MINORU NIIHARA "ROCK ME BABY!!!"

Music/Movie/Vocalism/Book
GREETING & 四方山話etc

王さん

2021年04月06日 10時02分00秒 | GREETING
と涙の池江璃花子選手。
その努力が生と死を賭けた病魔との闘い
をも含むことを思うと胸が熱くなる。

私は“報われない努力があるとするなら
それはまだ努力とは言わない”
との王貞治氏の言葉を思い出した。』
~門田隆将~

王さん厳しいっす!身も蓋もないっす!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育った環境と出会い

2021年04月06日 08時42分00秒 | GREETING
おはよう御座います。
今朝はちょっと寒い。

昨日、ヤフーの記事
を興味深く読んだ。

「・・・1000人の親分に訊いても、カラオケで演歌を熱唱するのが好きな人はごまんといたのに、クラシック音楽のレコードを鑑賞したり、コンサートやオペラを観に行ったり、ピアノや楽器演奏を趣味とした人はひとりもいなかった。わずかひとりもです。クラシックの素地がなければ、カラヤンが指揮するベルリン・フィルハーモニーの演奏だって喫茶店のBGMにしかならない。自分で人生を選んだつもりでも、育った環境がヤクザの決定を操っている。金を掴んだヤクザの子供からは、世界的な芸術家も生まれています・・・」

わしの父親は家具職人で母親はタバコ屋をやっていた。
両親は特に高学歴では無かったが
とても誠実で働き者だった。
2人とも音楽は好きだったと思う。

母親は当時珍しかった
棺桶のようなレコードプレイヤーを買って
ポールモーリアを愛聴して
「チャイコフィスキーの生涯」の映画を
小さかったわしを連れて映画館で観たりしてた。
ハラハラと涙を流しながら映画を観ている母親を
じっと凝視していた記憶がある。

そんな家庭環境だったわしが
プロのロックシンガーになったのは
家庭環境と言うより
地域環境の影響が大きいと思う。
わしの周りはアマチュアフォークミュージシャンだらけだったし
クラスにはオタクなロックマニアが沢山いて
友人から受けた影響は大だ。
高校・大学とミュージシャン仲間に囲まれていたし。
まぁ類は類を呼ぶだったのかもしれんが・・・

家庭環境が将来を左右する事を否定はしないが
人との出会いが
その人の人生を左右することの方が大きいような
そんな気がするなぁ・・・

良い一日を!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする