ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

変形菌@庭

2019年09月25日 09時32分38秒 | 植物、植物っぽい物
 ムラサキホコリが最初に出て来た木は軽井沢から持ってきたアカマツの丸太。ここ数年、出てこなくなったけど今年何時もの場所にまた現れた。でも何時の間にか消えちゃった。そして今回は今までの場所とは別の所で木はニセアカシア。木の種類とは関係ないみたいだ。ムラサキホコリの他にマイマイガの卵のような黄色いのが謎の生命体。ヨメ調査によるとススホコリという初耳の変形菌。


矢印で指したのがムラサキホコリ




 北アルプスの読売新道でもヨメ登山隊は見つけててそれは下の写真で綺麗に撮れた。色的にムラサキホコリで間違いないかな。撮ったのはヨメ友のスマホ。スマホでも綺麗に撮れるもんだな。どんな道具でも使いようってことだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の中にキラリと光る明るい緑

2019年09月25日 09時30分39秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 先日、探鳥会に行く途中に林の中を車で走った。ヨメは♪緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェという歌を思い出そうとしてたけどダメだった。緑の中とだけ聞いてそれが分かったんだけど敢えてボケ防止のために教えなかった。そしてそんな事はもうヨメは忘れてる。

 2007年の今頃、アオイラガの幼虫に刺された。正確に言うと向こうから刺してきたのではなく知らずに触れたのだ。しかしエライ目にあった。日曜に病院の救急外来に行ったんだけど、研修医に当たったのが運の尽き。皮膚についた目に見えない小さな毒針を水で流さないといけなかったのにそれはしなかった。単にリンデロンVGを渡されただけ。これじゃぁ毒針は皮膚にピッタリついたままだ。そのせいか夜中に突然感電したような痛みで飛び起きたりした。その経験があるので庭ではこの毛虫に気をつけている。


アオイラガの幼虫が分かるかな?


 山の中を歩いてていきなり痛いと感じる時がある。イラクサに触れた時だ。このイラクサとイラガの共通な毒がヒスタミン。痛みの特徴が良く似てる。イラガの毒針を水で流さないとイラクサをずっと手などにつけたままって感じだ。


アオイラガの幼虫は海に居るウミウシっぽい


 幼虫を殺すのもアレなので向かいの空き家の庭に枝ごとポイッと投げ捨てた。数時間して見に行ったら枝に居なかった。どうしたんだろと枝の先を摘んで覗いたら何と枝の先、指と1~2cmという近くに幼虫が移動してた。もう少しでまた刺されるところだった。現場に戻るとろくな事はないという教訓だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の店員が良いなと思った時

2019年09月25日 09時17分56秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 東京のコンビニ店員が外国人だらけだと知ったのは数年前かな。困るほどでは無かったけど初めて Suica を使う時の店員は中国の人だった。日本語はまだ片言だった。やり方を聞くとややこしそうだったので知ったかぶりしてやってみたら上手く行った。

 ボッケ家では携帯電話はガラケーで電話とショートメールが出来るだけ。スマホを1台持ってるけどSIMが入ってないので Wifi環境が無いとインターネットは使えない。なのでインターネットを使うときははモバイルルーター持参。近い将来スマホだけになるとは思うけど特に必要性が無いのでこのままだ。それでも気にはなるので家電量販店でスマホのフロアーに行った。

 受付が2つあって、1つは大手携帯電話会社、もう1つは格安スマホだか格安SIMってあった。格安スマホの所に行って男性店員に聞いてみた。するといきなり近寄って話を始めた。ちと違和感があったけどそのうちに日本人ではないと分かった。中国人だった。外国人店員は白物家電の所に居るもんだと思ってたらそうではなかった。ところで中国の人は話をする時は凄く近づくもんなのかな。

 スマホの事は良く分からないから聞き方が難しい。若い人に昔はこうなってたなんて言い方は通じない。論理的に整理して聞く必要がある。まぁ兎に角1つ答えを聞けたのでその人とはおしまいにした。大手携帯電話会社ならと思って話したのが女性。瞬時に日本人ではないのが分かった。名札見たら「 蘇 」 とあった。

 最後にモバイルバッテリーのコーナーに行った。先日ヨメが3泊だか4泊で山に行った時、こういう物が必要だと思ったそうだ。それについて素朴な疑問があったので店員に聞いた。3人目でようやく日本人にあたった。困った爺だなって質問に上手く答えてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ってる者は親でも使え ≒ 猫の気遣い ?

2019年09月23日 08時51分20秒 | 犬猫
 ブログは食後に書いて投稿してる。ブログを書いているとヨメは何か話しかけてくる。そのたびに 「 直ぐ終わるから今は… 」 と遮る。それがほぼ毎朝だ。

 そんな時、メメが膝に乗ってくることがある。初めはこのオレサマの所が良いのかと思ってた。でもそうではなかった。ブログを書き終わって席を立つと 「 ニャ、ニャ、ニャー(ようやく書き終わったか、メシ寄越せ) 」 などと鳴き出すのだ。メメはこのオレサマが何かをしてる時は気を使って黙っているのであった。立ってる者は親でも使え、合理的な考えであるがこんな猫でも同じ事を考えてたようだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の老化(?)

2019年09月23日 08時49分03秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 最近ヨメによく言われるのが口元の食べかす。前はこんなに言われる事は無かったけど咀嚼機能の衰えなのかな。




 岩場でヘルメットを斜面の下に落とした。幸い直ぐ下で止まったけど立て続けに2度も落としちゃった。2度目は拾って貰った。なので小川山に行った時はきちんと枝にぶら下げといた。これ以上同じミスをするのはダメだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォグランプ ≠ ポジションランプ

2019年09月23日 08時47分27秒 | 車、ユーザー車検
 車幅灯のことポジションランプとかスモールランプと呼んだりする。ポジションランプの保安基準からちょっと引用したのが下の記述。
  • 光源
    • 平成17年12月31日以前に製造された車 5W以上
    • 平成18年1月1日以降に製造された車 5W以上~30W以下
  • 光度
    • 300 cd以下
    • 平成17年12月31日以前に製造された車 白色、淡黄色、燈色
    • 平成18年1月1日以降に製造された車 白色


 これを守ってない車ってのはあまり見たことないけど、フォグランプをポジションランプ代わりに使われたんじゃ違反みたいなもんだ。






 最近、車に標準装備されるのがリアフォグランプ。濃霧の時に後ろから追突されないようにするためのものだけど、知らずに点灯してるを見たのは初めて。昼間だったけどトンネルの中だと無駄に眩しい。勿論夜間にこんなのを点灯されたらハイビームと同じくらい迷惑。信号待ちしたら教えてやろうかと思ったけど直ぐに別れたのでそれっきり。そもそも黒の車体、車内が見えないスモークガラス、シャコタン気味のレクサスにはあまり関わりたくないね。




トンネル内






 カンガルーバーといのうのがバブルの頃に流行った。歩行者に当ったら危険ってことでようやく無くなったけど、メーカーは何故そんな物を着けて売るんだろ。フォグランプだってそうだ。霧も出てないのに点灯では目障りだ。せめて売る時に説明して欲しいね。フォグランプのフォグは霧と言う意味で、霧が出てない時は点灯するな、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髭が長いから髭長髪切虫(ヒゲナガカミキリ)って言うんだよ

2019年09月22日 08時34分01秒 | 
 そこにカミキリが飛んできたよとヨメに言うとヨメはそれを見に行った。髭が長いよって言ってたけどカミキリの雄なら当たり前くらいに思って聞き流してた。その場では種類は分からなかったけど後で調べたらヨメが感じてた名前そのまんまだった。


涼しいせいかちょっと動きが鈍かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃の事実@ヨメの運転

2019年09月22日 08時33分02秒 | 車、ユーザー車検
 フィットからミライースに乗り換えたヨメ友は「 やっぱりフィットの方が力があるねぇ 」と言う。でもヨメはそうかなぁと懐疑的。ヨメはフィットは坂道で加速しなかったりで力が無いと思ってたのだ。だけど1300ccは軽の倍の排気量で車重は倍も違わないんだから非力であるわけがない。

 そんな話を聞いてた時俺はふと思った。加速する時に3とか2を使ってるのか聞いたら何それって顔をしてた。思った通りDのままアクセルをゆっくり踏んでたようだ。そう、ボーっとゆっくり踏んでたのだ。Dのままで加速するならキックダウンだけど当然の如くヨメは知らなかった。

 ヨメはD以外は雪道などでエンジンブレーキを効かせるために使う。つまり低速ギヤは低速で走るためにしか使ってなかったのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再登は失敗@イエロークラッシュ

2019年09月22日 08時31分47秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 殆どの人は目標にしてたルートを登ると再び登ることはないみたいだ。俺は機会があれば再登を試みる。その理由は加齢からの衰えが気になるからかなぁ。無事登れれば取り敢えずは現状維持出来てると安心出来るのだ。

 イエロークラッシュを最後に登ったのは5年くらい前かな。足指入院して2年した時はワンテン止まり。今回は体重増え気味のところに首を痛めて更に加重。再登はしたかったけどそんなこんなで気分はブルー。

 結果的に登ることは出来なかったのは持久力がやや落ちてたかな。それともネガティブ気分のせいかな。このルートに関して今まで花崗岩を意識することは無かったけど今回は何度も足を滑らせて落。お陰で落ちる体験が出来たよ。本来なら落ちるのが怖いのなら落ちる練習をすべきなんだけど怖いので中々出来ないという悪循環。


イエロークラッシュ(5.12a)






 3回目、登れるかなと思ってたらあろうことか4本目のクリップを掴んでしまった。掴むつもりは無かったのになんたる体たらく。気を取り直してこのままワンテンでと思ってたのに5本目のクリップの手前でレストしてたら足滑らせてのマヌケ落ち。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タカは見たか?」「ワシは見とらんぞ」

2019年09月21日 08時56分11秒 | 
 16日の探鳥会は鷹の渡りだった。鷹も渡り鳥だったのだ。場所は今は佐久市となった旧望月市にある望月高原牧場。でもその日は曇りだったので鷹は全然見ることは出来なかった。鷹は上昇気流に乗って飛ぶので曇ってるような日は飛ばないのだとか。

 20日、探鳥会に行った場所に行ってみた。たまたま野鳥の会の人が1人そこに居た。そのお陰で図鑑でしかみたことのない鷹だと分かった。そうでなければ全部トンビか謎の鳥でおしまいだった。最初に見たのがハイタカ。目の前を通過したハトより小さいかなって大きさの鳥がそれだった。それがタカだなんて全く思わなかった。写真には撮れなかったけどハヤブサらしきのも飛んでたようだ。


鷂(ハイタカ)


 トンビの次に何度も見たのがノスリ。それまでノスリなんてのは1羽を1度だけ見るだけだったのにこんなに沢山見たのは初めて。というより教わらなければ全部トンビ扱いだった。下の写真は他の写真と同じようなのを選んだ。


鵟(ノスリ)





 望月を鷹が通過するのは毎年9月の20日頃。時間帯は朝の10時前後。11時を過ぎると見ることは稀だそうだ。11時を少し過ぎた頃、ハチクマじゃないかという鷹が現れた。


蜂熊(ハチクマ)かな






 長野県内では白樺峠にタカ見の広場というのがあってそこでは沢山の鷹を見ることが出来るようだ。前日の19日は1000羽も通過したんだとか。桁違いの多さ。そんなんだから見に来る人が非常に多いので行くかどうかは迷うところだ。渡りの鷹に拘らなければ望月高原牧場からはイヌワシを見ることが出来るそうだ。イヌワシは渡りをしない留鳥だから季節に関係無く見ることが可能ってことかな。とはいえ頻繁に通わないと見ることは出来なさそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NZ産のバター

2019年09月21日 08時53分33秒 | 料理、食べ物飲み物など
 スーパーの乳製品コーナーにNZ産のバターがあった。それほど高くない、というより単価が安いような感じだったので試し買い。日本のように箱は無く銀紙だけ。




 子供の頃、バターやチーズの重さは225gだった。これは2分の1ポンドなので覚えにくい半端な数字。それが何時の間にか200gになった。その後値上げを誤魔化すかのように150gなんてのが登場。NZはイギリス系だから225gかなと思ったら250gだった。




 肝心の味はというと食べ比べてはいないけど何時も食べてるのとほぼ同じ。でも色は今まで見たバターでは一番濃い。ちなみに一番薄い色はカルピスの高級バターで白に近かった。何がこの差を生むんだろ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエロークラッシュの所にあった大木が落ちてた

2019年09月21日 08時52分42秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 久々の小川山はヨメちゃんがまだ登れてないイエロークラッシュ(5.12a)をやるのが目的だ。このルート、1本目のクリップは6~7m上にあり、ビレイはその辺りにある木にセルフビレイをしてやる。ところがその木が去年の台風で下に落ちちゃった。岩の上にある木は根の張りが気休め程度なので木が大きくなると自重を支えられなくなり強風で落ちてしまうのだ。


落ちた大木


 嬉しいことに以前は無かったお助けロープ(写真の矢印)があった。カムを使ってと思って出かけたけどその必要は無くなった。


黄色い丸のところに木があった


 岩場に着いたのは10時過ぎだった。その頃はまだ日が当ってなくて岩はやや湿ってる感じだった。家は8時過ぎに出たけどこれならもっと遅く出かけても良さそうだ。11時か12時に着いても1時間に1回のペースで3~4回出来るし爺婆にはこれで十分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫虐待中?

2019年09月20日 08時05分37秒 | 犬猫
「 ニャー(メシ寄越せ)
「 朝からうるさいですねぇ 」
「 ニャーッ 」
「 10回鳴いたらやるぞ 」
ニャーッ
ニャーッ
ニャーッ
ニャーッ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火茸(ハナビタケ)?

2019年09月20日 08時02分06秒 | 植物、植物っぽい物
 イソギンチャクみたいな謎の生命体。触ると柔らかい。ヨメ調査によるとシダレハナビタケという初耳茸なんだけど、もしそうならまだ触手みたいのは長くなるわけだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気晴朗なので小川山

2019年09月20日 08時01分26秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 明日は何処に行くって聞かれたけど特に考えてなかったので取り敢えず天気予報を見た。川上村が晴れとあったので久々に小川山に行くことにした。今年初めてだ。


メジャーな所には平日に行く


 気になった渡渉、水量は大したことなかったけどヨメちゃんは石飛び勝負を避けて靴を脱いで渡った。




 佐久は雲が多かったそうだけど小川山は夕立の心配が全く要らなそうな青空。




 空気も澄み切ってたので飛行機も良く見えた、ってこれは望遠レンズによるもの。肉眼では白い点。それと飛行機雲は全く無かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする