ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ボツ写真が決め手だった@大瑠璃(オオルリ)

2020年04月24日 09時00分23秒 | 

オオルリだと思ったらコルリ説浮上


 鳥の色は茶色が多い。その中で濃い青は少なくそれが山の中に居ると目立って綺麗。オオルリかルリビタキだなと思って図鑑で確認したらオオルリだった。ところがコルリというのもいた。確かにオオがいればコもいるわけだ。それとの区別は喉元の色なのに撮れた写真は上のように背中ばっかし。背中を狙ったわけではなくこちらを向いてくれないんだから仕方がない。ボツ写真の中に正面向いてそうなのがあった。ボツ写真はパソコンには移動せずカメラの中。カメラ内の写真は削除するのはフォーマットする時だけ。下の写真、何の鳥か分からないくらいなんだけど喉元が写っていた。


正面が撮れていたボツ写真






 離れた所にいたスズメより大き目の鳥を撮れた。家でどんな鳥が撮れただろうと見たら毎日庭に来るヒヨドリだったのでちとガッカリ。でもこんな山奥にいるんだな。


人里から離れた所に居た鵯(ヒヨドリ)


 砂利道を走っていたら横にキジ。ちょっと通り過ぎたけど逃げる様子が無いので少しバックして撮った。本当はね、庭にも来るキジではなくヤマドリを撮りたいんだよなぁ。


ふてぶてしさは庭でも山でも同じ雉(キジ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花点草(カテンソウ)@イラクサ科

2020年04月23日 09時07分41秒 | 植物、植物っぽい物
 とても小さな花。家で調べたらただの小さな花ではなく雄しべが弾けるとか変わったことをする花みたいだ。この次見たら色々と観察してみよう。


花の大きさを例える物が見つからないけど兎に角小さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みを取るためには別の痛い所を探せ

2020年04月23日 09時04分11秒 | 健康
 朝起きたら謎の指痛。といってもクライミングに関係してるのは確か。でも前日には登ってないし登ってる時に痛みなんて全く無かった。4年前、同じ様に痛んだ時は完治半年だった。なのでこれも長引きそうな嫌な予感。指は右手の薬指。これを故障したのは初めてだ。薬指の第二関節を横から、親指側から押すと痛い。ぶら下がるような事は痛くて出来ない。


図-1 矢印の所、第二関節を横から押すと痛い


 こんな時に最初に行くのは整形外科。目当ては医師ではなくて理学療法士の話を聞くこと。そのためには医師の診察をしないといけない。それが医学界の掟だ。だけど医師の診察はというとレントゲン撮って鎮痛剤を出すだけ。それだけで症状が解決したことは未だかつて無い。というより電気治療や湿布薬なんて効いたことがない。今回はレントゲンに写った石灰化の部分が痛みの原因じゃないかと言った。この石灰化は加齢ではなく指の酷使だそうだ。兎に角これが原因で痛みが出るようでは困る。診察が終わって俺はリハビリを受けたいと言った。医師はこんなことで何言ってんだって顔を少ししてたけど今までの事を話して許可を得た。


写真-1 医師「 石灰化が痛みの原因になってる 」


 理学療法士は誰になるのか分からないけど何時もの理学療法士が少し待ってもらえば対応出来ると言ってくれたので待った。実は1週間後には病棟に異動なのでこれが最後の診察(理学療法士なので診察と言わないかも)。暫くの間手のひらを触った後でここは痛いかと聞く。痛かった。そこがこってるのでそのシワ寄せが第二関節に行ったということらしい。そこは指の付け根の関節の辺り。


図-2 原因箇所は薬指の付け根


 図-2の丸の中を揉むとそこの痛みが無くなり、指に力が入るようになった。図-1の矢印の辺りを押した時の痛みは変わらないけど指に力を入れても痛みが減った。医師は2週間くらい大事にした方が良いと言ってたけどたった数分で改善した。医師は痛む所に湿布薬をと言うけどそんな事したって何の効果も無いのに何故そんな治療が無くならないんだろ。原因はそことは別の所にあることが大半だ。今回のことでクライミング後のケアに手のひらのマッサージをするのを追加。マッサージにはテニスボールよりも固いボールが良さそう。やり方は両手でボールを挟んで饅頭を作るような感じ。その後、5日くらいしてクライミングしたけど大丈夫そうだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び出てるボルトは切り落とした方が良いのかな

2020年04月23日 08時58分00秒 | 山とか壁を登る、その他運動

写真-1 こんな状態では荷重かけたらカラビナが壊れそう


 写真-1はプリクリしたヌンチャク。これじゃぁ荷重したら壊れちゃうから下から棒で直そうとしたけどダメだった。原因は出過ぎたボルトだった。これのせいでカラビナの動きが制限されちゃったのだ。ボルトより下にかければOKそうだけど、何か予測出来ないような事が起きて破断なんてことも考えられてる。出過ぎた部分って切り落としちゃって良いのかな。それとも他にやりようがあるのかな。


写真-2 かけ直したヌンチャク






 ウォームアップで登ったルート、終了点のナットが緩んでた。その前にヨメちゃんが登ってるので終了点くらい確認してよと頼んだ。ノーテンキ過ぎる。それよりもこのルート、あのガイドが講習会で使ってたよな。講習するルートのナットくらいチェックしてからやって欲しいもんだ。生徒がやってるビレイも超テキトーだったけど、よくそれで何事も起きないもんだと感心する。俺が見かけるガイドってテキトーなのばっかしで講師を信じてる生徒は気の毒。アドベンチャー体験な気分で来てる生徒にとっては幸か不幸その通りの結果になっている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄が含まれてる湧水

2020年04月22日 08時05分20秒 | 思ったこと
 ヨメが千曲川で鉄が含まれてる湧水を見つけた。その時俺は居なかったので俺にので見に行こうと言う。俺は「 写真撮ってきてくれ 」と。撮ってきた写真がこれ。赤いから鉄に間違いないだろう。半世紀前だったら公害かなんてところだけどそういうことではなさそう。それとそんなに珍しい事ではない自然現象みたい。調べてるうちに鉄バクテリアなんていう初耳言葉。


ここから湧き出してるみたいだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最難度のカード挿入口

2020年04月22日 08時03分35秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 2年くらい前かな、クレジットカードを客が端末に挿入するのが登場した。ローソンで初めて体験した。ここ数ヶ月、そういう店が急増。だけどこれは何処に挿したら良いのか分からなかった。差込口は黒い部分の何処にあるんだろと思いつつ探したけど分からず。仕方ないので店員に教わった。




 正解はここ。しかもカードは水平ではなく縦にして上に向けて挿すのであった。思うに下の説明は一切無い方がまだ分かりやすい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年はこんな4月

2020年04月22日 08時00分07秒 | ★コロナバカ騒ぎ



 佐久では例年なら桜は今から見頃なんだけど今年はもう下り坂。上の写真、下の赤っぽいのは年に2回咲く桜。上の白っぽいのはソメイヨシノかな。電線を避けて撮りたかったけど無理だった。




 コロナ騒ぎの影響でエスカレーターでジャスコの2階に行ったらお店はやってなかった。エスカレーター止めときゃいいだろと思って後ろを見たら携帯電話会社が営業してた。




 ヨメが山のクラブの例会に行ってこれを持ってきた。勤労者連盟がこれを編集してる頃はまだ山に行く気満々だったみたいだ。今は止めようになっている。その理由の1つが遭難したら医療に余計な負担をかけるというもの。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国は発想とスピード感で詐欺に負けないようにね

2020年04月21日 09時04分48秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 10万円給付についての詐欺メールってのがこれ。各社携帯電話キャリア会社を通じってのが上手いねぇ。最近スマホに変えたけど、こういうタイミングでこんなメールが来ると騙されちゃいそうだ。そもそもこんなのが出て来る理由の1つが国の仕事が遅いからだ。発表即入金だったらこんな詐欺メールなんて出る幕が無い。




 古くは住基カード、そしてマイナンバー、色々とシステムを作ったけどそれが中々役に立たない。昭和後期、ワープロ文書が単に手書き文書を清書しただけのとまるで変わらない気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えないバーコードが市役所の葉書に印刷されていた

2020年04月21日 09時04分04秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 特に気にしてなかったけど郵便物にこんなバーコードが印刷されている。調べたら郵便バーコードというバーコードの1種だった。何故こんな事を調べたかというと…


写真-1 宛名のところにある郵便バーコード


 紫外線を当てると固まる樹脂があるんだけど、市役所から届いた葉書に何気にその紫外線を当てたら何と郵便バーコードが浮かび上がった。これはたまげた。自分の住所の下には見えるように印刷されていた。こちらは出だしの2文字が郵便番号らしいというのが分かった。でも見えないコードのは何が書いてあるのかよく分からなかったし勿論用途も不明。何処に聞けば分かるんだろ。やっぱり市役所かな。


写真-2 俺の重要な個人情報だったら公開しちゃ拙いな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの怖さがピンと来ないボケ老人 その2

2020年04月21日 09時03分20秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 コロナ対策で何処も厳戒態勢って感じだけど佐久地域の感染者はまだたったの1人。それも山梨だとずっと勘違いしてた遠い場所で出ただけ。人口は21万人しか居ないけど面積は東京都の4分の3くらいある。なので感染者が出た所なんてのは東京都の外れ、奥多摩の雲取山辺りって感じだ。距離的にもそんなもんだ。

 NHKでは番組の合間に医師が出て来てウイルスは心臓に感染する場合もあるので若い人でも油断出来ないようなことを言ってた。それって注意喚起というより脅迫だ。確かに若いのに大変な目に遭った人は居るけどそもそも心臓に感染する確率はどのくらいなんだろ。そんな事言ったらインフルエンザだって脳に感染すると大変なことになる。でもそうなるのは極めて少ないからそこまで心配する人は居ない。医師の言いたいことはICUが一杯になりそうだからお前ら大人しく家に居てくれじゃなかろうか。

 厳戒態勢は少なくとも5月6日までは続く。何故5月6日なのかというとGWがあるからだ。だったらGWは普通の日にしてしまえば良い。便利.comのカレンダーを加工して下のカレンダーを作ってみた。そうすれば人の移動は相当減るし5月で制限を緩めれば経済活動も多少はマシになる。


今年のGWはナシ






  1. 中国が武漢を閉鎖した → 中国からの入国禁止
  2. 基礎疾患者が重篤になりやすいのが分かった → 基礎疾患者や高齢者の行動制限
  3. 都市部で感染者急増 → 都市部からの出るのを制限 & 地方から都市部に入るの制限

今思えばこうすれば大分良かったろうな。これからはどうすれば良いんだろ。少なくとも羹に懲りて膾を吹くような生活はヤダな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー用のポールを直した

2020年04月20日 08時57分36秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 昭和の頃は登山やスキーなどで使う用語はドイツ語だのフランス語が入り混じってたけど最近は英語に代わりつつある。そのうちの1つがポール。昔はストックと呼んでいた。ポールには転倒した時に手放さないようにベルトがある。それが取れてしまったのだ。写真-1のピンクで書いた部分が無くなってベルトが外れてしまった。最近はスキーやってないのでずっと直さず仕舞い。どうやって直そうかなぁと思ってるうちに10年くらい経ったかな。


写真-1 ピンクの部分が無くなってしまった


 ヨメ早朝出発迷惑登山隊がまだ雪が残ってそうな浅間隠し山に行く。その時にこのポールを使うって言うから直すことにした。グリップを外して直すことを考えた。抜くのに難儀するグリップはコンプレッサーで簡単に抜くことが出来た。


写真-2 圧縮空気を送り込むとグリップが抜ける


 壊れた部品を活かそうと考えてたけど無理だった。結局細いナイロンロープで巻きつけた。


写真-3 紐を使うという一番簡単な修理方法


 グリップを元に戻して修理完了。使ってみて特に問題は無かったそうだ。


写真-4 グリップを戻して修理完了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンスタンドで初めて掃除機を使おうとしたら故障中

2020年04月20日 08時56分26秒 | 車、ユーザー車検
 軽トラ代わりの旧オレサマ号は木クズなどで車内はゴミだらけ。掃除機でやってるうちにガソリンスタンドのだったら捗るかなと思って出かけた。


何時も行くスタンドの掃除機@古いドライブレコーダーの画像


 今日初めて使うっていうのに故障中。それにしてもこの貼り紙、もっと目立つように書こうと思わんのかね。


やる気の無い貼り紙


 他のスタンドの様子が分からないので引き返した。途中、たまに使うコイン洗車場があってそこにも掃除機があったのを見つけたのでここで掃除することにした。ネットで調べた時、空気を出す機能があるなんてのを知ったけどそれは無し。もしそれがあればゴミを浮かせて吸うので綺麗になるってわけだ。まぁでも吸引力はあるだろうと思って百円投入。吸引力は家のと大差ナシでガッカリ。





 期待した掃除機ではないが分かってたから本来なら見送りの場面。だけど今日掃除したいと思い込んでしまってたし時間は16時頃だからこんな掃除機でも良いやと思ってしまった。これって今が最後のチャンスですよに騙されるパターンかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の付け所が良いなぁ@詐欺

2020年04月19日 07時59分33秒 | 思ったこと
身に覚えのないマスクが突然家に 送りつけ商法にご注意
・・・・・略・・・・・
商品は使用せずに保管し、14日間経てば処分しても法的に問題ないという。相談は消費者ホットライン(188)へ。
2020年4月16日 7時30分 朝日新聞


 これがあのマスクかと開封したら敵の思う壺か。それにしても目の付け所が良いなぁ。うっかり開封しちゃいそうだから気をつけなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロモジ「俺のこと忘れてない?」

2020年04月19日 07時59分00秒 | 植物、植物っぽい物
 春の山は黄色い花から始まる。黄色い花の代表が檀香梅(ダンコウバイ)だ。そして全てダンコウバイだと思っていた。そのうちにダンコウバイは雌雄異株というのを知ってどれば雌花でどれが雄花か調べだした。そのうちに油瀝青(アブラチャン)が登場。ダンコウバイだと思ってたのがアブラチャだった。そんなわけで過去にダンコウバイの雌雄の花について書いてるけど内容は相当怪しい。そして次に現れたのが黒文字(クロモジ)だ。ヨメが図鑑を見てるうちにダンコウバイやアブラチャンと似たような花が幾つも出て来てそのうちに1つがクロモジ。もうどれがどれやら分からなくなったので春の小さな黄色い花調べは振り出しに戻った。


黒文字(クロモジ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤啄木鳥(アカゲラ)

2020年04月19日 07時58分18秒 | 
 枯れたアカマツの根本にアカゲラがやってきた。突いてるうちに樹皮を剥がしちゃった。虫が枯れ木に卵を産み付けると小さな幼虫は樹皮の木の間で生活する。そのうちに木に穴を開けて奥に入っていく。




 次の日に見に行ったらこんなだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする