goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬家が2000人集まる犬の幼稚園 BuddyDog

犬の幼稚園 Buddy Dogのようす

●犬のワクチン接種は午前中に!!

2008-11-29 14:16:13 | 健康


先日、メンバーからワクチン接種のお話があり、ビックリ!!

「おともだちを迎えた遠方のお店に獣医が14:00~16:00に出張してくるのでそこで接種しよう」

何で遠くまで移動させるのか?

午後に接種し、夜間に副作用がでた場合どう対処するのか?

この2点で驚いた園長です。(園長はそのお店の獣医にも不信感を持っている者です。)

ベストな体調を見計らって午前中に接種すれば、ワクチン接種副作用が見られても対処できるでしょう。

知らない人が多い、犬のワクチン接種副作用のリスク

問題はアレルギー。

これは事前にはわからないので、ワクチン接種後はよく愛犬の様子を観察して「なにかおかしい」といった
ことが見当たれば早めに獣医さんに相談しましょう。

通常、接種後すぐにアレルギー反応が見られますから、接種後数時間は特に注意しておきましょう。

また、ゆっくり発症するタイプのアレルギーであれば数時間~1日ほど後に、注射痕のあたりに発熱・湿疹
などの反応が見られます。

ワクチン接種後はこまめに注射跡のチェックと、様子を観察します。

特に、注射痕や口・鼻などの粘膜部分はよくチェックして、異常に気づいたら早めに獣医へ。

それがベストだと思います。

もしもワクチンでアレルギーが出たらもちろんすぐに獣医さんに相談しましょう。



最新の画像もっと見る