ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

残り6つのマンホール@北斗の拳

2019年10月16日 07時51分41秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 佐久平駅の蓼科口に北斗の拳のキャラクターが描いてあるマンホールがある。先日はケンシロウしか見つけられなかったけど、別の用事で別の方に行ったら次々に見つかった。数えたら7つ全部見つけることが出来た。以下、見つけた順。














 最後のは先日撮ったケンシロウ。この日気付いたのはマンホールにおすいうすいがあることだった。サウザー、レイ、そしてユリアがうすい。少なくともユリアはうすいで良かった。ちなみに俺はこの漫画をかなり読んでたけどケンシロウ、ラオウ、ユリア以外は誰だか分からない。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電と断水に備えてないといけないんだけど…

2019年10月15日 08時03分00秒 | 天気、地震、天気予報
 今日は良い天気。千曲川、下流では信濃川に名前が変わるんだけどその水位は離れた所から見る限り3mくらい下がった。これまで見えなかったテトラポットや河川敷が見えるようになった。雨が止んでも水が増えることはあるって話はあるけどその心配はもう無さそうだ。





 朝起きたら全国区になっていた@台風19号という記事にペットボトルを物置から出してきたけど水を入れることは無かったと書いたら 「 そんな事はない、ちゃんと水を入れといたし懐中電灯もここに出しといた 」とクレーム。こんなに良く出来たヨメだったとは一緒に住んでいて全然気づかなかった。

 避難所の世話になるよりも起こり得る停電や断水にきちんと備えないと。今の所停電や断水に遭ったことはないけど今回の台風19号ではこういうのに備えないとダメだなと思った。下の漫画は避難所生活した人のなんだけど、漫画で具体的に書いてあればるあほど大変そうなのが伝わってくる。でもこうやって書いてるうちに喉元を過ぎて行く。


台風19号 避難して思ったことをまとめましたより一部拝借
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の様子が見えるサイト

2019年10月15日 08時01分14秒 | 天気、地震、天気予報
 Windy.comが見てて面白い。メニューなどを全部見せるためにウインドウを小さくしてスクリーンショットを撮った。地表からの高さを指定できるので山で吹く風の様子も分かる。


地表の風


上空3000mの風
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーキングブレーキは運転席と助手席の間にあるのが良いな

2019年10月15日 08時00分04秒 | 車、ユーザー車検
 NEWヨメ号のサイドブレーキはフットブレーキの左側にある。MT車ならクラッチのところだ。もうこうなったらもう運転席の脇に有ろうが無かろうが和製英語止めてパーキングブレーキと統一だね。そのお陰で運転席と助手席の間が広く空いているから何か収納出来るようにすると便利だ。


収納スペースは大きい


 最近バスの運転手が失神して事故になったり事故になりそうだったなんてニュースがある。乗用車を運転する場合だってあり得るけどそう報じられないのはその様子を見てる場合が少ないからだろう。もし運転手が失神した場合、先ずは止めることを考える。ハンドルさばきで危機回避なんてのは映画の世界。山道だったら土手に擦れば良いけど商店街では無理。といって電信柱に当てたら確実にこちらが負ける。負けるという事は…


足踏み式のパーキングブレーキ


 助手席から止めるにはパーキングブレーキなんだけど、足は届きにくいので対応が遅れる。ならばシフトレバーをPやRにしたらどうなるんだろ。車種や年式によって異なるだろうけど、走行中にPやRには入れられないなんてエラーが出て無視されそう。フィットだとD以外に2や1があったけどNEWヨメ号はDだけなのでギヤダウンは無理。パーキングブレーキが今まで通り運転席と助手席の間にあれば即座に引けるんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久平駅

2019年10月14日 08時36分34秒 | 天気、地震、天気予報
 千曲川の氾濫で新幹線が水没。

読売新聞より


 でも少しは走ってるのかなと思い駅に行ってみたら全然。駅員もニュース以上の情報は持っていなかった。でも再開の見込みは無くても希望すれば切符は売ると言ってた。




 佐久の取り柄は新幹線が通ってることだ。これが無くて在来線も無いとただの田舎。幸い本数を減らして運行するらしい。テレビでは自由席だけと言ってた。

北陸新幹線、補修に長期間必要か 10編成が浸水
・・・・・略・・・・・
JR東は13日夜、北陸新幹線の東京―長野間で折り返し運転を開始。14日以降も当面、本数を減らしてこの区間で運転する。
・・・・・略・・・・・
2019/10/14 7:49 日本経済新聞


 ついでに駅周辺にあるという北斗の拳のマンホールを見ることにした。ところが7つ見つけるつもりでウロウロしたけど見つける事が出来たのはこの1つだけ。


お前にこれ以上見つけるのは無理だ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号のせいで佐久の岩場に駐車場が無くなった

2019年10月14日 08時35分42秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 JFA の Facebook に佐久の岩場に行く道が崩れてる写真が載ってるって聞いたので視察。乗り物は車ではなく自転車。




 右の方には流された仮設トイレが転がっていた。




 ここまでの道も両脇が抉れてたりで相当傷んでた。不思議なもんで水は本来の水路が一杯になると勝手な所を流れてそのうちそれが本流になってしまう。その方が流れやすいってことだね。


この状態では車の乗り入れは無理


 そもそも岩場の入り口集落で水が出て床上浸水した家が何軒もあった。普段は野球少年が遊んでる旧小学校の校庭には濡れた畳や水没した家具が山積み。駐車場は被災した人の車か何かでほぼ満車。ということで車を駐車する場所が無くなってしまった。それよりもこんな所をウロウロしてるのが気に引ける。ここの所この岩場には行ってないので続報はJFA の Facebook


まさかこんな事になってたとは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝起きたら全国区になっていた@台風19号

2019年10月13日 10時42分50秒 | 天気、地震、天気予報
 県内や県外からのお見舞いメール、ありがとうごどさいます。幸いボッケ家は何事も無かったので安心してください。





 昨日は携帯電話に緊急速報がひっきりなしに入ってきたけど風も大したことないしで何時もの大したことない台風くらいに思ってた。そしたら朝起きてニュースを見たら千曲川が氾濫してる映像。県内ニュースかと思ったら全国ニュースになるような氾濫だった。これじゃぁ心配メールが来るわけだ。

 昨日の夕方、雨の中を消防団の人が来て近所の様子を教えてくれた。手分けして全戸訪問してるそうだ。こんな時、手弁当の消防団には頭が下がる。で、家の外に出たのはその時が初めてだった。だから知ってるのはニュースで見た事と携帯電話の緊急速報で知らされたことだけ。避難所の準備は出来てると聞いたけどずっと家に居た。いざ避難といっても切迫感は無いから何を持っていくのか迷うくらいだ。今朝、外を視察した時に小学校に避難した人と会ったけど毛布とスマホを持ってったと言ってた。公民館の方が快適そうだけど、高台にある小学校を選んだみたいだ。でもそこに行く途中軽く冠水した道を通ったと言うから非難が良いかどうかは微妙。ちなみに今朝話をした消防団の人は詰め所で夜を明かしたそうでちと疲れてる様子だった。

 周辺では停電した所もあったけど、ボッケ家では停電対策もナシ。強いて言えば夕飯を食べる時間が早かったことくらいかな。食べながら今真っ暗になったら困るよなぁと言いつつボーッとニュースを見てた。ヨメは大きなペットボトルを物置から出してきたけど水を入れることは無かった。風呂の水も綺麗ではないのでトイレに使えるくらいかな。何事も無かったからそんなんでも全くの問題なし。

 昨日、千曲川が気になったけど家からは流れが見えない。それが今朝見えるようになっていた。河川敷に生えてたニセアカシアの大半が流されてたのだ。こういう木などが災害の引き金になる。千曲川の水位は昨夜の22時頃が一番高かったらしい。川の近くに農道があるんだけど、川の水がまさかの農道越え。畑が水に浸かってた。


雨水ではなく川の水に浸かった畑


 そんなんじゃぁ河川敷の木の大半が流されるわけだ。一面草だった河川敷は上流からの土が2~3mほど堆積して公園みたいに綺麗になっていた。再び大水が出た時、高くなった河川敷に良い事は無いな。こんな風になだらかに高くなると水が這い上がって来るそうだ。


ここは草が覆ってた河川敷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜胆(リンドウ)って背が高かったんだ

2019年10月12日 09時04分01秒 | 植物、植物っぽい物
 この時期、花は少ない山道を歩いてたらリンドウが咲いてた。




 リンドウって背が低いと思ってたら根っこまでこんなに長かった。これ、カメラを横にして撮ったんではなく茎が倒れてた。なので花の所だけ上を向いて曲がってる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品薄なのか買い置きなのか@昨日のスーパーマーケット

2019年10月12日 09時03分03秒 | 天気、地震、天気予報
 台風19号が近づいてるせいかな、行きつけのスーパーは空の棚が幾つもあった。ただ別の近くのスーパーはそんなことは無かったからこの空いた棚は謎。


野菜売り場


カップ麺売り場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファッキューと勘違いされたみたい@高速道路

2019年10月12日 09時01分11秒 | 車、ユーザー車検
 片側一車線の中部横断自動車道を走ってた時だった。前が詰まってた時に後ろから車が近づいてきた。あのメーカーの車だと分かった瞬間その後どうなるかはお察し。ドライブレコーダーは広角カメラだから小さく見えるんだけど10mくらいまで迫って来た。


車間距離を詰めて来る車の大半がこのメーカーの車


 隣にいたヨメに 「 頭おかしいよな、前は詰まってるし片側一車線なのに車間距離詰めてどうすんだよ 」 と言いながら左手で後方を指した。すると見る見る後方に後ずさった。どうやら中指1本を立てたと勘違いされたみたいだ。数分後、俺はICから出たけど後ろの車はそのまま直進。さてどうなるのかなと速度落として見守りながら出てったんだけど、俺の前を走ってた車に急接近。やっぱり中指1本を立てたと勘違いされたみたい。でも裏目に出なくて良かったな。


遥か遠くに離れて行った
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐(台風19号)の前の静けさ

2019年10月11日 09時50分50秒 | 天気、地震、天気予報
地球史上最大級?
台風19号は存在しないカテゴリー『6』にツイッターの声は?
・・・・・略・・・・・
台風19号は大西洋上で発生するハリケーンの規模を示すカテゴリーでは最大級の「5」とされていますが、米国内の気象専門家からは「存在しない6に相当する」という意見もではじめているとのことです。
・・・・・略・・・・・
10/11(金) 8:06 スポニチアネックス


 メキシコ湾で発生する巨大ハリケーンと同じのが日本に来るっぽい、というより存在しないカテゴリー6がいきなり日本だなんて考えても見なかった。メキシコ湾より大きな太平洋の方が水温が上がりにくいと思ってたけど何時の間にかメキシコ湾並になったみたいだ。しかも太平洋は大きいだけに上がった水温は下がりにくいかも。


日本気象協会より


 以前、山梨に鹿児島出身の知り合いが 「 周りで今度の台風は凄い凄いって言ってたけど全然… 」と言ってた。長野県も高い山に守られて大した風は吹かないがさすがに今度は何時もより風が強そうだ。でも今の所風一つ吹いてない。ほんの100年前だったら何の準備もしてないところに嵐。今は台風情報がある。ならば何か備えておかなければなんだけど何も思いつかない。雨戸も無いし。


黄色い丸@ボッケ家周辺
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ場所にトリカブトが2種類?

2019年10月11日 09時47分23秒 | 植物、植物っぽい物
 よく見るトリカブトは青いんだけど、白が混ざったのがあった。ヨメに違う種類かと聞いたらまだ青くなる途中だろと言う。


カイト山@群馬県




 上のトリカブトは山頂付近だけど、ちょっと下るとよく見る青いトリカブトが生えていてこういうツートンカラーのは見た記憶が無い、ような気がする。こちらは葉の切れ込みが深い。トリカブトの葉はニリンソウに似てると言われるけど上のは似てない。家で図鑑を見たら上のトリカブト以外は皆葉の切れ込みが深かった。ということで上の写真のはヤマトリカブトとした。


葉の切れ込みが深い





 アブが蜜を吸ってるみたいなんだけど、蜜には毒は無いのかな。家に戻って調べたらウィキペディアには蜜や花粉にも中毒例があるため、養蜂家はトリカブトが自生している地域では蜂蜜を採集しないか開花期を避けるとあった。ハチに働かせて自分はのんびり暮らすってわけには行かないんだな。ところで山の中で自給自足生活をする人が稀に居る。身近にはそういう人は居ないけど、「 これうちの山の中で取れた天然物、化学物質無添加の蜂蜜だよ 」 なんてのは要注意かもとふと思った。


これはハチではなくアブ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪先を改良@クライミングシューズを履く時に使う靴下

2019年10月11日 09時43分16秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 先が減ったクライミングシューズはリソールに出した。今履いてるのもリソールに出したのと同じミウラの紐靴、新品だ。数ヶ月前にたまたま安売りしてたのを見つけてこんな時のために即買い。ところがクライミングシューズは製品にバラツキが多い。今までのように履いたら足指がチクッと痛んだ。よくあることだけど履き方を変えてもダメだった。

 左足は爪先にスポンジを貼った靴下を履いてる。そのスポンジの大きさと位置を変えた。それを試すために岩場。ヨメに違いが分かるかと聞いたけどスポンジの方を見てたので位置の違いまでは分からず。左の改良した方は縫い目が見えなくなる所までスポンジを貼ってある。これで親指の曲げ具合が違ってくる。全然痛くなかった。


左:改良したのは縫い目が見えない 右:今までのは縫い目が見える


 こんなのが何の役に立つかと思う人は健康な証拠。身近に爪の生え方がちょっと違う人が居て今までずっと痛いのを我慢してて、しかもそういうのは当たり前だと思いこんでいた。試しにスポンジ使ってみたらとやってもらったら痛みが減ったと言っていた。工夫を重ねれば更に痛みが減ると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手間がかかるけど餃子は自前がいいな

2019年10月10日 09時06分04秒 | 料理、食べ物飲み物など
 餃子の食感に俺は拘る。まぁ餃子は好きだからどんな餃子でも美味しく食べることは出来るんだけど、野菜の固さが少し残ってるのが良い。市販のは柔らかいのでニンニク味が無かったらシュウマイみたいだ。シャキッとさせるにはキャベツではなく白菜。ここのところヨメはよく餃子を作ってくれる。作るのに手間はかかるけどこの餃子の食感は良い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋は涼しいので過ごしやすい

2019年10月10日 09時04分32秒 | 思ったこと
 昨日は夏涼しい岩場に行ったけど、秋は寒いね。登らない間はダウン着て丁度良いくらい。一番気温が上がった頃で14℃くらいだったかな。ここに行くのは頑張っても今月一杯かな。


昼でも12℃台


 昨日天気が良かったけど今日も良さそう。でも山はやや霞んで見える。浅間山はちと噴煙が出てて2km規制。


今朝の浅間山


 今日、10月10は1964年にやった東京オリンピックが開催した日で体育の日、だったけど余計な法改正で体育の日は毎年違う日になってしまった。連休にしたら国民は喜ぶだろうなんて単純に考えた結果だけど、いくら休みになったところで運動が好きな人は晴れなきゃ意味が無い。この日は晴れの特異日ではないけど晴れてる日が多い気がする。何より涼しいので運動するには良い。少なくとも来年オリンピックをやる猛暑の頃よりは遥かに良い。

 オリンピック開催地一覧を見ると最初は4月とか5月にやってたけどここのところ7月や8月が増えた。オリンピックも温暖化だ。前回みたいに今頃やればやる方も見る方も快適だ。前回の東京オリンピックの次はメキシコで時期も同じ頃だったから学校で話は盛り上がった。でも覚えているのは高地民族って言葉だけ。標高の高いメキシコシティでは標高の高い国の選手が活躍した。それ以来高地トレーニングをするようになった。そして高いところに住んでる同級生を高地民族呼ばわりしてたこと。でも毎日の通学で標高差100mとか200m歩くので運動部に入ってなくても校内のマラソン大会では上位独占。さすがに優勝は運動部だったけどね。

 山梨の別荘付近に限らないけど子供が少なくなったので小中学校統合で大半の生徒がバス通学。なので自然に足が強くなるってことは無くなった。バス通学なんてダメだって言う人も居るけどそう言う世代はまだ車が集落に数台なんて時代の人達。都市計画もへったくれもないので道は狭いままで田舎でも歩道が無い。中学生なら兎も角小学生低学年の生徒の徒歩通学は危険過ぎ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする