love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

いっしょに考えてみましょうね~~♪

2013-07-09 | 日記・エッセイ・コラム

人権擁護委員が中心になって、先週の木曜日に地域の小校で「人権教室」を行ったんですが、日記にUPするのを忘れてました(苦笑)。

6年生50名を対象に行いました。Dsc06923

まず「プレゼント」というビデオを見てもらい、その後内容について皆で意見を出し合う~~~という形の授業でしたが、今年の6年生は「自分の意見がきちんと言える」子どもたちが多く、とてもやりやすかったです(笑)。


『 何人かの仲良しグループで、「一人のお友達(みゆき)のお誕生日プレゼントを、いっしょに買おう」と決めたのに、中の一人(あやか)はお母さんの助言で「手作りプレゼント」にしたのです。

が・・・、そのプレゼントが気にいらない「みゆき」は、翌日から仲間といっしょに「あやか」へのいじめを始めたのです・・・。Dsc06927


つらくて、悲しくて、さびしくて・・・学校を休んでしまった「あやか」の家に、訪ねてきてくれたのは「まり」~~、彼女はクラスで孤立している子だったゆえに「あやか」の気持ちが分かるのでした。

そして事件がおきます・・・。

「みゆき」が、父親からお誕生日プレゼントにもらった「子犬のコロ」が、いなくなってしまったのです!』

クラスの皆で協力して、コロを見つけたことが、仲直りのきっかけになるのですが・・・、

Dsc06921

途中で、一度ビデオを止めて、「いじめられている子」「いじめている子」「いじめを見ている子」・・・・それぞれの想いを想像して子どもたちから答えてもらいました。

Dsc06935

そして、後半を見てもらい、また皆の思いや考えを聞かせてもらいました。
このビデオは、法務局が「中学年向き」に作成したものですので、6年生にはちょっと幼稚すぎるかな・・・とも思いましたが・・・、たくさんの手が挙ってほっとしました~~♪Dsc06938

「人権」って、難しく考えないでいいのよ~~。

「他の人の意見もきちんと聞いて、それをみとめる」「自分の意見や考えが他の人と違ってもいいのよ」「相手の気持ちになってみることも必要~」、

最後には、こんな風にまとめての授業でした。

いろいろの場所で、いろいろの人たちに「啓発活動」をするのも、人権擁護委員の大切な活動なんです~~♪

Dsc06289

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする