着をすることもなくなり快適な空間になった。

 スナックで飲んでいてトイレに行く途中のバーに立ち寄り一杯だけ飲んだり、

隣店に席がありながら小腹が空いたからと居酒屋でたべるなど、一つの建物内で

雨風関係なく自由に行き来できるのが、すすきのゼロ番地の魅力なのかもしれない。

その魅力を自分なりに見つけてみるのも実に面白い。

 

 


 すすきのゼロ番地の仲間になりませんか・・

薄野ゼロ番地飲食店街では、テナントを募集しております。

当組合は組合で管理運営しており店舗譲渡

で家賃はゼロ・維持管理費、組合費で営業できます。

詳しくは当事務所までご連絡してください。

札幌市中央区南6条西4丁目11-1 TEL011-521-0116

(15:00~~20:00まで)

札幌市薄野ゼロ番地飲食業協同組合

【居抜き】すすきのゼロ番地飲食店分譲物件!地下1階(5坪)の

居酒屋居抜き(即営業可)のテナントです!

  

 

設備

内装(居酒屋居抜き) 冷房(個別) 暖房(個別) トイレ(共用) 給排水(個別) 照明 カウンター テーブル イス 什器・備品

備考

店舗 居抜き 権利譲渡 飲食店 すすきの 分譲物件(売買価格・組合加入金以外は月額)賦課金5,000円/親睦会費1,000円/サニタ料367円/水道料5,500円/ロードヒーティング料1,000円/ 氷業者・有線指定あり 営業時間(15時-3時) 休館日(日・祝祭日)電気・ガス・有線・電話は別途

その他費用1

ゼロ番地組合加入金 20万円

その他費用2

維持管理費 2万7,900円(900×31日)

 


 

 

設備

内装(定食屋居抜き) 冷房(個別) 暖房(個別) トイレ(共用) 給排水(個別) 照明 カウンター テーブル イス 什器・備品

備考

店舗 居抜き 権利譲渡 飲食店 すすきの 分譲物件(売買価格・組合加入金以外は月額)賦課金5,000円/親睦会費1,000円/サニタ料367円/水道料5,500円/ロードヒーティング料1,000円/ 氷業者 有線指定あり・営業時間(15時-3時) 休館日(日・祝祭日)電気・ガス・有線・電話は別途

その他費用1

ゼロ番地組合加入金 20万円

その他費用2

維持管理費 2万7,900円(900×31日)

 


 

設備

内装(居酒屋居抜き) 暖房(個別) トイレ(共用) 給排水(個別) 照明 カウンター テーブル イス 什器・備品

備考

店舗 居抜き 権利譲渡 飲食店 すすきの 分譲物件(売買価格・組合加入金以外は月額)賦課金5,000円/親睦会費1,000円/サニタ料367円/水道料5,500円/ロードヒーティング料1,000円/ 氷業者・有線指定あり 営業時間(15時-3時) 休館日(日・祝祭日)電気・ガス・有線・電話は別途

その他費用1

ゼロ番地組合加入金 20万円

その他費用2

維持管理費 2万7,900円(900×31日)

 


すすきのぶらりみて歩き(2)

2013-04-05 | Weblog

 すすきのの入り口、札幌駅前通と国道36号線の交差する「すすきの交差点」

にどっしりと構える髭のおじさん。変わらない、

ニッカウヰスキーの看板が出迎える

 

 写真は、すすきのの交差点にあるビル。

すすきのは繁華街ではあるのですが、北海道であるだけに、道が広くて、

あっちに寄ったり、

こっちに寄ったり、道を挟んでふらふらすることは出来ません。

片側ずつを見て歩くことになります。そういう意味では、北海道の独特な

方式だと思うのですが、歩車分離式といって、車が行き交う際は、

歩行者は一切止めてしまい、

歩行者が行き交う際は車を一切止めてしまうの方式がここでもありまして。

少しの時間、ちょっとした歩行者天国のような気分を味わえます。

しかし、ゆっくりしていると

交差点に取り残されますので、ご注意。


 驚くばかりのにぎやかさでした。昔々に行った記憶では、とにかく客引きが多

いのが印象的でした。しかし、久しぶりのこの8月にいったところ、

とにかく賑やかで、

夜に行ったのですがまるで昼間のような明る.い。

 ラーメンを食べにラーメン横丁に行ったときに近くのすすきのを散策しました。

さすが夜の街いろいろなネオンが光ってさまざまなレストランや夜の

お店などが並んでいたのですが、ちょうどその日はすすきののお祭りの日...

すすきのは札幌市中央区にある歓楽街である。漢字で薄野、

カタカナでススキノとも呼ばれます。

カタカナや平仮名の方がよく目にします。東京の歌舞伎町、ススキノ、博多の

中洲が日本3大歓楽街と呼ばれていている。

 

 ≪すすきの=コメント≫

 懐かしいです~!
初めて札幌に行った時に、夜のすすきのに行きました!
ご飯食べて、ニューハーフショーを見に行って、ラムー?って名前だったかな? のクラブに行きました(^-^)/
懐かしかったです!
ラーメン屋さんでゆで玉子の食べ放題サービスがあるんですね!
こちらでは、生卵の食べ放題サービスのあるお店があったような??
(ラーメン+生卵が定番?なので)

 おぉ~、すすきの、有名なところですね。
ラーメン店がたくさんあって、どこに入るか悩みそうです。
元祖と新の両方食べてみたいです。
ゆで玉子が食べ放題、板東英二さんが喜びそうですね。

 こちらは飲み屋さん街も繁華街も昔の賑わいは感じられませんが
すすきのは相変わらず賑やかな街ですね。
ラーメンが食べたくなりましたよ~~
これだけ並んでいたらどこのお店に入るかそれだけでも悩みますね。

 札幌はやっぱり味噌ラーメンなんですか??ずいぶんと沢山のお店があるんですね~♪
いいな~、北海道のラーメン食べてみたいです^^
ネオンもとっても綺麗ですね!
北海道に行ったことのない私は、雪に閉ざされた世界・・・みたいに思ってしまいますが、結構な大都会なんですね!それにも驚きました~!!

 

 ここがあの有名なすすきのですね♪
一度も訪れたことはありませんが誰でも知ってるすすきのなのね

 ネオンがキラキラして賑やかな繁華街ですね♪
飲食店が多いと聞いてますが今回は登場なしですね(笑)
ラーメンは寒くて長い真冬に食べると温まりますね♪

 ラーメン横町って実はまだ行った事ないんです^^;。昔はススキノに通った事もあったけどね~。
そうそう、岩村さんがここをススキノって名付けたんですよね。私もそれ聞いた事ある~!!
そしてこのすすきのビルに菓か舎が入ってるのをこの間知ったすまいるです。

 その昔、ススキノの近くのビジネスホテルに1年半ほど宿泊していました。夕飯はいつもススキノで…下戸のオヤジは、食べるだけでした(^。^)
それでも地下鉄や地下街からの連絡もよく便利でしたね。
思い出のススキの夜景に

 まずは、むらPしてから!
さすがに札幌ラーメンのお店多いですね
ドサンコですか?
関西と麺が違うんでしょうね!
北海道まだ一度も行ったことがないですよ
今まで子育てに追われ旅行もした事がなかったんですよ
やっと息子の結納決まったよ。。
これからが青春北海道行けるかな・・


すすきのぶらりみて歩き(1)

2013-03-03 | Weblog

 

◆ 午前0~2時のすすきの

終電で帰ろうとする人の流れを逆流して街に出ると、当然ながら「夜はこれからだぜ!」

的雰囲気であふれている。

この日は日曜の夜だったが、翌日の月曜は祝日だったので、人通りはボチボチといった

ところか。土曜の夜の方がもっと多いかもしれない。この時間帯は観光客が多い。

あとコンパ流れの学生や、結婚式の二次会流れでドレッシー&紙袋持ちの人も多い。

ちなみにすすきのの場合、同じビルに、ごく普通の居酒屋と、お姉さんのいる飲み屋と、

風俗店が同居している……なんてことも多々ある。

チェーン系居酒屋の下の階が風俗店だったりするので、エレベーターで乗り合わせた

場合は、誰がどこで降りるのかちょっとドキドキ。

他の客がどこで降りても、見ていないフリをするのが、すすきののマナーだ(たぶん)。

またどこの歓楽街でも同じかもしれないが、やはり客引きが多い。

市の条例で客引き禁止になって、一時期よりは減ったがまだ多い。

男だけで歩いていると5メートル進むごとに1回は話しかけられるので

おちおち歩いていられないそうだ

◆ 午前3時のすすきの

午前3時を過ぎると、夜空の色がうっすらと薄くなり始めた。

まだ「夜明け」とは言いがたいけれど、真夜中よりは確実に明るくなっていた。

街を歩く人たちは、2時よりは若干少なくなったが、それでもけっこうな人数がまだまだ

歩き回っている。

酔客以外にも、カラオケ店の呼び込みもまだまだ元気だ。

「カラオケいかがですかー!!」

どうしてそんなに元気なのか。

えらいなあ。

なお、この日のすすきのの夜の気温は19度。

東京より5度低い。

19度といえば、東京の5月の平均気温だ。半袖でずっと外にいると寒いよ……。

冬季だけでなく、夏季取材でも寒さに震えるハメに。

◆ 午前4時のすすきの

午前4時前から外が白み始めた。

4時を過ぎるとお日さまが登場。

ゴチャゴチャした街でも、日の出の瞬間は美しい。

そして日の出からしばらくすると、帰路につく人たちがドッと増えた。

すすきのの街自体が、蛍の光のBGMを流されたように、「帰りなさいモード」になっていく。

なぜか自分も「帰らなくちゃ」という気分でソワソワ。

そして客が減るとともに、あちこちに点在していた、いろんなジャンルの客引きの人たち

が、それぞれ集まり始めた。

一晩中、街頭に立ち続けた客引きの方々も、もう撤収の時間らしい。

明らかにキラキラした風貌のお姉さんがたも帰路についている。

路上で商品を広げていた人たちも片付け始めた。

ドヤドヤと去ってゆく人間たちと入れ替わるかのように、カラスがあちこちにあらわれる。

もしかして、今まさに、すすきの全体が営業中(夜)から、営業終了(朝)をむかえようとし

ている!?…ああ、これがすすきのの夜と朝のさかいめだ

さて、札幌市内散策も、大通公園を越え、道内一の歓楽街、すすきのまでやって来ました。

 元は北海道開拓使が遊郭地帯に指定したことから始まったすすきの。残念ながら夜、

ここで過ごすことは出来ませんでしたが、さすが賑やかな繁華街の

雰囲気に満ち溢れていました。

すすきの近くの狸小路というアーケード街もなかなか華やかな感じですね。

 またこの辺りは札幌で唯一残る市電が走っていました。すすきのから市街をぐるっと

回って、直ぐそばの西四丁目まで。結構色々な色の車両が走っていました。

 華やかな看板に彩られたビル街の繁華街をレトロな市電が走る光景もなかなか

いいものでした。

 さて、長年活躍して、さしたるトラブルも無かったD70がついにダウン。

全くシャッターが降りなくなってしまいました。

ガーん!大ショックですね。しばらく入院を余儀なくされそうですが、いつ戻ってくるのやら・・


 


すすきの氷の祭典

2013-02-03 | Weblog

 

すすきの氷の祭典は25日から!!

すすきの氷の祭典本部が開設いたしました。
(南4西3 第3グリーンビル3F)
氷の祭典は2月5日~11日まで、南4条~6条の駅前通りで開催いたします。

201325()11() 33回すすきの氷の祭典

ススキノのメインストリートである駅前通りのネオンの海に、60基もの氷像が立ち並ぶ「すすきの氷の祭典」は、今や国際的スケールとなった「さっぽろ雪まつり」の協賛行事として1981年にはじまりました。ネオンの海に浮かび上がる氷像は、幻想的で幽玄な美しさです。1983年には雪まつりの正式会場としての指定も受け、開催規模も回数を重ねるたびに大きくなっています。

 

 

 

 

 

   2013氷の女王の衣装!

 今年のすすきの氷の女王の撮影に行ってきたのだ礼儀正しくて、いつも笑顔でとっても感じの良いお二人でした。
2/5(火)〜2/11の (月)の氷の祭典期間中は、すすきの会場内にいるそうです!
来場する人達といっしょに記念撮影しているそうです!

《左》立花さくらさん  《右》松田優貴子さん

 

 ==コメント==

 氷点下の中、たくさんの写真ありがとうございます!!とても感動しました。
 やばいです!
 雪像もですけど、氷像も本当、美しすぎます☆!
 見とれてしまいますね。
 なぜ、氷であのようなものが作れるか雪像同様、謎です。
 いつかは、僕も実際に観たいです!!

 氷像も綺麗ですね。
 毎年寒さに挫折してここまで足をのばさずに
 終わりますが来年は行ってみようと思います。
 昼の氷像もいいけどススキノには夜が
 似合いますね。

 昼間のモニュメントも大迫力ですが、夜の風景もいいですね。
 一度は行かねば!って思いました。
 お写真は勿論ですが、tetsuさんの一つ一つへの解説がとても判りやすく素晴らしいです。
 漫然と見て回るのではなく、こうやって色々理解されて観てるから、写真の趣が一段と良くなるんだと思います。

 ススキノの氷像は、周辺のネオンと相まって、色鮮やかで綺麗ですね。
 一枚目のトンネル、すごく素敵!
 こんな場所があったなんて知りませんでした。
 開催期間はいつ迄ですか?
 もう終わってしまったかな…
 ススキノまで行って早々に帰るなんて、それは無いでしょ~w
 私は、まだ帰りたくないので、ポチ凸

  やはり薄野はアルコールが良く似合いますね
 薄野界隈の氷像は当時からありましたがだいぶん進化してますね
 薄野といえば↓のニッカの看板ですね
 仲間と飲み歩く時の待ち合わせの場所です

 街の灯りで煌めく氷の彫刻はとてもキレイでした。
 ハイボールもとても美味しそうでしたが
 これを全部飲むと大変なことになりそうです(笑)
 お久しぶりの踏子さんでしたが、相変わらずの美しさ・・・
 いや、更に若く美しくなられたような気がしますね!


 

 

すすきの発祥の地・ゼロ番地飲食店街

     すすきのゼロ番地は今年で50年目を迎えました。
「すすきのゼロ番地」の特徴はいろいろあるが、警察や暴力追放運動推進協議会、他、関係団体等に参加し、すすきの地区の環境浄化に積極的に取り組んでいることから料金、雰囲気ともに安心して楽しめる所である。
建物の歴史上老巧化は否めないが、管理され古いなりに磨き込んだ廊下に並ぶ店舗は、スナック、居酒屋、そば屋、スタンドバー等、店主1人で営む小さな店が多い集団であるが、30年以上営業している店は半数以上あり、親子二代にわたる常連客も多数です。
ススキノの発祥地とも言われるこの場所、時代と共に街の様相が変わって行く中、「すすきのゼロ番地」の健全で暖かな雰囲気を守り、何よりも多くのお客様に愛されるよう、組合員一同で取り組み続けたいと思います。

◆平成18年頃から新規開店する若い経営者が多くなり、ゼロ番地の客層も少しずつ変わりつつありますが、今では3分の1が新規のお店です(お客さんも若い人たちが多くなりました)昭和の雰囲気を残す昔のイメージが少し変わってきた感じがします。

ゼロ番地東側店舗

   


薄野ゼロ番地=地図

2013-01-28 | Weblog


2013=謹賀新年

2013-01-01 | Weblog

あけましておめでとうございます

旧年中はゼロ番地をご利用下さいまして誠に有難うございました

本年もより一層のサービスを心掛ける所存です

どうぞ宜しくお願い申し上げます

お蔭様で、今年も31店舗「全店」のお店が1月4日より元気よく新年を迎える

事ができました。

依然厳しい状況が続くススキノですが、今年も組合員一同、

少しでも明るい話題を皆様に提供できるよう努力してまいります。

2013年も変わらぬ御指導、御支援を賜りますよう

お願い申しあげます。

 札幌市薄野ゼロ番地飲食業協同組合


安全・安心の交流はつづく

「薄野交番の若手警察官を励まそう!」

薄野交番の若手警察官を励まそう!と、豊水連合町内会・すすきの麗しい会

(目的を同じくしたススキノママさんの会)などが中心となって、通称「番の会」が、

平成19年7月1日に発足した。

東京以北最大の歓楽街・ススキノの治安を守る「薄野交番」は、全国でも2番目に多い

勤務員を抱え、地獄の安全を守るため、過酷な日々を送っている警察官たち。

 

励まし、親睦を図る例会は、地元関係者を交え、同年7月22日に第1回目が開催され、

今年12月5日の開催をもって10回目迎えた。

全国的にも、ユニークな交流会は、これからもススキノの環境浄化へ向けた

「活力」としてつづくであろう。

 

ススキノと寄席とジンギスカン

平成24年11月17日(土)午後、ススキノ飲食店 サッポロビール倶楽部にて落語家

「月の家鏡太」を招いて「薄野寄席其の六」が

開催された。

参加人数は約40名、年齢層が小学生~60代までと幅広い。

ビールを片手に参加者からは笑顔がこぼれる。

寄席を堪能したあとは、美味しいビールとジンギスカンで、

落語家と一緒に飲食するのもこのイベントの魅力だと、

主催者の横田雄二郎氏。

横田氏は、北観協の副理事長、すすきの社交料飲組合の組合長も務めており、

ススキノ活性化にも力を入れている。

是非こういった新たな試みの積み重ねが、今の冷えきったススキノ

経済を活性化するのではないだろうか?

実際に取材した中には、このイベントをキッカケに今日は

三軒ハシゴするという参加者もいた。

来年度も「薄野寄席其の七」を開催予定との事なので、皆様も是非参加してみて

はいかがかな?

詳しくは下記店舗にてお問合せを・・・

                         

 札幌市中央区南五条西四丁目・富士会館ビル・011-511-8929

 北観協・24年12月号 より


 

薄野活性化プロジェクト開催

 平成24年 11月15日(木)、札幌市中央区南8条西2丁目

 豊水会館2階にて薄野の活性化を話し合う

「第76回 クリーン薄野活性化連絡協議会 活性化プロジェクト」

が開催された。

 

平成18年(2006年)2月に設置されたこのプロジェクトでは、月1回、すすきの地区の活性化を目的とし、各種情報発信や新たなイベントなど賑わい作りを展開することにより、活性化、集客の向上を図り誰もが楽しめる魅力的なまちづくりに向けて「すすきの観光協会」、「すすきの社交料飲組合」、「すすきの振興協議会」、「札幌薄野ビルヂング協会」、「豊水地区連合町内会」、「札幌市(札幌市 市民まちづくり局 都心まちづくり推進室 都心まちづくり課 )」「商工会議所」、「北海道警察」などが連携しながら、すすきの夜市、すすきの音楽祭などに取り組んでいる。(札幌市HP参照)

今後も新たな試みが生まれ、薄野の可能性が広がる場である。
ここのメンバーでなくとも薄野でこういったイベント企画をやってみたい!、こんな面白い事をしてみたい!!・・・など薄野の活性化に一肌脱ぎたいという方は是非意見や企画をあげていただきたい。

 

各種お問い合わせ
札幌市市民まちづくり局都心まちづくり推進室都心まちづくり課
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所5階
電話番号:011‐211‐2692
ファクス番号:011‐218‐5112


 


すすきの歴史背景(8)

2012-12-09 | Weblog

 

 約4,500店ともいわれる飲食店や娯楽施設がひしめく東京以北最大、日本3大歓楽街のひとつとして数えられる街、すすきの。

 「ラーメン横丁」など、北海道を代表する味覚スポットも数多く、季節を問わず、多くの人で賑わっています。この街の 名前の由来には二つ説があり、一つは開拓当初この地は薄(すすき)の野原だったというもの。もう一つは、明治4年薄野遊廓の工事をした薄井竜之の名にちなんだという説があります。

 かつて遊廓があった場所は、今でも深夜になるほど賑うナイトスポット。女性同士で飲みに出かけても安心して楽しめるエリアです。また、最近は天然温泉を楽しめるサウナやホテルも人気です。

 


 ゼロ番地=地下一階

   しのぶ 移転オープンのご案内

拝啓 日頃より皆様には格別のご厚情賜り、心より御礼申し上げます。

さて、G4ビルのしのぶは9月17日をもって閉店させていただきます。27年間もの間営業

を続けられました事は、これまでの皆様のご支援のお陰と心から感謝しております。

ありがとうございました。

 その後は、すすきのゼロ番地へ移転して開店いたします。以前より手狭ではありますが、

お酒もお食事も楽しんでいただけますよう手作りのおつまみや軽食等、品数を揃えお待ち申し上げております。

また、お客様感謝デイ『しのぶの晩ごはん』に参加された方は良くご存知ですが、前もってご予約いただければ

フルコースでお迎えしたいと思っておりますので、是非ご連絡をお待ちしております。

移転オープンまでお休みをいただきご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承くださいませ。

枯れ葉舞う季節、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は格別のお引き立てをいただき、

ありがたく御礼申し上げます。

 

  • 「さっぽろホワイトイルミネーション」
    12月の札幌は、本格的な雪の季節となります。まちでは「さっぽろホワイトイルミネーション」が輝き、「ミュンヘン・クリスマス市」も開催されています。暖かい服装でお楽しみください。

 


すすきの歴史背景(7)

2012-11-02 | Weblog

.すすきのの入り口、札幌駅前通と国道36号線の交差する「すすきの交差点」

にどっしりと構える髭のおじさん。変わらない、

ニッカウヰスキーの看板が出迎える

 

ススキノのはじまりは薄野遊郭

 北の歓楽街「ススキノ」は東京の歌舞伎町、福岡の中洲にならぶ日本三大歓楽街といわれる、国内的に有名な北日本最大の繁華街です。すすきのという地名があるのではなく、南4条~南6条、西2丁目~6丁目を範囲とするのが一般的です。

 ススキノという名前がつけられたのは明治時代の札幌開拓のころ。札幌市街地区の南4条~5条、西3~4丁目の4区画を遊郭に指定、「薄野遊郭」と呼んだのが始まりです。指定されたのは1871年で、翌年「東京楼」開業。北海道開拓使によって整備された日本初の官設遊郭でした。

 当時の札幌開拓の時代はつらい生活から逃亡が多く、男ばかりで治安も悪かったといいます。そこで、開拓大判官・岩村通俊(いわむらみちとし) が薄井龍之に任じて娯楽の地を建設させたといわれています。この人の名前を取ってススキノという地になったとか、ススキが生えていたなど、由来は諸説あります。

 芸者は東京から呼び寄せました。この建設により治安が良くなり、札幌は発展していくことになります。当時の芸者たちの名残としては、現在の「すすきの祭り」の花魁道中という行事や豊川稲荷があります。また、中島公園付近に呉服店が多いのも当時の名残。

 この薄野遊郭には官僚たちも訪れました。たとえば黒田清隆は1890年ごろにススキノで当時18歳前後の芸者・黒清(本名:小林キヨ=明治5年生まれ) に出会いました。黒田清隆は黒清を来道するたびにひいきにし、黒清は彼に惚れていた、なんていうエピソードも残っています。

 こうしてススキノはスタートしましたが、建設当時は札幌市街地の端のほうにあったススキノも、次第に南にも町並みが形成されるようになり、付近に豊水小学校など学校があるなど風紀上の問題もあり、移転話が持ち上がるようになりました。1920年の移転先には白石(菊水)遊郭が選ばれました。

 ススキノは遊郭ではなくなりましたが、相変わらず街の中心部に位置しており、映画館や飲食店やバーなどができるようになりました。そして、戦後には再び違法売春斡旋が行われる地域となり、現在も深夜まで続く歓楽街になっています。国内でも珍しい比較的治安の良い、夜の街です。


 

 

★★★ ここがススキノのコアスポット!! ★★★

すすきのゼロ番地のススメ

表通りのススキノに飽き足らなくなったら「すすきのゼロ番地」へ!

1971年に誕生した「すすきの市場」地下の飲食店街には、個性的で魅力的な

お店がいっぱい。さあ潜入!

           

 ==秋 華==    【様々な用途に利用したい落ち着きある店】TEL011-796-3174

昭和62年に第七桂和からホワイトビルへ移転、13年間、それから平成14年に

三条美松ビルで野菜を中心とした和食のお店を6年間営業してきました。

今回、縁がありゼロ番地でスナック&軽食のお店を開店する事になりました。

ゼロ番地の中でも広い店内を誇り、カウンターとボックスを合わせると25席も

ある心和む木目調で統一された「秋華」。

優しい笑顔が遠藤明美ママの手作りチャームは常連の間でも大好評。

焼酎やウイスキー飲み放題・2時間、3000円(カラオケ込み・1名様から)などを

ゆっくりとした時間を過ごせる。明美ママは「好きなお酒の持込可持込料有)、

気取らず低料金・明朗会計で安心に飲めます」と明美ママ。


 

==味処北桜==  営業年数14年        電話番号011-513-2285

当店は平成4年~6年まで留萌市内で営業、平成10年~21年11月まですすきの

G4ビル地下にて営業していました。念願叶いまして、

ゼロ番地にて1月17日オープンしました。

当店の料理の一部・牛すじ煮込み、さば味噌、ねぎ入り厚焼き玉子焼等色々と

家庭料理が中心です。(毎日・日替り晩酌セットがおすすめ!!)

料金は=おまかせ晩酌セット(料理3品と生ビールかお酒一合付で)1,500円で

お得感たっぷりの量で、ご提供しています。

又Pm5:00~7:00までのご来店の方には、晩ごはんセット

(3品料理、ライス、味噌汁付で900円です。)

家庭料理が中心で、家庭的な雰囲気です。カッポウ着を着た母さんの明るい声で

お迎えしております。

「いくべさどっとこむ」を見て来た方には、1品サービス致します。

 


すすきの歴史背景(6)

2012-10-04 | Weblog

 すすきのの入り口、札幌駅前通と国道36号線の交差する「すすきの交差点」にどっしりと構える髭のおじさん。変わらない、ニッカウヰスキーの看板が出迎える

 

札幌市中央区中心部(本府)誕生の歴史

  札幌中心部は開拓使により北海道の中心となるために計画的に建設された国内では非常に珍しい町です。開拓判官島義勇がまず1869年に建設をすすめました。街の中心部(本府)はちょうど豊平川の扇状地の先端部に位置しており、それより北は泥炭地でした。

 当初は市街地を南北に広げる予定でありましたが、こうした理由により、東西にまずは街を広げていきました。区画サイズは60間(約109m)四方(11,6 44m2)で、京都にならって条丁目の碁盤の目にしました。本通は幅11間(約20 m)、中通は幅6間(約11m)、そして中央部に東西に引かれた道路が大通であり、 幅58間(約105m)ありました。

 島義勇が基本的な構想を企画し、後任の岩村通俊が1871年までに火防線となる「大通」を境に北を官庁、南を商業地としました。札幌農学校(現在北海道大学)が当初1875年に建設されたのは北1~2条あたり。後に北の現在の位置に移転しましたが、演武場は時計台として(多少移動しましたが)現在も残っています。

 1880年には鉄道が市街地区画の東西ラインに合うように敷設されました。札幌駅が開設されたことで、駅前通が中心軸ととらえられるようになりました。隣接する山鼻屯田兵の区画とは微妙なずれが生じています。

 

 すすきの散歩路

 さて、札幌市内散策も、大通公園を越え、道内一の歓楽街、すすきのまでやって来ました。

  元は北海道開拓使が遊郭地帯に指定したことから始まったすすきの。残念ながら夜、ここで過ごすことは出来ませんでしたが、さすが賑やかな繁華街の雰囲気に満ち溢れていました。すすきの近くの狸小路というアーケード街もなかなか華やかな感じですね。

  またこの辺りは札幌で唯一残る市電が走っていました。すすきのから市街をぐるっと回って、直ぐそばの西四丁目まで。結構色々な色の車両が走っていました。

 華やかな看板に彩られたビル街の繁華街をレトロな市電が走る光景もなかなかいいものでした。

 さて、長年活躍して、さしたるトラブルも無かったD70がついにダウン。全くシャッターが降りなくなってしまいました。ガーん!!大ショックですね。しばらく入院を余儀なくされそうですが、いつ戻ってくるのやら・・

 すすきのゼロ番地前・駅前通り