IT・技術開発その他いろいろ活用ブログ

ITや製品開発、その他役に立つかどうかは別にして、各種紹介や個人的な考え方、その他話題をつづって行きたいと思っています。

500年後の皆様へ-110 QC七つ道具-3

2019年03月04日 | 問題解決
人気ブログランキング
上記をクリックして頂けると応援になります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

順番、項目の扱いがいろいろあるのは分かりましたが
ここでは我々の行っている講座での項目と順番で話を
進めたいと思います。実際の講座ほど詳細にと言うわ
けにはいかず、講座と違って演習がないので少し浅く
なりますが、それらの由来とどうしてそれを使うのか
は分かると思います。

最初はパレート図です。

いきなりカタカナの名前で面食らいます。名前は結構
重要で、いい加減に付けられたものなら別ですが、そ
れなりの理由があって付けられている場合は理解の助
けになります。

パレートと言う言葉に意味はありません。えっ! い
い加減な名前? と思えてしまいますがいい加減では
ありません。言葉としては意味がありませんが名前に
理由はあります。人の名前です。パレートさんと言う
ことになります。このパレートと言う人が作ったのか
と言うとそうでもありません。なんだそれは、と言わ
ないでもう少しお付き合いください。

パレートはイタリアの経済学者でした。しかも活躍し
たのは今から 130 年も前の時代です。彼は当時の
国民の所得分布を研究していたようで次の様なデータ
を発表しています。



このデータ(グラフ化してます)とパレート図の間に
はどんな関係があるのでしょう?

この項続きます。

ブログを読んで頂きありがとうございます。
下記をクリックして頂けると励みになります。
人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村へもどうぞ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする