薩摩酒造のCMでは地域の何気ない景色が採用されていたりして、郷愁を覚えますが、県外でも放映されているんでしょうね。鹿児島県内でより東京あたりで見た方が感動するかもしれません。「ぶえんはいいやはんか~?」
鹿児島の焼酎文化・焼酎の歴史を堪能できて、最後に気に入った商品(お酒や酒器など)の購入ができるのが「さつま白波」で有名なさつま酒造の「明治蔵」です。写真を撮るのは禁止でしたので、外観しかありませんが、興味が湧いた方は自分で見に行くしかないです。
鹿児島大学との産学官連携で鹿児島大学ブランドの「きばいやんせ」「春秋謳歌」なんて焼酎の生産販売もしています。