love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

アピールの効果あり~~きゃははは

2009-11-15 | インポート
昨日の「私のお誕生日」への家族からのプレゼントは、というと・・・、

イベントから帰って来た私に「harusan~~お帰り~~。濡れて寒いだろうと思ってすぐにお風呂に入れるようにバスタブにお湯を入れておいたよ。
お誕生日だからサービスだよ」と、主人~~~(笑)。

「お誕生日おめでとう~~♪
これ食べてください。プレゼントはもう少し待ってね」と、愚息②が持って来てくれたのはこれです~~。
photo by harusan
私の大好きな「チーズケーキ」です~~♪

新しい仕事と転居の準備で忙しくてプレゼントを買いに行く暇がないのかな?(笑)。
「いいの、いいの、これで十分よ」

愚息①は、お誕生日とか結婚記念日とか母の日とか、まったく関係なく自分の休暇がとれる時に「まとめてお祝い」をしてくれるのが常ですので、
昨日の朝、「今日は私のお誕生日よ」と、わざとアピールしておきました~~(爆笑)。

夜「今月末か来月の初めに、2~3日まとめて休暇がとれそうなので、温泉に連れて行きます」と、「プレゼントの予約」をしてくれました~~~♪
「これを見て行きたい場所を探してください」と、渡してくれたのは、J○Bの「贅を極める名旅館」「優雅」のパンフレット~~♪

「わ~~っ~~♪嬉しいなぁ~~♪
どこがいいかしら~~♪ 」

これって、アピールの効果?~~~きゃはははは

西部警察の消防車~~♪

2009-11-14 | 日記・エッセイ・コラム

石原プロが、ドラマ「西部警察」で使用した「消防車」を、我が町へ寄贈してくださるこ2009_11140001とになり、その「贈呈式」が、今日行われました。2009_11150005

→「高所放水車」です。

デモで放水を見せてくれたのですが、高さ22メートルの放水搭の先から落ちる水の威力はすさまじいものです!

2009_11140004 ←イベント終了後のステージです。

「一日消防長」に任命された「舘 ひろしさん」が紅白のロープを引いて消防車の贈呈式が開始されましたが、もちろん石原プロの代表格「渡 哲也さん」や若手の俳優さんもいっしょに盛り上げてくださいました~~♪

TV朝日の番組・11月25日(水)に放送の「ナニコレ珍百景」と、11月28日(土)のドラマ「結婚」の出演者たちも見えました~~♪

「結婚」には、「渡 哲也さん」の娘役で出演する「上戸 彩さん」、石原プロの「徳重 聡さん」の息子を持つ母「松坂 慶子さん」たちが、楽しいトークで番組を宣伝してました(笑)。

「ナイコレ珍百景」は、この消防車が寄贈されるきっかけとなった番組です。

そのレギュラー陣の「谷 隼人さん、松岡 きっこさんご夫妻」も、楽しそうに参加され、多くの皆さんとふれあっていらっしゃいました。

それにしても「石原プロ」の「炊き出し」ってすごいです!

撮影禁止ですので、写真がないのが残念ですが「やき芋」「赤飯」「からみもち」「カレー」「焼肉」「おでん」「からあげ」「お汁粉」「ぜんざい」「お茶にコーヒー」・・・たくさんの屋台!

全部味見ができなかったのが残念~~~きゃははは


上戸 彩ちゃん~~、ありがとうございます~~♪

2009-11-14 | インポート
今日は、私の「お誕生日」です~~♪

石原プロと、テレビ朝日と、2500名の町民の皆さんが、盛大にお祝いをしてくださいました~~~きゃはははは
(と、勝手に思っている私です~~♪)

実は~~、
石原プロ所有の「消防車」が我町に寄贈されることになり、今日はその「贈呈式」でした~~。

この「消防車」は、昨年の11月に、TV朝日の番組「ナニコレ珍百景」の中で紹介されたものだそうです。
石原プロ側から「どこかでお役に立つなら差し上げます」と、いうことで公募があったようです。
たくさんの応募の中から、今後の維持管理等の審査の結果、私の町への寄贈が決まったとか~~。

そのイベントですから、もちろん石原プロを代表する「渡 哲也さん」「舘 ひろしさん」が見えました!

そして、きっかけとなった番組放映のTV朝日のご協力もあってのことですので、「ナニコレ珍百景」のレギュラー陣である「谷 隼人さん・松岡 きっこさんご夫妻」とか「課長・次長」の方とかも見えました。

その上、「渡 哲也さん」は、11月28日(土)にTV朝日で放送のドラマ「結婚」に出演ということで、その番組宣伝も兼ねて「上戸 彩さん」「松坂 慶子さん」に石原プロの若手「徳重 聡さん」もいらっしゃいました~~♪

今日は、生憎朝から雨・・・。
でも、抽選に当った町民2500名は、雨にも負けずにゾクゾクと集まって来て、「炊き出し」の屋台に並んでいました(笑)。
そんな皆の思いを神様が聞いてくださったのか、イベントの開始と同時に「雨が止みました!」

それまでの「豪雨」で、足元の芝生はグチャグチャ・・・泥と雨水で、靴もズボンのすそもドロドロになりながら、楽しんでしまいました~~(笑)。

「炊き出し」の屋台は、
「焼き芋」「赤飯」「からみもち」「カレー」「おでん」「焼肉」「天ぷらうどん」「からあげ」「ぜんざい」「お汁粉」「果物」「コーヒー」「ココア」「お茶」・・・たくさんあって、どれもおいしそう~~♪

全部は食べられないので、「徳重 聡さん」が焼いた「焼肉」を一枚頂いて、次に「上戸 彩さん」が手渡してくれる「おでん」に並びました(笑)。

「こんにちは」と握手してくださって、私が持っていた「空の容器」に気がついた「上戸 彩さん」が、「それ捨てましょうか」と言って受け取ってくださったんです!
「ありがとうございます~~」ってお願いしました。

そんな小さな気配りが出来る彼女、偉いですね。
メイクも自然で、本当に可愛い~~♪

あんなお嬢さんを、我が家のお嫁に欲しい~~~きゃははは
(贈呈式の様子は、撮影禁止のために写真はありませんが、消防車のみ、Blog=loveでUPします)

photo by harusan
私のお誕生日を祝ってくれるかのような「夕焼け」でした~~♪


ご冥福をお祈りいたします・・・。

2009-11-13 | インポート
「喪中ハガキ」が届く頃となりました。

今日、受け取った一枚のハガキ・・・二年半前に「北欧旅行」でごいっしょだった方の訃報に接しました・・・。
(奥様からご主人のご逝去を知らせるハガキでした)。

80際のご主人と少し年下の奥様。
ご主人は、足の運びや片手のご不自由な様子はありましたが、奥様の手を借りることを嫌がって、出来るだけ一人で何でもしようと頑張っていました。
それでも、時々ご自分で無理な時は、命令口調で「オイ!ソレ!」とか言っていたので、最初はビックリしましたが・・・(苦笑)。

奥様は「出来の悪い弟の面倒をみているようなものです」と、笑いながらおっしゃって、「ハイ、ハイ」と言われたことをなさって、「見守り」をされていたのが、とても印象に残っています。

帰国後、ご夫妻へ写真を送ってあげたことから、(2007年5月26日の日記に書いています)、お手紙を頂いたりお電話でお話をしたりしていました。
数日前も、北欧旅行の写真を見ながら「Oさんご夫妻はお元気かしらね。こちらに遊びに来たいって言ってたけど・・・寒くなると駄目かしら?」と、主人と話をしていたばかりです。

奥様がどんなに寂しい思いをなさっていらっしゃるんだろうと思うと、かける言葉がみつかりません・・・。
「ご冥福を心よりお祈りいたします」とお手紙を書きましたが、これからも何枚かの「喪中ハガキ」が届くことでしょう・・。

寂しいことですね。

馬頭琴の音色にのって~~♪

2009-11-12 | インポート
お隣の町の小学校で、モンゴル人の友人といっしょに「国際理解授業」のお手伝いをしてきました。

日本のほとんどの子ども達は「スーホーの白い馬」という、モンゴルの民話が載っている教科書を二年生で使っています。
ですから、「モンゴル」という国があること。
スーホーという青年の愛馬が死に、その皮や尻尾から創られた楽器=「馬頭琴」の名前を知っています。

「その馬頭琴はこれよ~~」と、子ども達に触れて欲しいと考え、モンゴル人の友人にお願いしたところ、快く引き受けて下さっての授業となりました。

午前中は、1~~3年生の低学年。
午後は4~6年生の高学年・・・と分かれての授業でしたが、両方とも彼女の事前の準備により「内容の濃い、充実した」ものでした~~♪

今回は、モンゴルの都会の生活ではなく、「遊牧民」の伝統的な文化や習慣についてのお話を中心にして頂きました。

モンゴルの文字である「キリル文字」の練習、
遊牧民の住居=「ゲル」についての説明、
民族衣装=「デール」の着用体験、
遊牧民の子ども達の遊びに挑戦、

どれも、子ども達の好奇心をムクムクと大きくさせ、歓声を上げさせた楽しい楽しい授業でした~~♪

photo by harusan

国際理解授業のお手伝いをさせていただく毎に、子ども達から「もらうパワー」の方が多い私です(笑)。
ありがとう~~♪

(授業の様子は、Blog=loveで写真といっしょに、もう少し詳しくUPしてます)

馬頭琴の調べにのって~~♪

2009-11-12 | 日記・エッセイ・コラム

お隣の2009_11120019町の小学校で、モンゴル人の友人といっしょに、「国際理解授業」のお手伝いをしてきました。

←モンゴルの民族衣装と帽子を身につけてのご挨拶から~~♪

ほとんどの日本の小学校では、二年生の学期末近くに「国語」の授業で「スーホーの白い馬」という、モンゴルの民話を勉強します。

その物語に出てくる「楽器」=「馬頭琴」の本物を子ども達に見せてあげたい・・・という思いで、友人にお願いしたところ、快く引き受けてくれて、今日の授業となりました。

友人が用意してくれた授業の内容は、とっても充実したものでした~~♪

今回は、モンゴルの伝統的な文化や習慣を紹介したいということで、「遊牧民」の生活2009_11120005の様子を中心に教えて頂きました。

まず、モンゴルの子ども達が小学校に入学すると最初に学ぶ「キリル文字」の練習。

子ども達には、書くこととともに、「こんにちは」「ありがとう」「さようなら」の発音も覚えて頂きました。

2009_111200672009_11120001遊牧民の住む家=「ゲル」の模型を見ながらの説明。

家畜のためにおいしい草を求めて、シーズン毎にあちこちに移動する遊牧民のために、持ち運びも組み立ても簡単にできるゲル。中はストーブがあるので暖かいんだそう2009_11120023です。

→伝統的な「民族衣装」を着て欲しかったのですが、午前中は「低学年=1~3年生」のために、身長の関係から「帽子」のみの着用でしたが、それでも子ども達は大喜び~~♪

次から次と「ハイ!ハイ!着てみたい!」と手が挙がり大変でした(苦笑)。

2009_11120036 ←いよいよ登場した「馬頭琴」~~♪

2009_11120040れは、彼女が日本に来るときに、お父様自らが造って持たせてくれた大切な楽器とか・・・。

子ども達 は、そっとそっと触って・・・恐る恐る演奏していました。「音」が出た時の歓声~~~♪すごいものでした(笑)。

2009_11120045 遊牧民の子ども達の遊び道具「羊のくるぶしの骨」を使った遊びや、「子山羊」を襲う「狼」から、必死で子ども達を守る「母山羊」に、それぞれが扮してのゲーム。

たくさんの興味深い事柄に、子ども達の好奇心は最高潮~~(笑)。

特に低学年の子ども達が、驚きや探究心を直にぶつけてくる姿はすごい~~!

私の方まで元気を頂き、楽しませて頂いて「この授業のコーディネート役をお引き受けして良かった~~♪」と感謝・感謝でした。

2009_11120055 ←そして~~、

子ども達といっしょに「給食」を頂いてきました~~♪

今日のメニューは「おでん」~~♪ 味噌ダレがおいしかったです~~♪

この「金太郎牛乳」は、地元ならではのネーミングで絵も可愛いので、毎回楽しく飲んでます(笑)。


感謝してます~~~♪

2009-11-11 | インポート
今日は、朝からず~~っと「雨」!
それも「大雨」!

午前中「国際交流ラウンジ」でのボランティアに行きました。
本当は明日なのですが、明日は隣町の小学校の「国際理解授業」のお手伝いに行きますので、水曜日と木曜日の交代をお願いしたのです。

このボランティアは、もう10年以上続けていますが、三年前までは「電車」で行っていました。
駅まで15分歩いて、電車に13分乗って、また10分ほど歩く・・・、
雨が降っても風が強くても、寒くても暑くても・・・(笑)。

でも、主人がリタイアして以来「車で送って上げるよ~~」「帰りは迎えに行くよ」と、言ってくれるので甘えています~~(笑)。
特に今日のようなひどい雨の時は、本当に助かります!

電車の時は8時に家を出ていたのですが、車ですと30分遅くていいので、朝は楽~~♪
もちろん帰りもラウンジの前に車を止めて待っていてくれるのでラクチン~~♪

「harusanのボランティアの送り迎えが、僕の仕事になったね」って、主人~~きゃははは

ありがたいと思ってます~~。
私の好きなことのために協力していただいて、感謝してます~~♪

お礼に、主人の車の「ガソリン代」は、家計からの出費にしています~~きゃははは
(ゴルフに行く時は、自分のお小遣いで入れているようですが=苦笑)

なるほど~~なるほど~~(笑)

2009-11-10 | インポート
総務省の出している「家計調査通信」の10月発行を読んで「へぇっ~~~なるほど~~」(笑)

「秋」といえば「天高く馬肥ゆる秋」で、家計の中でも食費がグングン伸びる秋ですよね(笑)

特に「秋」は果物もたくさん」出回っておいしい~~♪
「梨」「ぶどう」「柿」「いちじく」「りんご」「みかん」・・・etc

その「果物」への支出を家計調査結果からみると(昭和63年の平成20年の「比較」なのですが・・・)、
生鮮果物全体の購入量は三割も減っています!
「へぇっ~~以外だわ。最近の方が果物をたくさん食べると思っていたのに・・・若い方たちの果物離れ?」

秋の果物の代表である「梨」「柿」についてみると、「旬」の月に支出する割合は低下しており、前後の月の支出が上がっている・・・つまり果物を購入する月が平均化されている傾向から、「季節感が薄らいでいる」ということが考えられます。

いろいろの果物の中で「バナナ」だけは月ごとの支出割合に大きな変化がありません。
昔も今も「バナナ」は季節を問わず好まれて購入されているということなんでしょうね。

もうひとつの「へぇっ~~~」は、

一世帯あたりの生鮮果物への年間支出金額は、70歳以上の世帯が最も多く、次いで60~69歳の世帯となっています。
世帯主の年齢が低くなるほど支出金額が少なくなっていることは、やっぱり「若い方たちの果物離れ?」

そして、この年齢層の低い世帯の果物支出は自分たちが食べるためであるのがほとんどですが、60歳以上の世帯では、世帯外への「贈答品」としての支出が高いことが判りました!

子供世帯や孫世帯へのプレゼントが多いんでしょうか?

そういえば~~、
昨日、私も妹と姪に「みかん」をお土産に持って行きました~~きゃははは

なんか統計って「現実」をしっかり把握できるものなんですね~~(笑)

良かった~~♪

2009-11-09 | インポート
今週の金曜日で義弟が亡くなって「百日目」・・・。
週間天気予報では「雨」になっていましたから、今日「お墓参り」に行ってきました。

まず妹の家に寄って「仏壇」にお線香を上げてから「お墓」へ向かいました。
高台にあるお寺はすっかり「秋模様」~~。
落ち葉の上を歩きながら、「あの日は暑かったわ・・・」と、時間の流れの速さを思っていました。

義弟が亡くなった日からつい最近まで、様々なことの処理に追われていた妹・・・ようやくき落ち着いたようです。

「百か日」を区切りに、好きなコーラスと絵手紙のサークルにも復帰する予定とか~~本当に良かった~~♪
外に出てたくさんの人と会っておしゃべりをして楽しんで欲しい~~。
貴女が元気に日々を送ってくれることを、天国のご主人もきっと望んでいますよ。

妹が「harusan~~~、近いうちにいっしょに温泉でも行きたいわね。誘って~~」と、言ってました~~。
「もちろん~~♪ぜひぜひ計画しようね」と約束をしてきました~~♪

青色まつり~~♪

2009-11-08 | 日記・エッセイ・コラム

「青色申告会」が主催するイベントが開かれた今日は、11月とは思えない暖かい日~~♪

風もなく穏やかな秋空の下、ウォーキングを兼ねてイベント会場の公園へ行ってみました。

2009_11080008 2009_11080005 公園の中は「大漁旗」が飾られて華やか~~♪

たくさんの人が思い思いに楽しんでいました~~♪

2009_11080003 いろいろなお店も出ていて、皆さん「おもしろそうなものはないかな?」と、見て回っていました。

食べ物やさんはやっぱり人気で、特に「猟友会」の「猪鍋」に2009_11080004は長い行列が~~~♪

私が楽しんだのは、昔なつかしい「駄菓子屋さん」~~♪→

小学生の頃、10円とか20円とかを握ってお菓子屋さんの店先で「何がいいかしら?」「これにしようかなぁ・・・」「あっちもいいなぁ・・」と頭を悩ましながらの時間がとっても楽しかったことを思い出しました!

そんな子どもの頃に戻って「ココア味のクッキー」「揚げせんべい」「金貨チョコレート」の三種類を100円で買いました~~~(笑)。

一度に三つの味が楽しめる駄菓子屋さん~~~ちょっと嬉しくなった時間でした。


なつかしい~~駄菓子屋さん~~♪

2009-11-08 | インポート
「青色申告会」の主催するイベントが、私の散歩道の途中にある公園で行われていました。

今日は、11月とは思えない暖かい日。
晴れた日曜日とあってハイキングのグループや観光客の車も多かったです!

いつものようにウォーキングに出かけたら、途中で友人・知人にたくさん会いました。
皆さん「青色まつり」を見に行っての帰りだとか・・・。
手には、必ず「ビニール袋」が~~(笑)。
中味は「おだんご」「ホットドッグ」「赤飯」「みかん」・・・etc(笑)。

これは、私も行くしかない!~~きゃははは

公園の駐車場は満車!
次々と訪れる車は道路にも駐車していて「バス」が通れなくて困っていました。
おまつりの係りの方がナンバーを言いながら呼び出しをしていましたが・・・ルール違反は本当に迷惑ですね。

公園の中はかなりの混雑!
催し物も多いようでしたが、
「ガラガラ抽選」の前は行列~~♪
「大正琴」の演奏グループの熱演や、子ども達の太鼓、リサイクルショップにも人が集まっていました。猟友会の「猪鍋」に舌鼓を打つ人たち、芝生にシートを広げて買ったお弁当を楽しむ家族連れ~~♪

思い思いに休日を満喫している様子はいいものです~~♪

私は「駄菓子屋さん」を見つけて「わ~~~っ~~なつかしい~~♪」
小学生の頃、5円とか10円とかをにぎってお菓子屋さんに急ぎました。「どれにしようかしら?」と長い時間を費やして選んだ飴やおせんべい・・・大事に大事に食べながら遊んだ時のことを思い出しました。
photo by harusan
さすがに、今は20円とか30円~~(苦笑)。

子どもの頃に返った気持ちで「100円で何が買えるかしら?」と、いろいろ選びました~~♪
ブラックサンダーという名前の「ココア味のクッキー」と「餅太郎」という揚げせんべいに「金貨チョコレート」~~~♪
三種類も楽しめるとは、なんか得した気分~~きゃははは

気持ちもポカポカした一日でした~♪

楽しい時間が終わります・・・(涙)

2009-11-07 | インポート
愚息②がアフリカ・セネガルより帰国して、我が家に滞在すること三ヶ月・・・。

よく食出べて、よく動いて、よくお洗濯物を出してくれた彼(笑)、おかげでかなり忙しかった私です。
が、それ以上に「楽しい時間」をたくさんもらいました~~♪

彼は、三ヶ月間遊んでいたわけではなく、専門誌の原稿を書いたり、セミナーの講師を頼まれたり、近くのジムのお手伝いをしたり、自分自身のトレーニングも含めて、それなりに忙しかったようですが、空いている時間のできた時は、いっしょにティータイムをしてくれました。

新しい若者文化の情報はもちろんですが、ファッション関係、スポーツ関係、本の話、食べ物の話・・・etc
彼と話をしていると本当に楽しいんです~~♪

そして~~、
何より、我が家のデジ物の性能がUPしたことが嬉しい~(笑)。
「ヨ○バシカ○ラorヤ○ダ電機へ行って来る」と出かけては荷物をかかえて帰って来て、ちょこちょこといじって、いろいろバージョンアップして驚かせてくれました(笑)。

そんな彼も、来週には家を出て行くことになりました・・・(涙)

彼を必要としてくれる場所があったとか・・・
「ここなら自分が考えている挑戦もできそうだし、僕のことを理解して認めてくれたようなので。
それに、もし家族に何かあってもすぐに帰ってこれる距離なので、ここに決めたんだ」と・・・。

主人や私の年齢を考えると「遠くには行けない」と、気にしてくれたようです(苦笑)。
その言葉を聞いた時、彼の気持ちが嬉しくて、涙が出そうになりました・・・。年をとると涙もろくなって困ります(苦笑)。

貴方に心配かけないように、健康には気をつけて元気に日々を送るから大丈夫よ!
貴方は自分の夢に向かって頑張ってね!

三ヶ月、本当に楽しい時間をありがとう~~♪
貴方の部屋はそのままにしておくので、疲れた時はいつでも帰って来てね・・・。




40回目です!

2009-11-06 | インポート
「おめでとう~~~♪ このケーキ食べて下さい~~」と、夕方愚息②が大きな箱を抱えて帰ってきました。

「あっ~~~忘れてた!今日は結婚記念日だった!」(笑)。

一昨日、愚息②が「ちょっと早めだけど結婚記念日のお祝いで~す」と、私と主人のために「温かい素材のジャケット」をプレゼントしてくれたので、その日までは覚えていたのですが・・・(笑)。

昨日、今日と予定が入っていて忙しくしていましたので、すっかり忘れていました。

「もう40回目の記念日よ。ルビー婚ね~~♪」という私に、
「そんなに長いんだ~~! あきない?」と言う愚息~~~きゃははは。
「僕の年より長くいっしょに暮らしているんだね・・・」って・・・「当たり前でしょ!結婚したから貴方が生まれたのよ!」(爆笑)

この40年間、ず~~っと優しく、世間の荒波から家族を守ってくれた主人には心から感謝しています。
思い起こすと、私自身がつらかったとか大変だったことは何もなかったような気がします・・・。
その分、主人が苦労したのかもしれませんが・・・。

これからの日々も、多分・・・主人に甘えっぱなしの私だと思いますが、見放なさないでね(笑)。
「50年」「60年」の記念日がいっしょに迎えられることを願っています~~♪

イナダ~~♪

2009-11-05 | インポート
釣り好きの知人が「小さいけど・・・」と言いながら「イナダ」を2匹持って来てくださいました~~♪
photo by harusan

新鮮なイナダは「刺身」によし、「焼いて」よし~~♪
釣りたてより一日置いた方が柔らか味が出ておいしい・・・と言う方もいらっしゃいますが・・・、
我が家は、今晩のメニューを急遽変更して「お刺身」で頂きます~~(笑)。

いつも釣りたてのお魚を下さるこの方は、海でも川でも釣りをしますので、
「稚鮎」や「ワカサギ」を持って来てくださるときもありますし、「イカ」や「サバ」「アジ」といろいろ届けて下さいます~~感謝・感謝。

我が家では、数年前からお魚をさばくのは「主人」の仕事になりました~~(笑)。
そのために主人用の「刺身包丁」「出刃包丁」「小型包丁」と買い揃えて教え込みましたから~~きゃははは
今では、とっても上手につくってくれるようになりました~~♪

ご存知のように、イナダは出世魚であるブリの小さい頃の呼び名ですね。
この辺では「ワカシ」→「イナダ」→「ワラサ」→「ブリ」と呼びますので、イナダは若い!(笑)。

これから「ワラサ」に成長すると脂ものってよりおいしくなるんでしょうね~~。

そういえば、数日前は「カンパチ」と「モンゴウイカ」がどっさり届いて、あちこちに分けたばかりです(苦笑)。

昨夜は友人が「抜き柿」を持って来てくれました~~♪
毎年、本当に上手に渋を抜いて「harusanが好きだから~~」と、届けて下さるので、11月に入ると首を長~~くして待っている私です~~♪

最近「到来物」でうるおっている我が家の食卓です~~きゃははは


順調に育っています~~♪

2009-11-04 | 日記・エッセイ・コラム

今日は農業日誌です。

寒くなってきたせいか「虫」も姿を見せず、野菜たちの葉がきれい~~♪

2009_11040005 ←これ「聖護院大根」です。

土の中から、ちょこっと頭が見えていましたが、もう10㎝くらいに育っていました! 楽しみです~~♪

2009_11040003 2009_11040006

→小松菜やチンゲン菜はもう何回か収穫して食べました。

「種が残っているから」と、空いている部分に全部蒔いた主人(笑)。

芽が出ていましたが、気温が低いと成長も遅いので・・・次はいつ収穫できるかしら?(笑)

でも、自分で育てる野菜って、可愛いものですね~~♪(手をかけているのは主人ですが~~苦笑)

2009_11040001 2009_11040002 ←キャベツです~~♪

私のリクエストで植えてくれた「紫キャベツ」も順調に育ってました。

色がきれいな野菜は「サラダ」に最高です~~♪