西日本最大のこのショッピングセンターは、明日11月26日にグランドオープンするが、地元の西宮市民向けにプレオープンしているというので、阪急西宮ガーデンズまで出かけてみた。

西宮北口駅の改札を出て、阪急西宮ガーデンズの案内看板を持ったガードマンの指示に従い先を急ぐと、駅の改札口と同じ2階のレベルに歩行者デッキがあり、ムービングウォークまでついている。

阪急西宮ガーデンズのメインエントランスは、歩行者デッキが取り付く2階にあり、ホールの北側がガラス貼りとなっているので非常に明るい空間である。

ホールの右には、阪急百貨店の入り口があり、1階から4階までが阪急百貨店ゾーンとなっていたが、ホール奥のエスカレーターに乗ってショピングモールエリアに入ってみた。

ショピングモールには、全部で270店舗が入店しており、全部をゆっくりと見て回るには、1日ではとても無理と思う。

とりあえず目当てにしていたプレゼント用の洋服だけを購入し、ぐるりと一周できるショッピングモールを回ってみたが、モールの通路は広く、吹き抜け空間を多く取っているためか、明るく開放的なのがここの特長である。

また歩き疲れた客が休憩できるよう、共用部のいたるところにベンチや椅子が配置されているが、後で調べてみると、阪急西宮ガーデンズの店舗面積10万7000平方メートルは、全国でも3番目の広さという。

途中、モールの4階にあった85種類の寿司が注文できる回転寿司「大起水産」に入って、テーブル席でゆっくりっと寿司を楽しんだ。

寿司の後、3階の喫茶店「ハーブス」に寄ってケーキとコーヒーで口直ししたが、ここのケーキは大きくて、食後に1人1個のケーキを食べるのは至難の業である。

しかし、有難いことにコーヒーのお代わりができるので、コーヒーの追加を頼み、少し時間をかけてケーキーを残さないよう平らげたのである。

阪急西宮ガーデンズは、建物の規模が大きいだけに、年間の来場者2000万人、平均すれば毎日5万5千人の来客を見込んでいるというので凄い。
| Trackback ( 0 )
|
以前、地元に住んでおりました。
随分、変わったんでしょうね。
写真が綺麗で雰囲気が良く出ていますね。
車では行き難そうかな~・かえって
こんばんは
阪急西宮北口は、ガラリとかわりましたよ。
一度、出かけてみてください。
ぼったくられてますよ。
とくに、あぶり~て商品は要注意です!
実際守口店では食あたり1ヶ月で三回も起こしてるし。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。