この数ヶ月、2年ほど前に購入したAirPods3の右側からの音が極端に小さくなった。(ほとんど聞こえない)
iPhoneにもMac miniにもMacbook Airにも接続して、さまざまな設定を何回も調整した。
それでも、改善しない。
これは、経年劣化か意図しない衝撃による物理的原因だと推測した。
ソニーじゃあるまいし、2年で故障してしまうことを残念に感じた。
最後の悪あがきで、Google検索。
すると、数ヶ月前には存在しなかったブログ記事に遭遇。
掃除をしたら、「片側だけ音が小さい問題」が簡単に解決したとあった。
半信半疑ながら、音が出てくる網の部分を確認してみる…
あ…
積年の汚物によって、完全に音が出てくる網の部分が分厚く覆われていた。
右側のAirPodsだけ顕著に。。。
クリーニングしたところ、完全に音のバランスが復活!
物理的な原因ではあったが、不具合ではなく不注意だったのだ!!!!
情けない。
もしAirPods3の音のバランスがおかしいと感じたり、最近なんか音質悪くなったなぁと感じたら、
まずは汚れの掃除!!
しっかり見ないと、汚れには気づきにくいかも。
クリーニングで音が完全復活します。
情けないけれど、Appleのトラブルシューティングには書いていない意外な落とし穴でした。