
0~4マイル(6、4km)は官庁街もあるダウンタウン。
ここを通る時間はまだ暗いのでクリスマスのきれいなイルミネーションを
たのしむことができます。アメリカンサイズの大きなサンタやツリーの
イルミネーションがたっくさんありました。色もポップでかわいい☆
そしてここでも雨がちょっと降りました。もう体が温まっていたので
走ることへの心配を感じることはなかったなぁ。イルミネーションを
撮るときにカメラがぬれるのが気になったけど(笑)走ること以外を
心配できる=まだ体力に余裕アリ。たのしくRunRunしていました。
4~6マイル(9.6km)はアラモアナ大通りとカラカウア通り。
ワイキキビーチをのぞむ華やかな通りは、さすが沿道応援も華やか。
大勢の方が掛け声をかけてくれたり、旗をふったり、ベルを鳴らしたり、
さまざまな応援をたのしめます。こちらも「フーーー!」と応えたり。
まだまだたのしくRunRun♪
6~9マイル(14、4km)はダイヤモンドヘッドのアップダウン。
最初の難関ダイアモンドヘッドの上り坂が2km(くらい?)続きます。
ここで車椅子ランナーの先頭選手とすれ違いました。
かなり高速で過ぎ去る姿、格好よかったです!ここでもわくわく!
坂をのぼりおえた私の足はまだ元気でした。
道幅が急にせまくなったので前がつまって自分のペースで走れなく
なったけど、坂だし、のんびりRunRun。
ここでSunrizeのはずだったけど、曇っていたので拝めず。
ぼわ~んと空が明るくなってきたのはダイアモンドヘッドを下る
ときでした。
今日はここまで。ゴールは26.2マイルです。
最新の画像[もっと見る]
-
ひさしぶりの葉山とRun 13年前
-
ひさしぶりの葉山とRun 13年前
-
葉山の休日③ 13年前
-
葉山の休日② 13年前
-
葉山の休日② 13年前
-
葉山の休日② 13年前
-
葉山の休日① 13年前
-
葉山の休日① 13年前
-
「スタイル」 14年前
-
第8回 谷川真理ハーフマラソン 14年前
その先が気になる♪
それにしても9マイルまで余裕で走れるってスゴすぎる。
10キロくらいだよねー。
エンドルフィンが出まくっているのかな?
楽しんで走れるなんて素敵。
わたしは今まで下原を抱えながらうずくまるような姿勢で走った記憶がある。
それも中学生の時の4キロだから大した距離じゃないのにね。
アドレナリンのこと?
この時点では、のんびり走っていたせか楽だったの。
ランナーズハイとかそういうんじゃなかったよ~。
短距離のほうが得意だったから、小学生のときはマラソン大嫌いだったなぁ。
わたしもよく下腹痛くなってたっけ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/エンドルフィン
感じてみたいよー。
マラソンの知識ゼロだからコースも知らなかったけど、ダイアモンドヘッド登るんだねー。びっくり!私は考えただけでも息苦しくなったよ(汗)。
ゴールまではまだまだみたいだね。続きも気になるから楽しみにしてます。
前に何度か歩いて通ったことのあった坂道なんだけど、歩いてもきつかったな~
展望台への階段には劣るけどね(笑)。
今回のレースできっと感じていたんだろうな。
たぶん最後のところだと思うわ。