土用の丑の日は、やっぱ暑くなくっちゃ盛り上がらんわな。
朝は曇っていたが、雨は落ちてはいなかった。
ところが、11時頃になったら、一天俄にかき曇り、夜のような暗さになって、大粒の雨、天に轟く雷鳴。
雨が小やみになったところで、近所のスーパーヘお買物。
宮崎産のウナギの長焼き(1,380円)を購入。
お昼に、息子と半ずついただきました。
それにしても、思うのは、ウナギの産地擬装のことです。
日本ではウナギ消費量の2割程度しか国内で生産していない様なんですね。
多くのウナギの蒲焼きは中国からの輸入です。
別に中国からの輸入だって良いんですよ。安全ならね。
以前にも書きましたが、マラカイトグリーン(合成抗菌剤)やエンドスルファン(残留農薬)なんかが入ってないってことが証明されれば良いんですよ。まあ、他の禁止薬物なんかが入ってないことが前提ですがね。
キチンとしたスーパーでは、堂々と「中国産」の表示で販売しています。価格も安いしね、それで良いと思うんですよ。
消費者が何を買うかは自分で判断するんですから。
ところが、あるスーパーに並んでいるウナギは、日本国内の産地名表示のあるウナギ数種類と「国産」の表示だけのウナギ数種類の国産ばかりで中国産が無いんですな。
以前は、ウナギの半分以上は中国産を売っていたと思うんですがね。
どうしちゃったんでしょうね。
午後から所用で、新宿へ出掛けてきました。
そこに有ったのが、東国原宮崎県知事で有名になった「こんね」です。

こんね(宮崎県アンテナショップ) posted by (C)海老名誠
カフェは満員、ショップのレジには行列でした。
凄い人気ですね。
その、斜め前に、ドーナツ屋さんがあるんですが、これがまた、もの凄い行列です。
若いカナダ人のバックパッカーも、この行列を見て珍しそうに写真を撮ってました。
何でカナダ人か解るのかって。そりゃ~カメラマン同士のご挨拶として、コミュニケーションを取ってみたんですよ(笑)

クリスピークリーム・ドーナツ posted by (C)海老名誠
クリスピー・クリーム・ドーナツって云うらしいんですが、どうやら去年日本に上陸したドーナツ屋さんなんだそうですよ。
人が列んでいると、遂々私も列びたくなっちゃうんですが・・・。
時間が・・、時間が・・・、グッスン。
http://blog.goo.ne.jp/m-ebina_2004/
朝は曇っていたが、雨は落ちてはいなかった。
ところが、11時頃になったら、一天俄にかき曇り、夜のような暗さになって、大粒の雨、天に轟く雷鳴。
雨が小やみになったところで、近所のスーパーヘお買物。
宮崎産のウナギの長焼き(1,380円)を購入。
お昼に、息子と半ずついただきました。
それにしても、思うのは、ウナギの産地擬装のことです。
日本ではウナギ消費量の2割程度しか国内で生産していない様なんですね。
多くのウナギの蒲焼きは中国からの輸入です。
別に中国からの輸入だって良いんですよ。安全ならね。
以前にも書きましたが、マラカイトグリーン(合成抗菌剤)やエンドスルファン(残留農薬)なんかが入ってないってことが証明されれば良いんですよ。まあ、他の禁止薬物なんかが入ってないことが前提ですがね。
キチンとしたスーパーでは、堂々と「中国産」の表示で販売しています。価格も安いしね、それで良いと思うんですよ。
消費者が何を買うかは自分で判断するんですから。
ところが、あるスーパーに並んでいるウナギは、日本国内の産地名表示のあるウナギ数種類と「国産」の表示だけのウナギ数種類の国産ばかりで中国産が無いんですな。
以前は、ウナギの半分以上は中国産を売っていたと思うんですがね。
どうしちゃったんでしょうね。
午後から所用で、新宿へ出掛けてきました。
そこに有ったのが、東国原宮崎県知事で有名になった「こんね」です。

こんね(宮崎県アンテナショップ) posted by (C)海老名誠
カフェは満員、ショップのレジには行列でした。
凄い人気ですね。
その、斜め前に、ドーナツ屋さんがあるんですが、これがまた、もの凄い行列です。
若いカナダ人のバックパッカーも、この行列を見て珍しそうに写真を撮ってました。
何でカナダ人か解るのかって。そりゃ~カメラマン同士のご挨拶として、コミュニケーションを取ってみたんですよ(笑)

クリスピークリーム・ドーナツ posted by (C)海老名誠
クリスピー・クリーム・ドーナツって云うらしいんですが、どうやら去年日本に上陸したドーナツ屋さんなんだそうですよ。
人が列んでいると、遂々私も列びたくなっちゃうんですが・・・。
時間が・・、時間が・・・、グッスン。
http://blog.goo.ne.jp/m-ebina_2004/

いつも、楽しく拝見しています。
>>クリスピー・クリーム・ドーナツ
大人気ですね。
もう、凄すぎです。
食べたいとは思うんですが、何時になったら食べられるのかな。
今、新宿以外に有るんですかね?
今回、クリスピー・クリーム・ドーナツのお話で再度お邪魔しました。
海老名氏の写真では、15分待ちくらいですよ。普段は、店を回りこんで高島屋方面へ橋の中間くらいまで並び、1時間半待ちが表示されます。
店前の折り返しになると、セット(15個入りだったかな)を購入される方はコチラへ!ということで、ディズニーのファストパス状態になり、橋の中間くらいまで並んでも1時間程度で済みます。
次回、ぜひ挑戦してみてください。
挑戦済み報告です。
お久し振りです。
行列に興味は有るんですが、食べ物に対する執着心が足りないのか、列ぶのが嫌いな海老名です(笑)