考課面談でした。
周り(特に上司)への仕事ぶりの見せ方って大切なんだな~と
いつも思わされる考課。現場にしてみたらくだらないことが
評価の基準だったりするんですよね。うちの会社だけかしら?
復職して2度目の考課は、自己評価よりすごく低かったわけじゃ
ないけど、もっとがんばれー的なもの。
私としては、今の職場の一員になれたって実感できたところで
やっとフラットな心もち。10ヶ月が経ちました。
今日はあたたかい横浜。
仕事帰りにマフラー手袋は要りませんでした。
周り(特に上司)への仕事ぶりの見せ方って大切なんだな~と
いつも思わされる考課。現場にしてみたらくだらないことが
評価の基準だったりするんですよね。うちの会社だけかしら?
復職して2度目の考課は、自己評価よりすごく低かったわけじゃ
ないけど、もっとがんばれー的なもの。
私としては、今の職場の一員になれたって実感できたところで
やっとフラットな心もち。10ヶ月が経ちました。
今日はあたたかい横浜。
仕事帰りにマフラー手袋は要りませんでした。
最新の画像[もっと見る]
-
ひさしぶりの葉山とRun 13年前
-
ひさしぶりの葉山とRun 13年前
-
葉山の休日③ 14年前
-
葉山の休日② 14年前
-
葉山の休日② 14年前
-
葉山の休日② 14年前
-
葉山の休日① 14年前
-
葉山の休日① 14年前
-
「スタイル」 14年前
-
第8回 谷川真理ハーフマラソン 14年前
面談、あったあった。もう仕事辞めて6年以上経つから忘れちゃったけど、自己評価する項目も自分の仕事に関係ないものとかあったりしたよ。
営業とかじゃないから数字で表せないし、自分の頑張りを見せるのって難しいよね。
まあ、上司からしたらもっと頑張れ~ってレベルなのかもしれないけど、もっと頑張ってるよ!って言いたくもなるね(笑)。
今日はこっちは小雨で寒いよ。
話変わるけど、風邪予防に効くアロマとかある?先日ティートゥリーを買ってみたよ。
結局上司の恣意的なものになってしまいがち。
満足の対価として、高い評価は欲しいけれど、
仕事に対して満足であればそれで良いのかな、なんて思ってしまったり。
風邪に効くのはその通りTeaTreeだよ。
子どもがいるから、お風呂に入れるのはNG。
芳香浴で予防してね。
そうそう考課ね。
「次のステップに進むにはどうしたらいいのか」を具体的に
明示してくれる上司がいいよね。
もっとがんばれーって言うのは上司のお仕事なんだろうな。
がんばっても評価されないことは(悲しいけど)
何度もあるでしょうから。
あとで「がんばった」と自分自身で思えるお仕事を
するのが大切なことですよね。
・・・自信をもって自己満足していきたいな。
なんだか咳や鼻の風邪繰り返してて、それで買ってみたの。薬ばかりも嫌だなと思って。本当にひどい時はもちろん病院の薬だけど、長く飲ませたくなくて。
でも、使い始めて呼吸が楽そうになったような。
アロマって、ただいい香りを楽しむことしかしてなかったけど、やっぱりいろんな効果があるんだなって、関心しちゃった。
上司は頑張れ~が仕事か。自分が上司になったことないから、その立場も分からないけど。
今年ももう12月だね。erikoの仕事がどんどん忙しくなっていくね。
無理せず頑張って。
そうなんだよね~
目覚めが悪いときとか、気分がおちこんでいるときにオレンジのEOを愛用してるよ。
あとは肌荒れ。あかちゃんにはNGだけど、小さい吹き出物に綿棒でティートリーのEOをちょんちょんってつけると腫れがひくの。
試してみて♪